最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131220
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

オーケストラを聴きに行きました!

2月26日に3年生から6年生が参加して、アリオスで「ボクとわたしとオーケストラ」が行われ、東京都交響楽団によるオーケストラ演奏を聴くことができました。

全部で5曲を聞き、途中には楽器の紹介もしていただき、子ども達は普段ふれることのないオーケストラの演奏に目を輝かせていました。また、全員合唱のビリーブも楽しそうに歌っていました。

2月25日には授業参観があり、子ども達の成長している姿が見られたかと思います。
たくさんの保護者の方々にご来校いただき、その後の学級懇談会やPTA役員会にも残っていただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学力テスト、4年生の引っ越し

2月22日に国語と算数の学力テストを行いました。学習した成果を出すために、集中して受けていました。終了後に感想を聞くと、「難しかったー」と言っている子もいました。

また、耐震工事がほぼ終わったため、4年生がプレハブ校舎から前校舎の2階に引っ越しを始めました。多くの個人の荷物の他にも、大きな物は、みんなで協力して運んでいました。23日から本格的に、前校舎の2階での生活がスタートできそうです。

※お知らせします※
2月25日木曜日の13:30から授業参観です。ぜひ、お越し下さい。
また、2月26日は、3〜6年生がオーケストラ鑑賞会のため、全学年ともお弁当の日となっています。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

2月15日に、外部講師を招き4年生を対象に体操の指導をしていただきました。
授業で触れる内容よりも幅広く学習することができ、子ども達も興味を示していました。

また、この日は委員会活動もあり、各委員会ごとに分かれ、日頃の反省をしたり、話し合った呼びかけたい事をポスターにしたりなど活動していました。

2月16日には、来年度に入学する新入生の保護者の方々を対象に、新入学児童保護者説明会を実施しました。来年度の入学を楽しみにしています。

2月17日は、6年生が給食を校長先生と食べる会食が行われました。
普段、給食を一緒に食べることのない校長室での給食でしたので、最初は緊張していた様子でしたが、楽しく過ごせている様子でした。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

2月12日に図書のボランティアの方々に、4年生を対象に本の読みきかせをしていただきました。朝の8時から始めていただき、子ども達は物語に引き込まれるように読みきかせに耳を傾けていました!
また、今回は4年生での読みきかせは最後でしたので、感想などの発表をしました。 「1年間楽しい読みきかせありがとうございました」、「勉強になる話ばかりでした」と言うような感想を述べていました。ありがとうございました。

来年度の運動会に披露する5年生の鼓笛の準備が少しずつ始まり、希望の楽器やフラッグなどのオーディションが行われています。伝統の鼓笛隊ですので、今から来年度の発表が楽しみです^^
画像1
画像2
画像3

学校の様子

晴れた日が続き、少しずつ暖かい日もふえてきました。

学校では、増えてきてるインフルエンザの対策として、手洗いとうがいの徹底をはかり、休憩時間などは、教室の窓を開けて換気をするように呼びかけています。
ご家庭でも気をつけるようにお願いします。

大休憩になると、元気に校庭で遊ぶ子ども達が多いので安心しています。
下級生に縄跳びを教えている上級生も多く見られました。

伊賀屋敷タイム(昼休み)には、移動図書館が来校しました。
しおかぜ号いっぱいの本の中から、自分たちの興味のある本を探していました。
教室で過ごす時間を読書で有意義に過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせがありました

2月5日に図書ボランティアの方々に、3年生を対象とした本の読みきかせをしていただきました。節分の後と言う事もあり。鬼のお話をしてもらった様子でした。

本の読みきかせを楽しみにしている子ども達も多く、廊下等で感想を言い合っている姿なども見られます。ありがとうございました。

※お知らせです※
校庭にありました、工事用の囲いが外され、職員室から校庭の様子が、見れるようになりました。引き続き片付けなどの作業がありますので、安全に過ごせるように注意していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

豆まき集会がありました

2月3日に、豆まき集会がありました

各学年の代表の子どもたちから、追い出したい鬼の発表がありました。
また、今年は申年と言うことで対象の5年生が各クラスをおとずれ
豆をまきました。途中、鬼が二匹登場しましたが、豆を投げ撃退していました^^

ご家庭でも、豆をまき、追い出したい鬼について話をしてみてください。

※お知らせです
かぜやインフルエンザが、少しずつ増えつつあります。
学校内でも様々な場面で対策、指導していますが、ご家庭の方でも気をつけていただけるようにお願いします。
画像1
画像2
画像3

2月になりました

2月に入りました。
週末には雪が降りましたが、子ども達に事故もなく安心しています。

1月27日に縦割り班活動が行われました。
6年生から1年生まで各班に振り分けられ、異学年生との交流が出来る貴重な時間の一つです。この活動を通して、下級生は上級生を敬う心が、上級生は下級生を思いやる心が育つてばと思います。

また、1月29日には、図書のボランティアの方々に来校していただき、本校の2年生を対象に本の読み聞かせをしていただきました。子ども達はどんどん話に引きこまれている様子で、様々な表情をしながら聞いていました。ありがとうございました!

※お知らせです!
前校舎で行われていた耐震工事も終わりに近づいてきました。
対象の教室や、廊下にあった間仕切りも撤去され、学校が少し広く感じます!
画像1
画像2
画像3

避難訓練がありました

1月26日に避難訓練が、ありました。

今日のの避難訓練は、具体的な開始時刻を児童には知らせず、地震が起きた後の火災という設定で行いました。いつでも避難できるようにと、事前指導を行い、大休憩に実施しました。

外で遊んでいた児童や校内にいた児童など、各々の過ごし方をしていましたが、いつもの避難訓練よりも早く、避難完了することが出来ました。

その後、校長先生や、防災担当の先生の話があり、
改めて、災害について学ぶことが出来ました。


画像1
画像2
画像3

小野あや先生が産休にはいりました。

1月21日から、養護教諭の小野あや先生が産前産後休暇に入りました。
休暇の直前まで大変お世話になり、別れを惜しむ子ども達も見られました。1月18日の全校集会で、子ども達へお知らせしました。

元気な赤ちゃんを出産なさることを、勿来第一小学校の全員で応援しています!

お知らせです!
1月22日の金曜日は、4年生のすいとん作り体験と、6年生のこころの劇場のためお弁当です!
よろしくお願いします!
画像1
画像2

書き初め・身体測定

3学期が始まり、各学年とも係活動を決めるなど、新体制を整えたりする姿が多く見られるようになりました。

学校の行事としては、校内書き初め会が始まりました。
慣れない書き初め用紙に、苦戦しながらもしっかりと力強く書いていました。

また、発育測定も始まり、体の成長を子ども自身で感じ取っていたようです。

最近、急に冷え込み始めましたが、手洗い・うがい等、体調管理を怠らないようご家庭でも、気をつけてください。
画像1
画像2

3学期が始まりました!

1月8日に、3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から今年の干支の話をし、代表の子ども達による3学期の目標の発表がありました。しっかりとした、態度で聞くことができました。

また、3学期から、3年生のお友達が一人増えました!
早く仲良くなりたいと思います^^

連絡です。
12月から、体育館の屋根と雨樋の補修工事が始まっています。
トラックの出入りや、様々な事故に気をつけるよう指導しています。
土日に学校に来る際は、一声注意するようお願いします!


画像1
画像2
画像3

2学期終業式がありました。

12月22日に、2学期の終業式がありました。
2学期は8月から始まり、80日間でした。

持久走記録会、宿泊活動、修学旅行、学習発表会、見学学習、特別活動の公開授業など、多くの行事がありました。子ども達もたくさんの思い出が出来た学期になったのではないでしょうか^^

終業式では、校長先生のお話や、代表の子どもによる2学期の反省の発表、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方のお話がありました。

明日から冬休みですが、安全に気をつけて過ごしてください!


おおくの行事がありました。みんなが
とくに思い出に残ったのは?冬休みの
しゅくだいも忘れないでね!
だれも、事故やケガのないように!
また、3学期に元気にお会いしましょう!
画像1
画像2
画像3

ダスキン出前講座がありました。

12月18日にダスキンの出前講座の方々が来校し、1年生を対象に、お掃除についての講座をひらいてくれました。

汚れの原因や、正しいぞうきん・ほうきの使い方などを実際に、実践しながら学習しました。

毎日行っている掃除を改めて教えてもらい、子ども達は興味津々でした。

今日から早速、活かしたいと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

星一物語教室がありました。

12月17日に5年生を対象に星一物語教室がありました。
教室を開いてくれたのは、桜ロータリークラブと、勿来ロータリークラブの皆様です。
福島県出身の偉人という事で、子ども達も興味津々でした。
大変勉強になるお話をありがとうございました。

最近、昼間でも寒い中、子ども達は大休憩になると、元気に外に飛び出します。
中には、半袖&半ズボンの子ども達も・・・

写真上から 
星一物語教室の様子
大休憩の様子


画像1
画像2
画像3

学校の様子

12月16日の伊賀屋敷タイム(昼休み)に各登校班で集まり、登校班会議が行われました。朝、学校に来るときや、下校するときに、問題はないかなどを中心に、話し合いました。それに伴い、冬休みを安全に過ごす為の指導も行いました。

また、今日は朝から5年生とにこのびクラスの調理実習があり、
校舎がいい香りに包まれていました。
どちらのクラスも成功したようで、良かったです!

2学期も残すところあとわずかとなりました!
大きな事故がないようにしたいと思います。

写真     
上から登校班会議
   調理実習
画像1
画像2
画像3

上学年の持久走大会がありました

12月9日に、4〜6年生の持久走大会が行われました。
天気もよく子ども達も走りやすい環境で行うことが出来ました。

さすが上学年というような、すばらしい走りを多く見ることが出来ました。

また、応援する子ども達は、学年や男女に関係なく応援している姿が見れました。
保護者の皆様も応援ありがとうございました。
お疲れ様でした!


画像1
画像2
画像3

授業参観・バザーが行われました。

12月5日に授業参観及び、バザーが行われました。
授業参観では、3,4校時の2時間を多くの保護者様に参観していただきました。
いつも以上に真剣な態度で子ども達は授業に取り組んでいました。

午後からは、PTAの役員の方々を中心にバザーが開催されました。
手作りのカレーや、未使用の生活用品など、様々なモノが売られていて大変賑わいました。

役員の方々には、事前の準備、当日の進行等、大変お疲れ様でした。


画像1
画像2
画像3

下学年の持久走記録会がありました。

12月2日に、1〜3年生の持久走大会が行われました。

なかなか良い天気に恵まれず、練習時間も短い中でしたが、
必死にがんばって走っていました。

また、走っている子ども達を、他の学年の子ども達が大きな声を上げて応援していました。勿来一小の、団結力に改めて気づきました。

4〜6年生の上学年の持久走記録会は12月3日の予定でしたが、
天気が悪いことが予想されるため、延期となり、12月9日となりました。
詳しくは、本学校から送信されたメールをご確認ください。
また、子ども達には担任を通してお知らせしました。
画像1
画像2
画像3

PTAバザーに向けて。

11月26日に、PTA本部役員と厚生部員の保護者の方々に集まっていただき
当日の商品の値札付けや、仕分けを行っていただきました。
お忙しい中でのご協力に、大変感謝いたします。

また、寄贈していただいた品物も多く集まりました。
ご協力、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627