最新更新日:2017/04/30
本日:count up1
昨日:2
総数:55750
五十沢小学校は平成29年3月31日をもちまして閉校となりました。143年間ありがとうございました。4月から子供たちは梁川小学校に通っています。梁川小学校のホームページをご覧ください。なお、五十沢小学校の2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

育てたじゃがいも美味しくいただき!!

  5日、1・2校時目に6年生はじゃがいもで料理を作りました。

 作った料理はジャーマンポテト、粉ふきいもで2班に分かれて作りました。私は粉ふきいもを作りました。                               

 作り方はやわらかめにゆでたじゃがいもをなべに戻し塩こしょうで味付けをし、中で粉をふかすという方法です。やわらかめにゆでたので12分もかかり少し大変でした。添え物で作ったブロッコリーは少しやわらかすぎぼろぼろして少し失敗しました。

 でも美味しかったです。

 次の調理実習では時間に気をつけて行いたいです。

6年Y・F・M

画像1 画像1 画像2 画像2

心をひとつに・・

今月末の運動会に向け、鼓笛の練習が始まっています。今日の昼休みも、校舎内はきれいな音色や元気なリズムが響き渡っていました。みなさん、本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間のために!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体力づくりタイムは全校生で「けいどろ」です。鬼につかまった仲間を助けようと陣地にしのびこむ姿は、遊びとは言えとても勇敢でした!天気はくもり空ですが、みんなで楽しく気持ちよい汗をかきました。

4年生 社会科見学学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(月)伊達地方衛生処理組合清掃センターに見学に行
ってきました。
施設内を見学させていただき、ゴミの処理や資源物の再利用な
ど、センターの工夫を教えていただきました。伊達市のたくさ
んのゴミを衛生的に処理されているお話を聞いて、
「私たちもゴミの分別をきちんとしないとね!」
と感想を話していました。
私たちのくらしを支える仕事の一つを学ぶことができました。

今朝の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 最初に夏休みに行われた伊達市水泳記録会の賞状伝達が行われました。
 6年生は皆,よく頑張り,3人が入賞を果たしました。おめでとうございます。

 つづいて,各学年の代表が「2学期の目標」を発表しました。原稿を見ることなく,お友だちを見ながら,大きな声で堂々と発表できました。

奉仕作業ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(日)早朝6時より,今年度第2回のPTA奉仕作業が行われました。
 今回は,校地内の草刈り,校舎内の窓ふきでした。
 また,体育館にせまってきた木の枝の剪定もやっていただきました。

 おかげで,五十沢小学校の教育環境がたいへんよくなりました。子ども達も気持ちよく生活できます。

 保護者のみな様,ありがとうございました。

第6回柿観察会2  渋柿と甘柿のひみつ

画像1 画像1
Q 渋柿ってなんで渋いんですか?

A 渋柿にも甘柿にも「タンニン」と呼ばれる渋味成分が入っていま
 す。
  このタンニンは、水に溶けやすく、口の中のつばにも溶けるた
 め、渋さを感じます。甘柿にもタンニンは入っているのですが、成
 長する途中で、水に溶けない性質に変わるのです。そのため、
食べても渋さを感じないのです。

Q 渋柿を甘くする方法は?

A 焼酎につけたり、焼いたりすると、このタンニンが水に溶けない
 性質に変わるそうです。

「へえ〜、そうなんだあ」
「渋柿ってどれくらい渋いのかなあ」
「食べたことある!すごい渋いよ〜、ぺっぺってなったし」

講師のK.Hさんから
「柿の検査をして、大丈夫なまだ青い柿をちょっぴりなめてみようか。」
という提案がありました。
次回の柿観察会で、希望者に渋味体験をする予定です。

かげ踏み遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生の理科の授業では、月に数回、スクールサポートティーチャーのH.S先生が来てくださっています。

今日は、3年生「太陽の動き」の学習の最初の日でした。
H先生と一緒に、校庭でかげふみ遊びをしました。
遊んでいる中で、だんだんかげが短くなってきていることや、かげの向きが変わってきていることに気付き始めました。

経験・体験を通して、ものを見る目や感覚を養っていく子どもたち。
とても楽しい1時間でした。

健康でたくましい子 五十沢っ子

 2学期になっても,子ども達の朝のマラソンは続いています。
 1番最初に6年生が校庭に飛び出してくると,下級生達も次々にやってきて,思い思いに走り始めます。

 健康,はつらつ五十沢っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の体力づくりタイム

 水曜日の業間は全校生で体力作り。
 6年生が中心となって運営されます。
 本日はドッヂボール。上学年と下学年に分かれて行いました。
 久しぶりに全校生が集まって,いい汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのウォーターシャトル

画像1 画像1
7月5日に、大枝小学校の4.5.6年生と、五十沢小学校の5.6年生で、新潟県の信濃川の、ウォーターシャトルに乗って朱鷺メッセへ行きました。ウォーターシャトルは、信濃川をたんのうしたり、朱鷺メッセへ行けたり新潟の景色を、楽しめる遊覧船です。でも、雨が降ったので外へ行けませんでした。でも楽しかったです。
(6年 H.N.と2H.N.)

せんべい食ったどぉー

画像1 画像1
 7月5日に新潟せんべい王国に行きました。五十沢小学校5,6年生で行きました。
せんべい焼き体験や、おみやげで、ばかうけを買いました。いろんな味がありました。
それに、目の前でせんべいをやくのを、見ました。すごいなぁーと思いました。
ほかには、たくさんのおみやげが、ありました。ばかうけも、ありました。どれにしようか迷います。

                  5年 H.T S.M

今町小との交流

画像1 画像1
 7月4日に五十沢小と大枝小の5,6年生が見附市立今町小学校に行きました。今町小の5,6年生と体育の授業で、ボール送りや、王様じゃんけんをやりました。大勢で、やったことがなかったので、とても楽しかったです。別れの時、みんなが、外にでてきて手をふってくれたので、うれしかったです。
5年I.H.と5年O.M.がお伝えしました。

歴史博物館のマイコレクションワールド見たぞー

7月3日に新潟県立歴史博物館に行きました。その中でマイコレクションワールドに行きました。大枝小学校の4.5.6.年生と行きました。展覧会には、ディズニーシー・ランドのグッズや松井秀喜のホームランカードがありました。 6年 Y.R H.Y
画像1 画像1

Eボートこいだどー

画像1 画像1
7月4日、新潟県見附市大平森林公園で、5,6年生がEボート体験をしました。ボートは、ゴムでできていて、ひっくり返っても元にもどるボートです。川や湖で使えます。体験して教えてもらったこぎ方は、爆こぎやブレーキ、左右の曲がり方なだを教えてもらいました。とても楽しかったです。
以上、6年S.KとS.Fがお伝えしました。

寺泊水族館の魚やカメ

画像1 画像1
7月3日 木曜日に、寺泊水族館へ五十沢小学校の5,6年生が見学をしにいきました。 見学では、カメなどいろいろな魚を見てきました。魚を見る時は、班行動でした。
カメは、とてもはくりょくがありました。

6年 I.G E.Y

大きな鳥居

画像1 画像1
 私達五十沢小の5,6年生が、7月2日に移動教室で「弥彦神社」にいきました。

 そこで、大きな鳥居をくぐりました。
 みんなは、大きくて、「すごーい!」と、びっくりした顔でかん声を上げていました。
 ある人達は、鳥居の下の部分のすき間をじーっと観察していました。
 鳥居をくぐると、みこさんがたくさんいました。
 さらに奥へ行くと、火の玉石がありました。
 重軽(おもかる)の石ともいい、持ち上げてお願いすると、願いがかなうそうです。
 重そうな人もいれば、軽々と持ち上げる人もいました。

 みんな、大切な思い出になったようです。

〈5年 Y.Y C.O〉 

かわいかったウミガメ

画像1 画像1
 7月5日寺泊水族館に行きました。五十沢小の5.6年生みんなでウミガメやテッポウウオなどいろいろな魚を見ました。特に、心に残ったのは、ウミガメが手をふってくれた事です。笑ってこっちを見てくれたのが、可愛かったです。
以上、H.M.とH.S.がお伝えしました。

寺泊水族館

画像1 画像1
移動教室で、
7月5日に寺泊水族館に五十沢小学校の5・6年生でいきました。
寺泊水族館では、色んな魚や生き物をみました。
そして、写真をとりながら見ていきました。写真をとった理由は色んな人に見てもらいたかったからです。
屋外に行くと、ペンギンやドクターフィッシュや、アザラシがいました。
その中でも、一番かわいいと思ったのは、ペンギンでした。
ペンギンは泳いだりしていて、とてもかわいかったです。
ほかにも、テッポウウオのショーを見たり、魚のえづけショーを見たりしました。
見た感想は、「ペンギンを間近で見たのはそんなになかったので、よかったです」と言っていました。私自身もおもしろかったです。

5年O.K.
5年K.A.

恐竜や昔の生物が!新潟県立自然科学館

画像1 画像1
7月2日、5・6年生の皆で新潟県立自然科学館を見学しました。生物の生態や恐竜の様子、科学の実験などを体験しました。
中には、面白そうな物がいっぱいあったのであっちに行ったり、こっちに行ったりして、私は班長としてまとめるのが大変でした。
皆、初めて見たり、体験したりしたものだから驚いていたり、びっくりしていました。
                                        6年S・M
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立五十沢小学校
〒960-0701
住所:福島県伊達市梁川町五十沢字宮下90-4
TEL:024-577-1851
FAX:024-577-1965