最新更新日:2017/04/30
本日:count up1
昨日:0
総数:55750
五十沢小学校は平成29年3月31日をもちまして閉校となりました。143年間ありがとうございました。4月から子供たちは梁川小学校に通っています。梁川小学校のホームページをご覧ください。なお、五十沢小学校の2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

3・4年生 アグリマート見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京フォーラムであんぽ柿を売るお手伝いをしてきた五十沢っ子。
その後のあんぽ柿の販売の様子を、直接見ることはあまりありません。
五十沢の農産物を取り扱うアグリマートでは、どんなふうにあんぽ柿が売られているのかな?みんなで確かめに行ってみました。

班ごとにカメラを手に、販売の様子を観察しました。
入り口入ってすぐのところにあんぽ柿が!
「うんうん!そうだよねえ!」と納得の様子。

6年生が作った「五十沢パンフレット」や、3・4年生が作った「あんぽ柿レシピ」もあんぽ柿の横においてありました。

買い物にいらしていた方の袋の中には、パンフレットとレシピも入っているのがわかりました。

もっともっと、あんぽ柿を応援したい!と思った13人でした。

3年生 クラブ見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のクラブ見学会が行われました。
 3つのクラブでは、それぞれが「3年生が喜んでくれそうなこと」を計画し、5人のために準備をしてくれていました。
 スポーツクラブでは「ゆきがっせん(フリスビー)」、アートクラブでは「パソコンでカレンダー作り」、ものづくりクラブでは「ポップコーン作り」をしてくれました。
 ずっと満面の笑顔の5人でした。「来年が楽しみ!」

突然のプレゼントに感謝!!

画像1 画像1
1月25日(土)に、東京国際フォーラムでの写真を「佐藤さん」という方からいただきました。わざわざ遠くから届けていただいたのに、報告が遅くなってすみません。本当にありがとうございました。みんな大喜びです!!これからも、応援をよろしくお願いします。
 ぜひ、お礼がしたいので、連絡先を教えていただけないでしょうか?お待ちしています。(五十沢小 5年 O.T)

「ありがとう会」準備中です

画像1 画像1
 去年の12月23日に、東京国際フォーラムに行って、ふるさと五十沢の良さをPRしてきました。その時にお世話になった人たちや、それまでに調べ学習でいろいろなことを教えていただいた人たちに、感謝の気持ちを伝える会を開くことにしました。
 代表委員会で話し合って計画し、会の名前は「ありがとう会」にしました。今週の金曜日に行います。今週は、毎日昼休みに代表委員で集まって準備をしています。招待した人たちに喜んでもらえるような会にしたいと思います。

   6年 F・SとR・Yがお伝えしました。

「ごちそうさま」のあとに・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生が調理器具に大集合!
「わー!ぼくの背と同じくらい!」 「重ーい!!」

最後には調理員さんも入り、給食づくりの練習に・・♪
「おしょうゆを入れてくださーい!」「はい、入れました!」
「よーく混ぜてくださーい!」 「はーい・・重くて大変!」

体験をとおして、作ってくださるみなさんの想いを改めて実感・・
給食がもっともっと大好きになりました!

よーく頭も使って・・

水曜恒例の体力づくりタイム!今日は前回のすこやか教室でコーチに教えていただいた「バウンドボール」を行いました。2人組で向かい合い、輪の中でボールをワンバウンドさせて相手に渡し、敵の2人組がそれを阻止します。

ペア決めでは自然と6年生が1、2年生と組み、そのペースに合わせて臨機応変に進めてくれました。

ボールをバウンドさせる強さや方向、タイミング・・。体、そして頭を使う戦いで、終始大盛り上がりの30分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを音にのせて・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五十沢っ子新聞社の記事でもお知らせしましたように、学校では鼓笛の移杖式に向けて練習が始まっています。指揮や各楽器を引き継ぐおともだちが、下級生に熱心に指導してくれています。

移杖式が6年生と最後の演奏の日になります。
6年生に感謝の気持ちが伝わるよう心をこめて・・みんなで最高の音を奏でましょう!

次は何を読もうかな!

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせなどでもお世話になっている伊達市立図書館さんから、各学年、2学期に1番本を読んだおともだちに図書カードが贈られました。カードを受け取ったひとは「次は何を読もうかな♪」とさっそくワクワクした表情でその使い道を考えていました。

その他のおともだちにも素敵な文具が贈られました。
どちらも大切に使わせていただきます。ありがとうございました!

寒さを忘れて・・

業間は全校生で体力づくりタイムです。

今日は先日のすこやか教室で教えていただいた鬼ごっこを行いました。なかでも盛り上がった鬼ごっこが「へび鬼」!冬の間は眠っているヘビに触れ、春を迎えると目覚めたヘビが追いかけてくるので急いで逃げなくてはなりません。
「冬が来たぞー!」「春が来たぞー!」を繰り返していくうちに、たちまち体育館はヘビでいっぱいに・・。

思いきり笑い、思いきり逃げ、追いかけ・・
すっかり体が温まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼は・・うち?

今日は読み聞かせがありました。3、4年生のクラスではゲストティーチャーのN先生が「節分の豆」「節分の鬼」という、今の季節にピッタリのお話をしてくださいました。

「節分の鬼」のお話では、1人暮らしのおじいさんが、鬼が訪れたことで久々に家がにぎやかになりとても感謝したとのこと。
「そうなると・・鬼はうち!?」
子どもたちの豊かな想像力がまたふくらんだ楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の鼓笛移じょう式に向けて、鼓笛パート練習が始まりました。
 昨日顔合わせをして、今日からパートごとに分かれて練習をしています。私たち6年生は、鼓笛を下級生に引きつぐために、教える側になりました。6年生1人で、2人の下級生を教えているところもあります。難しいところがあって、どうやって演奏すればいいか分からない下級生に、分かりやすく教えようと、6年生も頑張っています。始まったばかりですが、みんな一生けん命なので、少しずつ出来るようになっています。
 1年生から6年生まで、みんな頑張っています。応援よろしくお願いします。

 (6年M・Sがお伝えしました)

心から声を出そう!

給食時、情報委員さんから「あいさつカード」の説明がありました。
最近寒いせいか、あいさつに元気が足りない五十沢っ子。そこで明日からこのあいさつカードを使い、明るいあいさつを目指します。

ただ大きい声を出すのではなく、相手の顔を見て・・、そして笑顔で。心からの明るい声を届けることが大切ですね。

カードには家族や地域のひとの項目も・・。
さぁ、明日からの五十沢っ子のあいさつをお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き! すこやか教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みはすこやか教室を行いました。
今日のメニューはダンス、鬼ごっこ、バウンドボールです。

鬼ごっこでは、早歩き、片足とび、へび歩き(ほふく前進)を取り入れました。こうして同じ遊びでも、動き方に少し変化を入れるだけで運動量アップ!ぜひ休み時間などにも挑戦してみたいですね。

最後はコーチとハイタッチ!次回も楽しみです!

引き継ぎ、引き継がれ・・

全校朝会では、3学期と今年1年のめあて発表がありました。

「今の4年生のように、3年生が困っていたらすぐに助けてあげられる4年生になりたいです。」
「全校生のお手本となるような6年生になりたいです。」

そして6年生・・
「小学校生活のまとめをして、しっかりと下の学年のひとたちに引き継ぎをしたいです。」

1月もあっというまに後半となり、それぞれ新しい学年や中学校に向けての意識が高まってきているようです。1日1日を大切に・・全校生が充実した笑顔で3月を迎えられるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい1年になりますように・・

小正月の伝統行事、団子さしを行いました。団子さしは豊作や無病息災、家内安全等を祈願しミズキの木に団子や縁起もののお飾りをつけます。毎年本校のだんごさしでは、地域の婦人学級のみなさんがもち米をふかし、色とりどりのお団子を用意してくださいます。

「これは鯛のお飾りだ!先生どういう意味ですか?」
「色とりどりできれいー!!」

にぎやかに活動が進み、完成後は玄関が一気に華やかになりました。この木に見守られながら・・五十沢っ子のこの1年、心身すこやかに、実りある毎日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめを見つけよう!

今週は図書委員さんが給食の時間におすすめの本の紹介をしてくれています。おすすめポイント、内容についてのクイズなど、それぞれ工夫した紹介で聴いている全校生は興味津々!

今日も朝から雪が降り、休み時間を室内で過ごすひとが増えてきました。ぜひお友だちのおすすめの本を読み、お互いに感想を伝え合ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コメント「あんぽ柿のおいしさにびっくり!」

大交流フェアであんぽ柿を買いました!
生まれて初めてのあんぽ柿です。本当は「干柿なんてそんなにおいしいものじゃない」と思っていたのに、五十沢のあんぽ柿を食べてみたら…
「こんなにおいしい干柿があったなんて!!」
驚いてしまいました。
五十沢の子供たちはあんぽ柿を作れると聞いてまたびっくり。日本中に自慢できると思います。
皆さんの発表があったとは知らず、見られなかったのが残念です…
これからも五十沢のあんぽ柿を大切に守って下さいね。東京から応援しています!

※応援ありがとうございます。また,あんぽ柿を食べていただきありがとうございます。
 あんぽ柿は五十沢の子ども達の誇りです。
 これからもよろしくお願いします。

興奮冷めやらぬ!

昼休み、ふくしま大交流フェアでの活動の様子を放送していただいたニュースを鑑賞しました。放送時、子どもたちは帰りの新幹線の中にいたため、初めて観るひとがほとんどです。

「わー!○○くん映ったー!!」
「芸能人になったみたい!」
「先生!もう1回流してくださーい!!」

自分たちの姿が映る度に、大歓声が上がりました。
客観的にみることで、子どもたちは改めて活動の達成感を得ることができたようです。その気持ち、今度は次の目標に向けての励みにしていきましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2014年 スタートしました!

ふくしま大交流フェアへの参加もあり、充実した冬休みを過ごした様子の五十沢っ子。2014年、元気いっぱいにスタートです!

始業式では校長先生から、五十沢っ子が目指す大きな目標についてお話がありました。
【 心の豊かな子  すすんで学ぶ子  健康でたくましい子 】
この目標に向け、自分がまず取り組むべきことはなんでしょうか?

今年度は残り50日です。
1日1日を大切に、実りある毎日を過ごせるといいですね。


今年も五十沢っ子の応援をどうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立五十沢小学校
〒960-0701
住所:福島県伊達市梁川町五十沢字宮下90-4
TEL:024-577-1851
FAX:024-577-1965