最新更新日:2017/04/30
本日:count up1
昨日:1
総数:55784
五十沢小学校は平成29年3月31日をもちまして閉校となりました。143年間ありがとうございました。4月から子供たちは梁川小学校に通っています。梁川小学校のホームページをご覧ください。なお、五十沢小学校の2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

雄花のプロポーズ大作戦 柿観察会 第4回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柿の花が咲いていました。
観察木の「蜂屋柿」は、雌花が咲きます。クリーム色の花は、大きな葉に隠れて咲いているので、ちょっと目立ちません。そのため、柿の花に気がつかないでいる子どもたちもたくさんいました。

○柿の花には、女の子(雌花)と男の子(雄花)がいるとはじめて知りました。でも、男 の子が小さくてかわいかったのでびっくり!(4年 M.O)

○花粉は、杉だけじゃなくて柿の花も持っているんだとは知らなかったです。
 みつばちも仲間なんですね。(4年 R.K)

○雌花と雄花の花をはじめて知りました。よかったです。花粉は雄花から雌花へのプロポ ーズ!すてき!  (3年 S.I)



○雄花と雌花の観察をしました。蜂は、雄花と雌花を手伝っているんだと知りました。
 すごいなあ。(4年 A.O)



雌花から雄花へ花粉を運ぶのは、蜂たち。
自然と共に生きる「共生」を感じた1時間でした。

柿観察会 3回目

5月29日(水) あいにくの天気となってしまった柿観察会。
持ってきていただいた柿の枝葉を使って、教えていただくことになりました。

柿の葉も、柿のつぼみも大きく育っています。
がくの間に、白いつぼみが見えます。
がくも4枚。花びらも4枚。
その中の様子も、カッターで切って観察させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿観察会 第2回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日 第2回目の観察会を行いました。
 桃の枝と柿の枝のつぼみの付き方の違いを教えていただきました。
 伊達市は、桃と柿の産地です。
 いつもは、実がなるころにしか目にしていなかった木を見ると、実をつける準備が着々と行われているのです。
 
 
 
 葉っぱが伸びていました。柿の木は、酸素を作る工場です。
 柿の小さい実が、つぼみの中にありました。そのつぼみを開いてみたら、まあるいお米みたいなぽんと出てきました。(3年 R.Y)

 葉っぱをこすってみると、柿の葉は柿の実のにおいがしました。
 桃の木の葉は、桃の甘いにおいがしました。(3年 S.I)

 柿の枝は、ある程度限界まで伸びる。
 柿の葉のにおいは、ちょっとしぶっぽい。つぼみのにおいは、すっぱいです。
(4年 M.H)
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立五十沢小学校
〒960-0701
住所:福島県伊達市梁川町五十沢字宮下90-4
TEL:024-577-1851
FAX:024-577-1965