最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:37384
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

和紙の凧づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
山舟生産の和紙を使い、凧づくりをしました。
?絵付け
?軸づくり

初めは、無言の中での作業でしたが、軸をつけるときには、上北谷小のお友達と助け合う姿も見られました。



iPhoneから送信

各教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年に分かれ、上北谷小学校の5・6年生と交流を深めています。






出会いのつどい

画像1 画像1
見附市立上北谷小学校に到着後すぐに、出会いの集いを開いていただきました。




iPhoneから送信

2日目 スタート

画像1 画像1
全員元気に、2日目の朝を迎えました。
これから、上北谷小学校に向けて出発します。





iPhoneから送信

砂の芸術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12人が、すっかり打ち解けあい楽しい活動になりました。班の個性もでて、おもしろい作品です。

1班「お風呂」(≧∇≦)



2班「かめ」(^O^)



3班「モモ」(*^o^*)





海で遊んでます!

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま、海での活動中です。
海の活動は、明日を予定していましたが、明日は降水確率80%の予報のため、予定を変更して、海での活動を楽しんでいます。
「しょっぱい」と舌でも海を感じています。











入所式

画像1 画像1
見附市立海の家「海海ハウス」に無事に到着いたしました。





iPhoneから送信

展望レストランにて

画像1 画像1
お昼は、山頂レストランで、カレーライスをいただきました。





iPhoneから送信

弥彦神社に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
弥彦神社で参拝をし、ケーブルカーで山頂に到着しました。







出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

「山舟生小学校での出発式の様子」




白根小学校にて、合同出発式を行いました。
湯田教育長様より激励のご挨拶をいただき、白根小学校を出発しました。山舟生小学校・白根小学校5,6年生12名、元気に行ってきます!

今日は、子どもたちの読み聞かせです

画像1 画像1





情報委員会が、「紙芝居」の読み聞かせをしました。
この日のために、何度も読む練習をしていました。
紙芝居を聞いた子どもたちからは、「話が面白かったです」「お話にびっくりしました」
など、感想発表がありました。

よみきかせ(粕谷ひろみさんが来校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,いつもおいでいただいている山田昭彦さんのご紹介で,絵本よみきかせマイスター・絵本セラピストの「粕谷ひろみ」さんが来校され,「せかいでいちばんつよい国」と「めっきらもっきら どおん どん」の2冊を読んでいただきました。初めてお会いした子どもたち,最初は緊張気味でしたが,時間がたつにつれて,粕谷さんのお話に思いをめぐらせていました。
 粕谷さんは,音楽関係の舞台で,脚本・演出・出演を務めたり,ナレーター,司会等の活動,絵本イベントのライブなどを行っています。現在,NHK文化センター横浜ランドマーク教室・福島教室にて,『絵本のよみきかせのコツ講座』の講師も担当されています。このような方がおいでになり,子どもたちも私たちもとてもうれしく思いました。貴重な時間を共有できました。山田さん,粕谷さん,ありがとうございました。

本日(6/24)の放射線量です

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(6/24)正午の放射線量です。数値は,0.096μ㏜(1時間あたりの放射線量)を示しています。

すこやか教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(火)に2回目のすこやか教室が行われました。
子どもたちに人気の大内コーチと4月までガーナなどでサッカーを指導なさっていた田中コーチが来てくださいました。
始めは、サッカーの香川選手と同じトレーニングです。右手と左足を同時に前に出したり、逆に同じ方の手足を同時に動かしたりと、頭と体をフル回転させるトレーニングでした。
次に紅白玉を使って取り方などを変えて投げ合うゲームです。
最後はチームになって最初に投げた順番通りに玉を投げるゲームです。
どのゲームも楽しみながら体を動かすことができました。

水泳学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日にプール開きを行いました。
第1回目では、例年ご指導をお願いしている荒先生にきていただき、初めての1年生も楽しみながら水泳学習を始めることができました。6年生は7月に行われる梁川地区水泳記録会に向けて頑張ります。

学習発表会、がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日に140周年記念学習発表会が行われました。
来賓の方々、地域の方々、保護者の方々の温かい拍手に迎えられて、のびのびと発表することができました。
1・2年生は「やまふにゅう変身トンネル」です。1年生は大きな声で堂々とした演技で、かわいらしい姿を見せてくれました。2年生は役に入り込んでいます。
3・4年生は「三年とうげ」です。劇中で流れる歌も自分たちで事前に歌い、セットの転換も自分たちで行うなど、3人で作り上げた劇でした。校長先生・教頭先生も登場し、大いに盛り上げてくださいました。
5・6年生は「まぬけ村物語」です。長いセリフが多く、しかも一人4役の児童もいましたが、立派にやり遂げ、さすが高学年という劇でした。高学年の児童は、舞台係・放送係・児童看護係として、学校全体のために働きました。
温かい励ましとご声援、ありがとうございました。

外国語活動 ライアン・マッキントッシュ先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の学習には,年間35時間の外国語活動があります。担任以外にジァマイカ出身のライアン・マッキントッシュ先生が来校し(年間32回の予定),基本的な英語で,楽しくコミュニケーションを図り,英語に親しむ活動を行っています。英語が身近にあり,違和感なく外国の方に接することができる今の子どもたちは恵まれています。私(校長)の小学生時代には,全く考えられませんでしたし,そういう機会もありませんでした。先日,ライアン先生に,日本に来るきっかけをお聞きしたところ,日本の文化に興味をもったからだそうです。
 写真は,本日(6/12)の授業風景です。

放射線量(6/11)です

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の校舎側にある放射線量測定器です。本日(6/11)午前11時現在の数値です。0.110マイクロシーベルト(1時間あたり)と表示されております。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさっての6月13日(土)は,本校の学習発表会です。子どもたちも先生も一生懸命に準備をしています。たくさんの方々に注目され,自分たちの発表を見ていただく機会は,なかなかありません。子どもたちにとって,貴重な体験となります。そして,このような体験を,今後の学習活動に生かしていくことになります。終了後,皆様方から,子どもたちに温かなお言葉をかけていただければ,幸いです。
 写真は,合奏練習と会場準備の様子です。皆様のご来校をお待ちしております。当日は,午前9時開演です。

本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では,地域おこし支援員の山田昭彦さんにおいでいただき,本の読み聞かせを行っております。写真は,5月21日の朝の風景です。この日は,「ともだち」について考える時間でした。今年度最初の読み聞かせは,5月14日でした。この時は,「つながる命」に関する本を読んでいただきました。朝の短い時間ですが,子どもたちにとって,とても貴重な時間となっています。真剣にお話を聴いて,考えたり,想像したりすることによって,心が耕されていきます。山田さんには,あと7回おいでいただくことになっております。
 余談ですが,私(校長)の教え子も読み聞かせのグループを作り,活動していますので,今年中に,本校に来てもらう予定でおります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582