最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:37386
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

すこやか教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(火)に2回目のすこやか教室が行われました。
子どもたちに人気の大内コーチと4月までガーナなどでサッカーを指導なさっていた田中コーチが来てくださいました。
始めは、サッカーの香川選手と同じトレーニングです。右手と左足を同時に前に出したり、逆に同じ方の手足を同時に動かしたりと、頭と体をフル回転させるトレーニングでした。
次に紅白玉を使って取り方などを変えて投げ合うゲームです。
最後はチームになって最初に投げた順番通りに玉を投げるゲームです。
どのゲームも楽しみながら体を動かすことができました。

水泳学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日にプール開きを行いました。
第1回目では、例年ご指導をお願いしている荒先生にきていただき、初めての1年生も楽しみながら水泳学習を始めることができました。6年生は7月に行われる梁川地区水泳記録会に向けて頑張ります。

学習発表会、がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日に140周年記念学習発表会が行われました。
来賓の方々、地域の方々、保護者の方々の温かい拍手に迎えられて、のびのびと発表することができました。
1・2年生は「やまふにゅう変身トンネル」です。1年生は大きな声で堂々とした演技で、かわいらしい姿を見せてくれました。2年生は役に入り込んでいます。
3・4年生は「三年とうげ」です。劇中で流れる歌も自分たちで事前に歌い、セットの転換も自分たちで行うなど、3人で作り上げた劇でした。校長先生・教頭先生も登場し、大いに盛り上げてくださいました。
5・6年生は「まぬけ村物語」です。長いセリフが多く、しかも一人4役の児童もいましたが、立派にやり遂げ、さすが高学年という劇でした。高学年の児童は、舞台係・放送係・児童看護係として、学校全体のために働きました。
温かい励ましとご声援、ありがとうございました。

外国語活動 ライアン・マッキントッシュ先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の学習には,年間35時間の外国語活動があります。担任以外にジァマイカ出身のライアン・マッキントッシュ先生が来校し(年間32回の予定),基本的な英語で,楽しくコミュニケーションを図り,英語に親しむ活動を行っています。英語が身近にあり,違和感なく外国の方に接することができる今の子どもたちは恵まれています。私(校長)の小学生時代には,全く考えられませんでしたし,そういう機会もありませんでした。先日,ライアン先生に,日本に来るきっかけをお聞きしたところ,日本の文化に興味をもったからだそうです。
 写真は,本日(6/12)の授業風景です。

放射線量(6/11)です

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の校舎側にある放射線量測定器です。本日(6/11)午前11時現在の数値です。0.110マイクロシーベルト(1時間あたり)と表示されております。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさっての6月13日(土)は,本校の学習発表会です。子どもたちも先生も一生懸命に準備をしています。たくさんの方々に注目され,自分たちの発表を見ていただく機会は,なかなかありません。子どもたちにとって,貴重な体験となります。そして,このような体験を,今後の学習活動に生かしていくことになります。終了後,皆様方から,子どもたちに温かなお言葉をかけていただければ,幸いです。
 写真は,合奏練習と会場準備の様子です。皆様のご来校をお待ちしております。当日は,午前9時開演です。

本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では,地域おこし支援員の山田昭彦さんにおいでいただき,本の読み聞かせを行っております。写真は,5月21日の朝の風景です。この日は,「ともだち」について考える時間でした。今年度最初の読み聞かせは,5月14日でした。この時は,「つながる命」に関する本を読んでいただきました。朝の短い時間ですが,子どもたちにとって,とても貴重な時間となっています。真剣にお話を聴いて,考えたり,想像したりすることによって,心が耕されていきます。山田さんには,あと7回おいでいただくことになっております。
 余談ですが,私(校長)の教え子も読み聞かせのグループを作り,活動していますので,今年中に,本校に来てもらう予定でおります。

すこやか教室(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
すこやか教室の風景です。

すこやか教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 伊達市の事業として,子どもたちが運動に親しんだり,楽しく体を動かしながら体力の向上を図る「すこやか教室」が,年に6回開かれます。5月18日に第1回目が開かれ,来校された運動インストラクターさんの指導のもと,子どもたちは,楽しく運動することができました。グーチョキパーを体で表現したり,紅白玉を使い,両手の持ち方や受け取り方を変えてみたりと,変化のある動きに,思わず心も体も動いていくという感じでした。次回は,6月16日(火)の予定です。

水族館見学です

画像1 画像1 画像2 画像2
今年4月にリニューアルオープンした、アクアマリンカワセミ水族館を見学しています。
一番人気は魚に触わることのできるコーナーです。「水カマキリに触ることができて嬉しかったです。」(5年)

森林観察の始まりです

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は暑すぎず観察にはちょうどよい天候です。
昭和の森で観察の始まりです。目をつぶって鳥の鳴き声を聞いたり風を感じたりと五感をフルに使って観察します。

三代目山舟生ソウルブラザーズです

5月22日(金)に発表集会を行いました。
3・4年生の男子3名が三打目Jソウルブラザーズの
「R・Y・US・E・I」に合わせてダンスを発表しました。
その後は全校生でランニングマンという今話題のダンスを
踊りました。
「ものすごく緊張してうまくできなかったのは残念だけど、
 2年生が楽しかったと言ってくれたので嬉しいです。」(4年生)
画像1 画像1

すこやか教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日に全校生ですこやか教室に参加しました。
教えてくださるのはとっても明るい尾形コーチです。
最初に体全部を使ったじゃんけんです。後出しで勝ったり負けたり・・・。
それがまた難しいんです。
体がほぐれてくると、次は玉を使って腕を交差させて取ったり、ペアと投げ合いっこをしたりしました。相手が投げた方の手で玉をキャッチしなければならないなど、脳と体をたくさん使いました。
最後はチームに分かれて玉の片付け・散らかし競争です。
みんな笑顔で楽しみながら、たくさん体を動かすことができました。

探検に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生の社会科の学習で、山舟生探検パート2に出かけてきました。
今日は4・5分館のある東部に行ってきました。
除石の観音様、薬師堂の2カ所を見学したり、防火用水などの消防設備を
探したりしました。校長先生も一緒に来てくださり、いろいろなことを教えていただきました。
「防火用水を2つ見つけました。ひのみやぐらもありました。」(4年)

山舟生探検隊の出動です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の社会科の学習で、山舟生の西部(6分館)を探検してきました。
雲一つない青空で、山舟生の緑や川の美しさを改めて感じてきました。
「山舟生は緑がたくさんあって、とてもいい景色でした。」(4年)
「橋のところで記念撮影ができて良かったです。」(4年)
「川では魚が泳いでいて、水もとてもきれいでした。」(3年)

きれいになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日は6時からPTAの奉仕作業でした。保護者の皆さんと児童も来て下さり、草刈りや側溝の泥あげを行いました。皆さんのおかげでとてもきれいになりました。子どもたちにも、支えられていることを伝えていきたいです。ありがとうございました。

JRCの交付式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童15名にJRCのバッジを交付しました。校長先生から、青少年赤十字(JRC)の活動の意義などのお話がありました。
「これからはもっと思いやりのある行動を取りたいです。」4年児童

業間マラソンスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
5分間マラソンが始まりました。1年生も速い、速い!
これから毎日頑張って、体力つけるぞ〜!

かわいい1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日(月) 大きな制服に身を包んだ1年生が立派に入学しました。
大きく返事をして、元気いっぱいです。みんなも大歓迎です。早く学校に慣れて楽しく遊びましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582