最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:68
総数:265482
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

縦割り斑による「ふれあい活動」をしました。

画像1 画像1
今日は、全校情が参加する「ふれあい活動」をおこないました。

お掃除の縦割り斑が、6年生の班長さんを中心にリクリエーションゲームをして楽しみました。

椅子取りゲーム、ハンカチ落とし、フルーツバスケット、みんなが楽しめるようなゲームをして楽しみました。

1億円を持ったよ?!租税教室

福島法人会の方を講師としてお招きし、租税教室を開催いたしました。子ども達が考えたり、発表したりする場面もあり、分かりやすい内容でした。その中で、1億円の大きさと重さを体験する活動がありました。隣の席の友達にまわすのも一苦労でした。税金を大切に使うために自分たちができることを考えた1時間でした。
画像1 画像1

学習日和

9月14日4校時、晴れた校庭は大賑わいでした。

1年生は、生活科の「むしとなかよくしよう」

3年生は、体育で「リレーの練習」

6年生は、算数の「拡大と縮図」

続々と外へ出てきて、それぞれの学習活動に取り組みました。
3つの学年が一緒に校庭に出るなんて、とても珍しい光景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板 ならぬ 白板

「あったか言葉」をご存じでしょうか。
友達からかけられたら嬉しくなったり、頑張ったりすることができる言葉のことです。

今日の道徳で『なかよしポスト』の学習をしました。

「あったか言葉っていいね。」
という発言から、自分たちが知っているだけのあったか言葉を黒板に書いてみることになりました。

真っ白い黒板。
子どもたちの言葉をひとつひとつのぞいてみると、大人には考えつかない多様な感覚に驚きました。

心のあったかい子どもたち。
子どもたちに教えてもらった言葉や感覚を、大切にしたいと感じました。

画像1 画像1

美術館 見学

3,4校時の図工の時間に、梁川美術館見学へ出かけました。

1階には、梁川小学校の中庭にあるブロンズ像「乙女」の制作者、太田良平さんの作品がたくさんありました。
また2階には、世界児童画展が開催されており、海外の子どもたちの作品を見ることができました。

どの子も、真剣な眼差しでメモを取りながら、静かに鑑賞していました。

コロナ禍の影響で、3年生になって初めての校外学習となった今回、お天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真夏日の今日は

5校時目に3年生全員で、水遊びを行いました。

照りつける太陽の下、どの子も大騒ぎで水をかけ合いました。
この夏は、学校での水泳学習ができず、がっかりした子も多かったのです。

今日のこの1時間が子どもたちにとって思い出の1ページになるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すききらいをしないでたべよう!

25日と26日に栄養教諭の佐藤香代子先生による
「ふくしまっ子栄養教室」がありました。

好き嫌いをしないで食べることの大切さを
紙芝居や絵を使って分かりやすく教えていただきました。

それぞれの食べ物の働きが分かったおかげで,
今日の給食では,苦手なものも一生懸命食べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね!水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間は、みんなが待ちに待った水遊びです!登校した子ども達は朝からわくわく。
 自分たちで作った的を使って、的当ての競争です!「100点に当たった!」「ペットボトルを倒したよ!」と元気に遊んでいました。水を使って地面に絵を描いたり、空に飛ばしたり、仲良く活動していました。
 水遊び、楽しかったね。
 

2学期始業式

画像1 画像1
 2学期の始業式も校内放送でおこなわれました。テレビを付けて、みんな、よい姿勢になって校長先生のお話を聞きました。ほんのちょっぴり緊張して式に臨みました。

劇的アフターPart2

「雑草のようにたくましい」という言い方があります。「たくましいこと」のたとえとして、「雑草」が使われます。これは、草むしりをした経験がないと理解できないたとえです。
 先日、理科室西の教材園に行ってみると、夏休み前に除草作業をしたはずなのに、草がすくすくと(?)伸びていました。
 原発事故以降、草むしりをする機会がめっきり減りました。除草作業を経験した子ども達は、このたとえを実感として理解できたのではないかと思います。
 さて、月末に奉仕作業があります。保護者の皆様には、除草作業をはじめ、学校の美化活動をお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

またやりたい!

3年生は5校時目に「お楽しみ 理科実験!」を行いました。

・わりばしチョップ
・ダンボール空気砲
・ペットボトルロケット
・風船の空中浮遊
の4つのコーナーを自由に回って学習しました。

「おもしろい!」
「どうして!」
「どうやったらいいの?」
子どもたちは知的好奇心をくすぐられ、夢中で取り組みました。

理科の自由研究コンクールが行われなかった夏休みでしたが、それに代わる驚きと発見を得た45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと道徳2号UPしました

「みんなの約束」についてと「校長先生・教頭先生の思い」です。配付文書一覧からご覧ください。
画像1 画像1

オープンライブラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
8月7日(金)に、オープンライブラリーとして、本の貸し出しなどを行いました。
ご家族で一緒に本を選んだり、読書をしたりと豊かな時間を過ごされているようでした。
次回は8月11日(火)8:30〜11:30です。保護者の皆様も本を借りることができますので、ぜひいらしてください。

劇的アフター

昨年度の奉仕作業の反省を生かし、夏休み前に除草作業をしています。各学年、分担にしたがって活動をしました。草だらけだった理科室の畑周辺が、「何と言うことでしょう!」きれいな空間になりました。6年生のパワーに感心いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ

画像1 画像1
 今日は国語の時間に「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。それぞれの役を決めて今日まで一生懸命練習をしてきた1年生です。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」のかけ声も息ぴったりです!
緊張しながらも、みんなで声を合わせて音読できました。
 入学してから3ヶ月、子ども達の成長を感じた時間でした。

今日の給食は?

「今日の給食は何ですか?」と聞くと喜んで「ナンです!」と答えた子どもたち。「このナンおいしい!」「ムンクの叫びみたい!」「私の顔より長い!」なと、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

給食の時間の様子です。上手に配膳して、もりもり食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動きをとらえて 形を見つけて〜水をとらえて〜

図工の造形遊び「動きをとらえて 形を見つけて〜水をとらえて〜」でグループ毎に作品作りをしました。久々の青空のもと、水を使って活動しました。必須となるのは、連写機能のある「iPad」です。PTAで購入していただいたおかげで、面白い作品ができました。改めて感謝いたします。各班の作品の一部を紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・動きをとらえて 形を見つけて〜水をとらえて〜

続編です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおが咲いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「先生!あさがおがいっぱいさいてるよ!」
 登校した子ども達が、顔をきらきらさせて話していました。外に出てみると、色とりどりのあさがおの花。みんな大喜びです!
 生活科の時間には外で観察をしました。紫色の花。赤い花。ピンクの花。これからもどんどん咲きそうです。
 今日は植木鉢を持ち帰りました。お家でも大切に育ててくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125