最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:60
総数:265452
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

授業参観〜梁川フィールドワークで調べたことやまとめたことを発表しました〜part2

 授業参観では,「梁川八幡神社」「梁川天神社」「称名寺・古町観音堂」の3つのコースごと6人程度のグループに分かれて発表しました。
 分かったことをまとめるときには,どの内容を載せればよいか,どの写真を使用すればよいかなどについて話し合い,分かりやすい資料を作成しようとしていました。
 発表後に保護者やすごろく会の方々から,「とてもよくまとめられています。」「自分達が住んでいる梁川の歴史についてよく分かりました。」などの感想を話していただき,子ども達はとても励みになったと思います。
 保護者の皆様,お忙しい中参観していただきありがとうございました。すごろく会の皆様,フィールドワークで分かりやすく説明していただいたり,授業参観にお出でいただき子ども達の発表を温かく見守っていただいたり,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜梁川フィールドワークで調べたことやまとめたことを発表しました〜

 先日,1学期最後の授業参観を行いました。6年生は,梁川フィールドワークで分かったことやまとめたことをそれぞれのグループごとに発表しました。
 子ども達は,どのようにまとめればいいか,どのように発表したら相手に分かりやすく伝えられるかなどをグループの友達とよく話し合い,本番まで協力して準備をしたり練習をしたりしていました。
 本番当日は,フィールドワークで大変お世話になった「すごろく会」の方々や,たくさんの保護者の方にお出でいただいたので,子ども達は張り切って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕放送を行いました

 企画運営委員会が中心となり七夕放送を行いました。
「七夕の話」をペープサートで行ったり,七夕に関するクイズを出したり,学年の代表児童が願い事をそれぞれに発表したりしました。ペープサートは休み時間に一生懸命練習していました。その成果を発揮し上手にアナウンスしたり,アナウンスに合わせて登場人物を動かしたりしていました。
 自分の願い事もはっきりと堂々と発表していました。みんなの願い事も叶うといいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第35回全国小学生陸上競技交流大会県予選会

 7月7日(日)七夕の日に陸上競技交流大会県予選会がとうほうみんなのスタジアムで行われました。この日のために学校で毎日練習を重ねてきました。決勝へ行きたいという目標は達成できませんでしたが,全員が最後まであきらめずに全力で走りきることができました。この悔しさと経験を生かして,9月に行われる伊達市陸上記録会で高い目標に向かって頑張ってほしいと思います。 
 お忙しい中,会場まで送迎していただいたり,応援していただいたりした保護者の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動〜保健委員会・ボランティア委員会〜

 2週間にわたるあいさつ運動も最終日を迎えました。2週間の間に,あいさつを上手に元気にできる児童がとても多くなりました。企画運営委員会で毎日「あいさつ名人」を紹介してきましたが,合計で100人以上の児童があいさつ名人になったようです。5人に1人が「あいさつ名人」になったことになります。
 あいさつ運動が終わっても,あいさつ運動中のように元気なあいさつが飛び交うことを期待しています。そして,地域の方々や見守り隊の方々へも元気に気持ちのよいあいさつができるようになってほしいです。「いつでも・どこでも・誰にでも」「進んで・気持ちのよい」あいさつをこれからも続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動〜図書委員会・放送委員会〜

 あいさつ運動も2週目となりました。あいさつ運動のスローガンの通りに,「元気に」「明るく」「気持ちがこもった」あいさつを進んでできる児童が毎日少しずつ増えてきています。あいさつ名人も,昼の放送で毎日紹介されています。各学年に男女関係なく「あいさつ名人」がいます。とてもすばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動〜情報委員会・スポーツ委員会〜

 昨日,今日,情報委員会とスポーツ委員会があいさつ運動を行いました。月曜日から始まったあいさつ運動ですが,「気持ちがこもった明るく元気なあいさつ」を進んでできる児童がとても多くなっています。低学年・中学年の児童も元気にあいさつができるようになってきました。
 来週も「あいさつ運動」が続きます。あいさつ運動期間中だけでなく,いつでもどこでも誰にでも見本となるあいさつができるようになってほしいです。そして,地域の方々や見守り隊の方々へも,梁川小学校の6年生として,進んで元気に気持ちよくあいさつができるように,下級生の見本となってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動〜環境委員会・給食委員会〜

 環境委員会・給食委員会があいさつ運動を行いました。6年生のあいさつに対して,元気に「おはようございます。」と気持ちよいあいさつを返してくれる児童がとても多くなってきました。梁川小学校のみんなが『あいさつ』によって,気持ちよく,笑顔になれるといいなと思います。
 そして,梁川小学校のみんなが,学校の中だけでなく,地域の方々や見守り隊の方々にも,いつでも,どこでも,進んで気持ちのよいあいさつができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動が始まりました

 昨日からあいさつ運動が始まりました。初日は企画委員会が担当しました。
「気持ちがこもった明るく元気なあいさつを進んでしよう!」という企画委員会が考えたスローガンのもと,全校生に「おはようございます。」と元気に呼びかけていました。
 その後お昼の放送で,気持ちのよいあいさつが上手にできていた児童を『あいさつ名人』として紹介し,その中から2人の代表児童にインタビューをしました。「どうして元気にあいさつをするんですか?」の問いに「あいつをするとお互いに気持ちがよくなるからです。」「あいさつをすると自分も相手も笑顔になるからです。」と答えてくれました。
 これからもどんどん上手にあいさつができる児童を紹介していきたいと思います。そして,梁川小学校に『あいさつ名人』がたくさん増えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 梁川フィールドワーク〜梁川城址〜

 フィールドワークの最後に6年生全員が梁川城址に集まりました。そこでもすごろく会の方々から,梁川城があった時代の話など分かりやすく説明していただきました。最後にクラスごとに記念撮影をしました。
 すごろく会の方々,お忙しいところ,また,暑い中,子どもたちのために熱心に教えていただきましてありがとうございました。
 子どもたちは,7月10日の授業参観の時に発表会を行うために,これからそれぞれのグループごとに,分かったことをまとめたり,発表の練習を行ったりしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 梁川フィールドワーク〜称名寺・古町観音〜

 称名寺・古町観音コースへは19人が出かけました。称名寺や古町観音について,すごろく会の方々から分かりやすく説明していただきました。子どもたちは熱心に話を聞いたり,メモをしたり,分からないことを進んで質問したりしながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 梁川フィールドワーク〜やながわ町の駅・天神社〜

 天神社・やながわ町の駅コースへは33人が出かけました。こちらのコースも天神様について,なで牛について,天神社の宮司やすごろく会の方々から,町の駅について,すごろく会の方々から分かりやすく説明していただきました。子どもたちは,一生懸命話を聞いてメモをしたり,分からないことがあれば質問したりして理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 梁川フィールドワーク〜梁川八幡神社〜

 6月27日(木)6年生は梁川フィールドワークに出かけました。梁川八幡神社コース,天神社・やながわ町の駅コース,称名寺・古町観音コースの3つのコースに分かれました。
 八幡神社コースへは32人が出かけました。すごろく会の方々に案内や説明をしていただき,子どもたちは熱心に話を聞いたり,メモしたり,分からないことがあれば質問したりしながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室を実施しました

 先日,防犯教室を実施しました。
 伊達警察署の方やスクールサポーターの方から,不審な人に出会ったときの対応の仕方について教えていただきました。大声を出す練習をしたり,捕まらないようにするにはどうすればよいか説明していただいたりしました。6年生の代表児童が前に出て,全校生に手本を見せてくれました。
 今後も『いかのおすし』「知らない人について行かない」「他人の車に乗らない」「大声を出す」「すぐ逃げる」「何かあったらすぐ知らせる」を忘れずに行動できるように,日頃から指導していきたいと思います。ご家庭での声かけもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回ふれあい活動を行いました

 第1回ふれあい活動を行いました。6年生は,縦割り班のリーダーとして,活動内容を考えたり,下級生に集合場所を伝えたり,遊びや活動がスムーズにできるように工夫したりと頑張っていました。
 教室の中やワークエリアでハンカチ落とし,だるまさんが転んだ,いす取りゲーム,フルーツバスケット,校庭で鬼ごっこ,アリーナでドッジボールやドッジビーなどを楽しく行う姿が見られました。1年生もとても楽しそうでした。
 第2回のふれあい活動も今回と同じように,全校生が楽しくふれあいながら活動できるように6年生がいろいろと考えてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト〜20mシャトルラン〜

 先日,体力テスト(20mシャトルラン)を行いました。シャトルランは,20mの距離を音楽のリズムに合わせて走る種目です。リズムがだんだんと速くなっていきます。子どもたちは,どんどん体力が付いてきました。昨年以上に走ることができた子どもが多く見られました。中には100回を越える子どももいました。
 今後天候が良いときにはプールで水泳の学習をします。そして,9月に行われる「伊達市陸上記録会」に向けて,さらに体力を付けさせていきたいと思います。ご家庭での体調管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の交通教室を行いました

 6月5日(水)本日,各ブロックごとに交通教室を実施しました。高学年の5・6年生は,4校時に講堂で行いました。
 DVDを見ながら,こんな時はどうすればよいか,この場面ではどんな危険なことが予想できるかということなどを考えさせながら学習しました。
 安全教育担当から,以下のことを指導しました。
 1 命を守る学習では98点ではなく,100点満点でなければならないこと
 2 見通しの悪い交差点や止まれの標識のある場所などでは,「必ず止まる・見る・確かめる」こと
 3 ルールを守っていても,もしかすると危険な車が現れることもあるかもしれないので,いつも危険を考えながら周りをよく見て自転車に乗ったり,歩行したりすること
 梁川小学校から誰一人交通事故に遇うことなく,交通ルールを守り,安全に自転車に乗ったり,歩行したりしてほしいと思います。
 ご家庭におかれましても,自転車に乗る際には一声かけてくださるようにお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第35回全国小学生陸上競技交流大会県北予選会

 6月2日(日)とうほうみんなのスタジアム(県営あづま運動公園陸上競技場)にて,第35回全国小学生陸上競技交流大会県北予選会が開催されました。梁川小学校からは,5年生と6年生の代表の児童が参加しました。混合リレーと友好100mの種目に22人が全力で取り組みました。
混合リレーでは,6年生A・Bチーム,5年生C・Dチームの4チーム,全部で15チームが参加しました。予選を行い,やながわAチームが決勝に進出しました。Bチームももう少しで決勝進出という走りを見せてくれました。5年生チームも6年生チームに混ざり,来年につながる素晴らしい走りを見せてくれました。
 決勝でもやながわAチームは最後まであきらめずにバトンをつなげ,見事8位に入賞することができました。7月7日に行われる県大会には県北から10チームが参加できるので,やながわBチームも出場することができるようになりました。やながわA・Bチームの選手のみなさんの県大会での活躍に期待したいと思います。
 保護者の皆様,とても暑い1日でしたが,子どもたちの送迎や熱い声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きを行いました

 6月3日(月)にプール開きを行いました。全校朝の会の時間に,スポーツ委員の6年生が進行を務めました。
 校長先生から,「自分の目標に向かって頑張りましょう」「プールに入るときのルールを守って安全に水泳の学習をしましょう」とお話をいただきました。
 体育主任からは,「プールに入る前日は早くぐっすり寝て,朝ご飯をしっかりと食べて登校しましょう」「自分の命を守るための水泳学習なので,なるべく休まずにプールに入れるように体調を整えておきましょう」とお話をいただきました。
 最後に各学年の代表の児童から今年の水泳学習のめあてを発表してもらいました。今年度はプールの学習は1学期で終了の予定です。その間天候がよければ,なるべく多くプールに入りたいと思います。来週から入る予定です。ご家庭での体調管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動・清掃の縦割り班の顔合わせをしました

 本日縦割り班の顔合わせを行いました。1年生から6年生の縦割り約15人で班を作り清掃をしたり,年間に数回ふれあい活動で一緒に遊んだりします。
 本日は,自己紹介をし,清掃場所や集合場所,清掃の分担などを確認しました。来週の6月3日(月)から縦割りでの清掃が始まります。班長や6年生が中心に下級生に優しく掃除の仕方を教えたり,スムーズに清掃を進めたりしていけるように見守っていきたいと思います。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125