最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31243

地区音楽祭・全体練習2

 今回の全体練習をとおして、それぞれもっと練習が必要な部分を知ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区音楽祭・全体練習1

 6月23日(木)5校時は、地区音楽祭に向けての全体練習でした。全員で合わせるのは初めてだったので、最初はそれぞれの音がバラバラに聞こえていましたが、何回か合わせるうちにだんだん合うようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 〜身を守る・命を守る〜

「たすけてぇ」大きな声で助けを求めること、これが不審者に遭ったときに大切なことです。伊達警察署の専門少年警察補導員,スクールサポーターの方をお迎えし、不審者対応の防犯教室を本日実施しました。1年生にとっては、初めての経験でしたが、大きな声で助けを呼ぶことができました。
 また「不審者は不審者らしい格好をしているとは限らない」ことや「この人は大丈夫か、普通の人から不審者へのスイッチが入る時に気をつける」、「知らない人に道路で話しかけられたときには特徴を覚えておく」「車のナンバーを手分けして覚える」といったことも子どもたちが役割演技をしたり、それを見たりすることで学ぶことができました。
 伊達警察署員の方の講話で次の4つの約束を教えてもらいました。

  知らない人に声をかけられたら、
  1 つかまれない距離を取る 
  2 しっかりと断る 
  3 「たすけて!」と言って逃げる(防犯ブザー、笛等を鳴らす)
  4 110番の家等に逃げ込む

講話を、子どもたちも真剣に、うなずきながら聞いていました。

防犯合言葉 「いかのおすし」 
知らない人についていかない
知らない人の車にのらない
大声で助けを求める
すぐにげる
大人の人にすぐしらせる
  
※ 防犯ブザー、笛等も不審者から逃れるのに有効です。壊れていないか、また電池切れになっていないか等の定期的な確認をお願いします。
※ 子どもたちの不審者対応の訓練と併せて、職員の学校への不審者侵入対応訓練も実施しました。少ない職員の人数での個々の対応、不審者相手のさすまたの使い方等も丁寧に説明いただきました。大切な命をしっかり守っていきます。


ザリガニ釣り3

 帰ってきたあと、水槽にザリガニのおうちを作りました。これから全員で、お世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ釣り2

 ALTのザック先生も一緒にザリガニ釣りに行きました。とても上手で、一番最初に大きいザリガニを釣り上げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ釣り1

 6月22日(水)午前中、全校生でザリガニ釣りに出かけました。生活科・総合的な学習の時間に生き物の観察をするため、学区内の用水路へ行き、スルメをえさにして4匹釣り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト5

 最後は上体起こしでした。練習の成果が出せたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト4

 体育館に移動して、反復横跳びです。裸足になってがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト3

 立ち幅跳びも練習したあと、勢いをつけてジャンプしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト2

 ソフトボール投げは全員で遠くに投げる方法を確認したあと、順番に投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト1

 6月21日(火)3校時、全校生でスポーツテストを実施しました。
 はじめに、50メートル走のタイムを測りました。全力で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キキョウ

画像1 画像1
 今年も職員室前のキキョウが咲きました。

 梅雨に入り、じめじめとした日が続きますが、子どもたちは元気に過ごしています。
 3〜5年生は「伊達市水泳記録会(梁川大会)」に向けての特設水泳練習が始まりました。6年生は不在ですが、4・5年生で代表チームを作りリレーに参加します。放課後の練習になりますが、競い合いながらがんばってほしいと思います。

緑の少年団2

 きれいな朝顔が咲くのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団1

 6月20日(月)昼休み、緑の少年団の活動として、先日土作りをしたプランターへ朝顔の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講座2

 保護者の方はもちろん、子どもたちも実際に人形を使って体験することができました。短い時間でしたが、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講座1

 6月18日(土)3校時は、救急救命講座(AED講習会)を実施しました。全校生と保護者の方に参加していただき、心肺蘇生法やAEDの使い方について伊達地方消防組合中央消防署北分署の皆様に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

 6月18日(土)2校時の図工の様子です。

 5年生は初めて糸のこぎりを使いました。最初のうちは、とても慎重にゆっくり進めていましたが、慣れてくるとスムーズにできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白い羽根募金3

 6月18日(土)は土曜授業日でした。
 3校時には、全校生と保護者に参加いただき、救急救命講座(AED講習会)を実施しました。
 
 昇降口では、枝っ子ニコニコ委員会の5年生が白い羽募金の呼びかけを行っていました。
 保護者の皆様、消防の方々、たくさんのご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子救急救命法講習会(校長あいさつ、講習会の内容・様子から)

 おはようございます。保護者の皆様には、本日は、お仕事がお休みの方も多いことと思いますが、それにもかかわらず土曜授業参観、そして、本講習会、また午後からは1・2学年行事、明日は3・4・5学年行事と忙しい日程の中、行事へのご理解、そしてお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。
 夏の到来、プールのシーズンを迎え、昨日は延期していたプール開きを実施することもできました。今後学校では子どもたちがみな安全に、元気に、一人一人の泳ぐ力を高めることができるよう、職員が一丸となり指導して参ります。
 夏休みには4日間「プール指導」を行い、保護者の皆様にも子どもたちの監視のご協力をお願いする予定です。
 本講習会の目的は、私たちPTA会員がプールでの事故を未然に防ぐために私たち一人一人の危機意識を高めることと、万が一、子どもの事故が起きた時に、慌てず、かつ迅速に対処し、子どもの命を救う力を身につけることにあります。
 本日は伊達地方消防本部の方々を講師としたお招きしました。よろしくお願いいたします。
 今回は主にプール事故を想定していますが、実際は活用する場面がないことを祈りますが、普段の暮らしでもこの救急救命法は役立つことと思います。
 本日の研修終了後、誰かに頼るのではなく、自分から学んだことを受講したみんなが実践できるようになることを期待して、校長の挨拶といたします。児童の皆さんも真剣に頑張りましょう。

 ※ 心臓マッサージ、人工呼吸のやり方とAEDという機械の使い方、東
  部のけが、熱中症への対応等数多くのことについて講習を行い、救命救
  急の知識と技能を学びました。
   いざという時のために覚えておきたい知識と技能であり、短い時間で
  はありましたが、参加した保護者の皆さんが真剣に取り組み、充実した 
  講習会になりました。
   伊達地方消防組合中央消防署北分署の皆様にはご丁寧に指導いただき
  誠にありがとうございました。

白い羽根募金2

 朝の時間に各教室をまわったあと、校長室、職員室で校長先生や教頭先生、先生方から募金をいただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 中学年宿泊学習 郡山 富野合同
9/28 中学年宿泊学習 郡山 富野合同
9/29 伊達市児童陸上記録会
9/30 陸上記録会予備日
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902