最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:31244

学校評議員会 開催

画像1 画像1
 1月25日(水)に4名の評議員の皆様にご出席いただき実施しました。
(会の内容)
1 校長あいさつ
2 今年度の学校経営、教育活動の説明・・・ 校長
3 服務倫理に関する取組の説明・・・・・・ 教頭、校長
4 スクールバス関係について・・・・・・・ 教頭
5 学校統廃校後の学校評議員について・・・ 教頭、校長
6 懇談 − 学校評議員の方からご意見、ご感想をお聞きしました。
7 学校評価 − 教職員自己評価、保護者の皆様や児童のアンケートの結
 果をご覧いただいて、評議員の方に評価をしていただきました。

◯ 懇談から(ご意見・ご感想、ありがとうございました)
 ・ 閉校事業を並行して進める中で、学校経営が大変だったと思うが、滞
  りなく、教育活動が実施されていたと思う。
 ・ 来校した際、職員室の先生方がいつも明るく対応してくれた。
 ・ 先生方が子どもをよりよくしたいと熱心に指導に当たっている。
 ・ 地域の行事等でも子どもたちの明るく、元気な姿が見られうれしく思
  う。
 ・ 毎日、元気に子どもたちが登校でき、感謝している。
 ・ 季節保育所時代に接した子どもたちが、今、出会っても、大きな声で
  あいさつしてくれる。

授業参観 ありがとうございました(NO.2)

4年 理科「物の温まり方」
  ・ 教師の指示をよく守り、アルコールランプ等の実験器具を正しく用
   いて、協力して実験を進める様子が見られました。事前予想と違った
   実験結果の理由についてもしっかり考えていました。 
5年 道徳「感謝の心」
  ・ 道徳教育の授業の充実のため、年1回、必ず道徳の授業を授業参観
   で行うことになっています。資料の主人公を自分に投影させながら、
   日頃お世話になっている周りの人々について改めて考え、感謝の気持
   ちを持つよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 ありがとうございました(No.1)

 本日の授業参観には、悪天候にもかかわらず全保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。
 お子さんの様子はいかがだったでしょうか。参観者の皆様に緊張しながらも、楽しそうに活動したり、熱心に考えたりする子どもたちの姿をご覧いただけたのではないかと思います。

1・2年 体育「体つくり運動」
    ・ 運動身体づくりプログラムの様々な運動に楽しそうに取り組む
     とともになわとびやボールを使い、タイミングのよい動きや持久
     力を高めようとがんばる姿が見られました。 
3年 理科「じしゃくにつけよう」
    ・ 磁石についたくぎが磁石の性質を持つことに気づき,どのくら
     い物をひきつけるのかを楽しそうに調べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月 全校朝の会 「校長講話」から

◯ 朝、交通指導をしていると寒い中でも声が届くように、ずっと先から大
 きな声で「おはようございます」のあいさつをする児童の皆さんがたくさ
 んいます。近くに来て、また笑顔であいさつしてくれます。「きっと元気
 な一日を始められるんだろうな」と感じ、うれしく思います。

◯ 担任の先生からも詳しく指導いただきましたが、教えていただいたこと
 をしっかり守り、雪道の登下校に十分注意しましょう。

◯ 渋谷区成人式での青山学院大学駅伝部 原監督のメッセージから
 ・ お正月にテレビで第93回箱根駅伝を見た人もいることでしょう。今
  年の箱根駅伝は青山学院大学が優勝し、3年連続優勝という快挙を達成
  しました。青山学院大学の監督である原晋さんが、先日行われたある成
  人式に招待され、集まった新成人のみなさんに話したことがニュースで
  紹介されていましたが、とてもいいお話だなと思ったのでみなさんにも
  少し紹介します。
  
 (原監督のスピーチから 一部抜粋)
   これまで挫折や支え、あるいはハッピーな出来事、あるいは友人とけ
  んかしたり、目指す目標を達成できなかったり、あるいは将来の夢に向
  かって学業に励んでいる人、あるいはいまだ方向が見つからず、立ち止
  まっている人もいるでしょう。
   しかしこうして20歳を迎えることができたのは生きているから。
   自分は箱根駅伝を走ったこともない。選手としては5年でクビ。しか
  し、人を恨んだり、ねたんだり、憎んだりしても仕方ないと気づいた。
  前向きにチャレンジしていくからこそ、未来が開けると考えて、精一杯
  努力を積み重ねてきた。
   全員が努力したからといって夢開くものでは決してないと思う。しか
  し努力をやめた瞬間に自分の夢は立ち消える。小さな努力でいいから、
  自分の夢を忘れることなく、精一杯、夢に向かってチャレンジしていた
  だきたい。

  ◇成長するための3つのキーワード
   「支え」・・・これまで多くの人に支えられてきたと思う。今後も社
          会に支えられていく。成長していく中で、今度は社会
          を支える努力をしてほしい。
   「責任」・・・大きな責任を抱え込む必要はない。今できるほんの些
          細なことに責任を持って努力していってほしい。
   「覚悟」・・・何をするにも覚悟を持って挑戦していけば、できるで
          きないは別にして「ここまで俺はやったのだ」という
          ことが自分自身のご褒美に変わってくると思う。
   これからも、全国、世界の多くの人々から愛される渋谷となるために
  一人一人が努力していこう。

 ・ みなさんも自分の夢に向かって努力を積み重ね、将来社会の役に立つ
  人、大枝を支える人になってほしいです。

     

第3学期始業式

画像1 画像1
 大枝小学校最後の3学期を迎えました。本日1月10日(火)は、16名全員が登校し、最後の始業式を行いました。式に臨む子どもたちの姿勢からは、子どもたちなりに「大枝小学校最後の3学期、52日間」を意識していることが分かりました。子どもたちのきれいな歌声の校歌もホールに響きました。最後の3学期をスタートするに当たり、次のようなことを子どもたちに話しました。

 みなさん、おはようございます。そして、新年のあいさつをしましょう。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 元気でしたか。早寝・早起きができましたか。毎日、家のお手伝いができましたか。いよいよ今日から3学期が始まります。校長先生から「3学期みなさんに心がけてほしいこと」をお話しします。
1 今年は、とり年です。本来、漢字では「酉」と書きます。酉は鳥ですが
 もともとは 酒つぼを意味し、しっかり熟して収穫した果物からお酒を作
 るという活動に由来したという説があります。このことから「酉」という
 漢字には「木の実が熟す」という意味があります。おいしく実るためには
 種をまき、水をあげて、木を育てる期間が必要です。この酉年の意味のよ
 うに「みんなが、毎日の努力を怠らず、最後には自分のめあてを達成とい
 う実を実らせる」未来へ向かって、毎日の努力を積み重ねる「酉」年。
 「チャレンジの2学期から自分に自信を持つ自信の3学期」にしてほしい
 と思います。
  1・2学期、皆さんはとてもがんばり、いろいろな場面で16名、一人
 一人が輝いていました。みなさんには、計り知れない大きな可能性があり
 ます。その可能性を先生方一人一人が全力で応援していきます。みんなが
 「めあてが達成できた、がんばったよ」と自信を持って言える3学期にし
 ていきましょう。
 
2 大枝小学校はこの3学期をもって143年という長い歴史に幕を下ろし
 ます。だから3学期は大枝小学校でみなさんが生活する最後の学期になり
 ます。その大枝小との別れがもう少しでやってきます。3学期はこの「大
 枝小との別れを惜しむ」行動をしてほしいと思います。別れを惜しむ中に
 は、具体的に「物を惜しむ」「時を惜しむ」「人を惜しむ」があります。
  まず一つ目、「物を惜しむ」こと。学校の教室、机、体育館、図書館、
 家庭科室、トイレなどをきれいにして、今まで使わせてもらってありがと
 うと感謝をすることです。また、自分の使ったもの、筆箱や鉛筆やノート
 やかばんや手提げや、靴などいろいろな物にも感謝し丁寧に使いましょ
 う。
  次に「時を惜しむ」こと。3学期は、52日しかありません。一日一日
 を大切にして、生活していきましょう。時を惜しむことは、時間を大切に
 するだけではなくて、「けじめをつける」という意味もありますね。だか
 ら、今の学年のまとめをしっかりやり、けじめをつける、そうすると新し
 い学校・学年への心構えを作ることにもなります。
  3つめ「人を惜しむ」こと。3月にはありがとう集会や閉校記念式典が
 あります。地域の人たちもたくさん学校に訪れます。お父さん、お母さ
 ん、そして友達を大切にして、そして心を一つにして取り組みましょう。
  この3つがしっかりとできると、「もっとこうすればよかった」といっ
 た悔いを残さずに大枝小学校とお別れすることができると思います
  最後にいつものように約束です。一人一人が、毎日決まりよい生活をし
 て、風邪をひかず、けがにも気をつけて、安全で楽しい3学期にしましょ
 う。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式 学年末休業日
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902