最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:31244

大枝小最後の「枝っ子まつり」 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 穏やかな天候に恵まれ、多くの保護者や地域の皆様にお出でいただき、平成28年度「枝っ子まつり」を盛大に行うことができました。どの学級の発表も平素の授業の発展となるもので、全校生16名がみな、今年のスローガン「心をひとつに 笑顔で楽しい 大枝っ子16名」を胸に刻んで発表することで、授業で学んだことをさらに深め、発信ことができました。おかげで体育館中に笑顔があふれ、楽しいひとときを過ごすことができました。発表後の子どもたちの表情には、やり終えた満足感と興奮が感じられ、また一つこどもたちにとって「自己有用感」と「自己肯定感」を味わうことのできた行事となったと感じます。また、発表会の最後に全校生とご来場の皆様全員で歌った「花は咲く」は体育館の全員に大きな感動を与えてくれたと思います。「感謝の集い」では保護者の皆様が調理してくださった「豚汁」と子どもたちが協力してついた「餅」が振る舞われ、楽しいひとときを過ごすことができました。早朝より来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。

秋晴れの中、森林環境学習開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(木)に今回も福島県森の案内人の蓮沼様、菅野様に講師をお願いし「フォレストパークあだたら」を会場に今年度第3回目の森林環境学習を実施しました。朝冷えのする1日のスタートでしたが、子どもたちが活動を始める10時過ぎには秋晴れとなり、心地よい日差しの中、木々の緑も美しく、絶好の森林環境学習日和になりました。
 活動の中でいろいろな木の葉やキノコの見つけ、詳しい説明を聞いたり、樹木によって落葉、紅葉等に違いがあることを知ったり、実際に蕗の葉に触れたり、山椒の葉のにおいをかんだりしながら、子どもたちは知らなかった植物の新たな発見に興奮していました。また、イノシシがミミズを捕るために地面を鼻で掘り起こした跡やウサギのふんも発見し、近くに実際に現存していることも確認でき、貴重な体験となりました。
 森の散策後には、木工のクラフト製作を行ったり、二本松和紙伝承館にて紙すき体験を行ったりと、とても楽しい1日となりました。

対外行事の成功は、今までの努力の成果! 〜少年の主張発表〜

画像1 画像1
 10月8日 梁川小学校講堂において「平成28年度梁川地域青少年育成推進大会」が行われ、各小学校代表による少年の主張では本校は5年生代表が発表しました。
 発表者8名のトップバッターとして緊張もあったようですが、登壇の態度、呼名された時の大きな返事も立派で、発表もほとんど原稿を見ずに、暗記により行うことができました。毎日、練習を積み重ねた努力の成果が十分に発揮され、来場された方々に感動を届けることができたようです。
 代表児童も、周りの皆様から「よかった」「すばらしかった」と言っていただけたことが、大きな自信になったことと思います。また児童自身にも「自分はがんばった」と自分で自分をほめ、堂々と胸を張って,さらに前進させていけるよう指導していきたいと思います。 今後も各種行事等を通し,活動の成果は努力の賜であることを児童に実感させることができるよう、指導に当たっていきたいと思います。

朝の会(10/7)校長講話より

  今日は2つの話をします。
1 誰にでも得意なこと、苦手なことがあります。得意なことは長い時間続
 けても楽しいですが、苦手なことは「やりたくない」とすぐやめてしまう
 ことも多いことでしょう。以前、私が4年生の担任をしていた時に「鉄棒
 の逆上がりを学級の全員ができるようにしよう」と話し、学級全員で練習
 に取り組んだことがありました。その中で、ある一人の女の子の言葉が忘
 れられません。その子は運動がとても苦手でしたが、練習を積み、逆上が
 りができるようになりました。友達と一緒に喜ぶその女の子は私に「最初
 からはできなかったけれど、今日は足首まで、その次の日はひざまで鉄棒
 に近づけようというふうに目標を少しずつ持って、それができるように練
 習しました。それができると楽しかったから、がんばることができまし
 た。」と話しました。
  好きなことは、自分なりの目標を持って臨むので楽しいのです。だから
 苦手なことにも目標を持つことがとても大切です。それは、目標が達成で
 きた時の喜びを自信に、たとえ達成できなくても、今の自分がどのくらい
 のレベルかを改めて理解し、次にがんばる励みにできるからです。特に苦
 手なことに対して「しなければならない」という受け身の心から、「自分
 からやりたい」という心にを高めて、がんばっていきましょう。
2 思いやりの気持ちは、相手の気持ちを想像することから生まれます。そ
 のため相手の気持ちをしっかり考えることができるように「心のアンテ
 ナ」を磨く必要があります。
  では、心のアンテナを磨くにはどうしたらよいでしょうか。その一つの
 方法として「読書」があります。読書に親しむ良い時期になりました。進
 んで読書をし、主人公などの気持ちを考えたりしながら、想像力を豊かに
 してほしいです。今日、朝の会の前に5年生の作文を読む機会がありまし
 たが、その中で、互いの思いやりの言葉を目にすることができ、とてもう
 れしく思いました。
  今日は「何事にも自分から楽しく取り組む心」「思いやりの心」、2つ
 の心を高めていくことについて話しました。 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式 学年末休業日
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902