最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:34
総数:130686
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 ロールパン メンチカツ パックソース 野菜のポトフ
会津のヨーグルト

本をもっと好きになってほしい。

今日の朝は、1〜3年生の教室で、読書推進委員による読み聞かせがありました。

委員会の児童は、くりかえし練習してきたようで、とても上手でした。
お話を楽しんでもらおう、本をもっと好きになってもらおうと、がんばっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん ハンバーグの和風ソース ほうれん草の卵チーズ和え すまし汁

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 ハムカツバーガー(ロールパン、ソースハムカツ、ゆできゃべつ) 
ポテトコンソメスープ ピーチゼリー

手洗い教室〜「食の安全」のために〜

 私たちは、毎日、何度となく手を洗っています。でも、急いでいるときなど、つい簡単にすませてしまっていることはないでしょうか。正しい方法をしっかり身に付けられるよう、保健所の指導員の方を迎えて「手洗い教室」を開きました。
 映像で、食品につく菌やウィルス、やけがの傷口などにつく菌を見た子ども達はびっくり。一見きれいに見えていても、実際には自分の手にもついているかもしれないことを知り、しっかりと洗い落とさなくてはならないことがわかりました。
 何度か洗い直し、ようやくきれいになって大喜び。「指の間」や「手首」などをきちんと洗わなくてはと語り合っていました。
 これからは、インフルエンザも流行するシーズンです。うがいとともに教わった手洗いの仕方で、しっかり予防したいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

チームワークはアップしたかな?

木曜日のロング昼休みの時間、縦割り班集会を行いました。
これは、1年生から6年生までが一緒の班に入っているよさを生かし、異なる学年の友達と仲良く活動することを目的に、今年から春と秋の2回行っているものです。

はじめに「共通点探し」を行いました。
班の全員が当てはまるものを、話し合いながら探していきました。
「ディズニーランドに行ったことがある。」
「カレーライスが好き。」
など、話してみて分かることも、多かったようです。

その後は、「ボール運びリレー」
ボールを手でおさえずに2人組で運ぶルールで行いましたが、班長のくじ運次第で様々なボールを選んでしまいます。
順位よりも、楽しく笑顔でゴールできたことが一番でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん ポークカレー 福神漬け ヨーグルトあえ

あわあわ手洗いの歌

3年生が、県北保健福祉事務所から講師に来ていただき、手洗い教室を行いました。

子ども達の感想を聞いてみると、
「いつもより、上手に手が洗えた。」
「『あわあわ手洗いの歌』でやってみたら、きれいになった。」
と、正しい手洗いの仕方について、しっかり理解していました。

これから、ノロウィルスやインフルエンザが流行する時期になってきます。
きちんと手を洗って、元気に過ごしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習してきたことを生かして

今日は5年生が、福島県学力調査に挑戦しました。

普段の授業で学習したことを使って解く問題や、生活の場面で知識を活用する問題があるようです。
さて、いつも通りの力が発揮できたでしょうか。
画像1 画像1

地域をきれいに 〜パート2〜

今年は、パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。
来年の春、チューリップの花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域をきれいに 〜パート1〜

今日は、地域交流活動がありました。
保護者のみなさんと、地域の方々と一緒に、自分たちが住む地域の公共施設に花を植えて、きれいにする活動に取り組みました。

準備をしていただいた地域のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん さんまのオレンジ煮 ぜんまいの油炒め わかめの味噌汁

当たるかな!?

今日はクラブ活動がありました。
それぞれのクラブに所属する、4年生から6年生が一緒に計画を立てて、活動しています。

科学・工作クラブでは、空気砲を作っていました。
より遠くに飛ぶようにするには、どうしたらいいか。 
飛んでいるところを見て楽しめるようにするには、どうしたらいいか。
と、相談しながら進め、できた空気砲で的当てなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレンダーを作りました

画像1 画像1
 11月10日のクラブ活動で、パソコン・ボードゲームクラブではカレンダーを作りました。
 一人一人が自分なりのカレンダーを作っていました。 みんなで協力して、楽しくクラブ活動ができました。
                        S・N

朝晩、寒くなってきました。

立冬を過ぎ、朝晩は寒く感じる日も増えてきました。
今週には、学校でもストーブの準備を行う予定です。

11月は、読書プロジェクトとなっていますが、ご家庭での様子はいかがでしょうか。
今日は、朝の読みきかせがありましたので、そんなことも話題にしながら、親子で本に親しんでみてはどうでしょう。

読んでいただいた本は、以下の通りです。

1年  「きつねとぶどう」  坪田 譲治 作   いもと ようこ 絵
    「どんぐり」   エドワード・ギブス 作  谷川 俊太郎 絵

2年  「ちいさな はくさい」 くどう なおこ 作  ほてはま たかし 絵

3年  「さるかに」     松谷 みよ子 作  滝平 二郎 絵

4年  「ないた」      中川 ひろたか 作  長 新太 絵
    「おこる」      中川 ひろたか 作  長谷川 義史 絵
    「秋」        五味 太郎 作

5年  「モチモチの木」   斎藤 隆介 作  滝平 二郎 絵

6年  「わたしのとくべつな場所」 パトリシア・C・マキサック 作
                  ジェリー・ピンクニー 絵 
画像1 画像1

11月10日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 アップルパン  トマトミートオムレツ 温野菜のごま風味 白菜のクリーム煮

思春期を迎える子ども達のために

先週の土曜日、伊達地区PTA連絡協議会研究集会が開かれました。

桜の聖母短期大学から西内先生をお招きし、思春期を迎える子ども達への接し方、自分もまわりの命も大切にする子どもに育てるには、どうしたらよいのかについて、様々な視点をいただきました。

特に、ポジティブワードについては、ウィリアムズ・ジェームスの

「心が変われば、行動が変わる。
 行動が変われば、習慣が変わる。
 習慣が変われば、人格が変わる。
 人格が変われば、運命が変わる。」

と言う言葉に『言葉が変われば、心が変わる』を付け足し、子ども達が自分の可能性を自分で制限しないよう、まわりの大人が前向きな言葉をかけてあげることが大切だと、教えていただきました。

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん ギョウザ2こ もやしとちくわのナムル 春雨スープ

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトメン カレーうどんかけ汁 ごま大学コロッケ 昆布和え

校外学習

 さわやかに晴れた秋日和。3年生全員でヤクルト工場とこむこむで学習してきました。
工場では、衛生に気をつけて働く人々の様子や、優れた機械を使った生産現場の様子などを見学。こむこむでは、太陽光の秘密を教えてもらったり、科学の力を利用したストラップを作ったりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 ALT、読み聞かせ(昼)
3/17 卒業式予行、大掃除(ロングなし)
3/20 春分の日
3/21 繰替休日
3/22 B時程、修了式、同窓会入会式
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576