最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:15
総数:130423
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

じゃがいも料理に挑戦!

 今日の家庭科ではじゃがいもを使ったおかず作りということで、グループごとに分かれて、「ジャーマンポテト」「ポテトサラダ」「いももち(2グループ)」を作りました。自分たちでミシンで縫って作ったエプロンを身につけての調理実習です。
 最初に全員1個ずつじゃがいもの皮むき(皮むき器を使わず包丁で)に挑戦。できるだけ皮を薄く、じゃがいもの芽を取るのを忘れずに上手にむくことができました。
 その後じゃがいもをゆで、それぞれのグループで決めたおかず作りをみんなで協力して行い、時間内に作り終えることができました。
 5年生から何度も実習を経験してきた6年生。いろいろな料理ができるようになりました。ぜひ家でも実践してほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書推進委員会児童の読み聞かせ

 11月は読書月間です。今日は朝の読書タイムの時間に、読書推進委員会児童による読み聞かせを行いました。
 13人の委員が3つのグループに分かれて下学年の教室で、図書室で選んだ絵本を読みました。どの学年も、上学年のお兄さんお姉さんたちの読み聞かせに、真剣に耳を傾けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 コッペパン ブルーベリージャム ポテトのチーズ煮 
ひよこ豆と野菜のスープ

おいしいみそ汁作りに挑戦!(具材なし)

 今日の家庭科では,「みそ」と「出し」の関係について調べました。まずは,沸かしたお湯にみそだけを入れて,味見をしました。「みその香りがしておいしい!」という感想が聞こえてきました。今回の学習はここからです。
1.こんぶの出し汁+みそ 
2.こんぶ&かつおぶしの出し汁+みそ 
3.にぼしの出し汁+みそ 
と3種類のみそ汁を飲み比べました。すると子どもたちから「味が全然違う!」「出し汁にみそを入れた方が,おいしい!」」「味が濃くなった!」という驚きの声が聞こえてきました。次回は,いよいよ具材を入れてみそ汁を作ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

競技以外でも、子ども達ががんばりました。

昨日のマラソン記録会では、自分が走ること以外にも、子ども達の主役の場を設けたいと思い、開会式や閉会式、めあて発表など多くの場面で、子ども達が全員の前に出るように計画しました。

また最後には、それぞれの学年で上位に入った友達に対して、全員で拍手をおくり、お互いのがんばりを称賛しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトメン カレーうどんかけ汁 厚焼き卵 リンゴ

マラソン記録会 〜その4〜

マラソン記録会の最後に走ったのは、高学年男子。

目の前を、あっという間のスピードで走り抜けていきました。
「友達と競い合うだけでなく、自分にも負けない」と言うめあてに、保護者の皆さま、地域の皆さまの声は、きっと子どもの背中を押してくれたことと思います。

ご協力いただいたPTA役員、交通安全協会のみなさん、ご声援をおくっていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 〜その3〜

高学年は、北原地区にある積善寺の近くまでのコースを走りきりました。

学校も遠くに見えるほどですが、さすが高学年の走り。スピードも落ちず、自分の力を十分に出し切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 〜その2〜

中学年は、阿武隈急行の高架橋を越え、さらに向こうまで走ってきます。
春から走り始めた子ども達は、体力もついて最後まで走りきることができました。

沿道でも、声援をおくっていただき、子ども達もいつも以上にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン日和でした。 〜マラソン記録会 その1〜

今日は、全校生で校内マラソン記録会を実施しました。

じっとしていると、少し寒く感じましたが、走る子ども達にとっては絶好のマラソン日和。保護者の方や地域のみなさん、こども園のかわいい声援を受け、最後まであきらめずに一生懸命に走ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(金)、1・2年生でやながわ希望の森公園に森林学習に行ってきました。
あいにくの雨で肌寒かったのですが、傘をさして公園散策をし、その後は予定を変更して室内で活動しました。
森の案内人のぬまちゃん・いっちゃんに絵本や紙芝居を読んでいただき、一緒に木工クラフトを作りました。一人ひとり、自分の顔に似ている作品ができ、笑顔がこぼれました。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 ご飯 里芋のそぼろ煮 納豆 たくあん和え 

あれ、見えなくなったよ。

5年生の理科で、「物のとけ方」の学習に入りました。

今日は、食塩のとけ方の様子を観察しました。

「モヤモヤしている。」
「スーッと滝みたいに落ちていく。」
「あれっ、見えなくなったよ。」

と興味津々。 授業が終わってからも食塩を入れて、とける様子を確かめている児童もいました。
画像1 画像1

11月15日(火)の給食

牛乳 食パン 福島メンチカツ パックソース 野菜のポトフ オレンジゼリー
画像1 画像1

マラソン試走2回目 その2

学年が上がると、よりパワフルな走りが見られました。

持久走では、最後まであきらめないことや、友達と競ってがんばることも大切な学びの1つです。
朝晩、だいぶ寒くなってきていますが、体調を崩さず、元気に本番に臨んでほしいものです。木曜日のマラソン記録会では、全員が力を出し切り、自己ベストを更新できるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ、今週の木曜日です。 〜 マラソン試走2回目 〜

今年は、6年ぶりにロードを使ったマラソン記録会を行いますが、今日はその2回目の試走でした。

子ども達は、1回目の練習を生かしてペース配分を考えたり、100%の力を出し切ろうとがんばったりする姿が多く見られました。
低学年も、前回より余裕を持って走れたようです。校庭に戻ってきてから応援を受けてラストスパートする児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)の給食

牛乳 ごはん 鯖の味噌煮 海藻とチキンのサラダ なめこ汁 カルミックス
画像1 画像1

まかせて縦割り清掃

 今日は、1〜3年生が校外学習でしたが、4〜6年生だけでいつもの縦割り清掃を行いました。1班4〜5人で各教室や廊下などてきぱきときれいに掃除していました。さすが高学年ですね。頼りになります。
画像1 画像1

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 コッペパン マーマーレードジャム ミートオムレツ イタリアンサラダ 白菜のクリームシチュー

どの班が、チームワークがいいのかな

今日は、縦割り班集会を開きました。
清掃や縦割り遊びの時間の活動を行っている子ども達に、より交流が活発になるようにと、年に2回行っています。

今日は、班ごとに「キャッチ」と「輪くぐり」のゲームをしたあと、協力が必要なタワーづくりを行いました。4分間という短い時間でしたが、中には新聞だけで1mを越えるタワーを作った班もありました。

勝ち負けもありますが、子ども同士が話し合って、解決しようという姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 通常時程
3/1 ALT
3/2 鼓笛練習(ロング)
3/3 B時程、授業参観、PTA総会
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576