最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:14
総数:131236
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

子ども園さんと最後の交流会

 大田子ども園さんと,最後の交流会を行いました。
 今回は,大田小学校へご招待!
 1年生教室・図工室・音楽室・5年生教室・図書室・保健室を探検し,大田イレブンが考えたクイズに挑戦してもらいました。

 最後には,体育館で,「猛獣狩り〜1年生になろうバージョン〜」や,ドッジボールをして楽しんでもらいました。

「全部の教室が楽しかった!」
「次はいつ子ども園に来てくれるの?」
という言葉を聞いて,大田イレブンも達成感でいっぱいになりました。

 次は,小学校で待っています。
 1年間,子ども園のみなさん,本当にありがとうございました。
 そして,大田イレブンの皆さん,お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ大田小学校へ!〜大田子ども園の園児と交流しました〜

 今日の生活科では,大田子ども園の子どもたちが大田小学校を訪れました。5年生の案内で校舎内を探検し,1年生教室も探検のコースになりました。「小学校に入学するのが楽しみになるように」という目的が達成できるように,春・夏・秋・冬のグループに分かれ,それぞれの季節にどのような活動をしたのかを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、りっちゃんサラダ、えのきだけのみそ汁

今日の放送内容は、「えのきだけ」について。
えのきだけは、食物繊維やビタミン類がたくさん入っているので、緑の食べ物の仲間に分類されます。特にビタミンB群が豊富なので、疲れをとったり皮膚や髪の毛を丈夫にしたりする働きがあります。

2月18日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、ヨーグルト和え、福神漬け、ポークカレー

今日の放送内容は、「福神漬け」について。
福神漬けには、大根、なす、れんこん、なた豆、しょうが、しその葉、白うりなどが入っており、七福神のようなので福神漬けという名がつきました。

2月15日(金)の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、中華春巻き、もやしとちくわのナムル、京風ラーメンかけ汁

都合により「肉まん」が「中華風春巻き」に変更になりました。

今日の放送内容は、「玉ねぎ」について。
玉ねぎは、スタミナ野菜といわれ、疲れをとる働きがあります。また、血の流れをサラサラにする働きもあります。

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、納豆、炒り鶏、デコポン、じゃがいものみそ汁

今日の放送内容は、「納豆」について

納豆のネバネバには、血の流れを良くしたり、骨を丈夫にしてくれたりする働きがあります。かきまぜればかきまぜるほど、おいしさと栄養が増します。

クラブ活動最終回

 今年度のクラブ活動は2月12日(火)で終わりです。
 一年間の活動の反省を行いました。
 各クラブ、部長を中心に、反省をまとめ、残りの時間は、スポーツクラブはドッヂボールを、ゲーム・パソコンクラブはインターネット行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月13日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん、牛乳、さばの味噌煮、こんにゃくサラダ、豚汁

今日は、月舘中学校の希望献立です。

栄養バランスがよくおいしい組み合わせだったので、1年生全員、完食しました。

2月12日(火)の給食

画像1 画像1
コッペッパン、牛乳、ピーマンの肉詰めフライ、マカロニサラダ、もずくのスープ、いちごジャム

“ピーマン”の肉詰めフライという献立名を見て、ドキドキしていた児童もいたようですが、「ピーマンは苦手だったけど、お肉と一緒に食べたらおいしかった」「苦くなかったから食べられた」「ピーマンが柔らかくて少し甘い感じがしたから、がんばって少し食べられた」などの声が聞かれました。

給食では、食べ物の命に感謝して好き嫌いなく食べようと、どの児童もがんばっています。

1年生と遊ぼう会〜3年生との楽しい時間〜

 昨日の昼休みに,3年生が理科の学習で作った,おもちゃ(磁石やゴム,風などの力を利用したもの)で,1年生も遊ばせてもらいました。どのようにして遊ぶのか,1年生にも分かるように,3年生が丁寧に説明してくれたおかげで,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、味付け卵、ごま和え、カレーうどんかけ汁

今日の放送内容は、「ごま」について。
ごまを食べると、血の流れが良くなって頭が良くなります。また、血管も丈夫になります。ごまは小粒でも、体に必要な脂肪やたんぱく質、鉄分、カルシウムなどがびっしり詰まっている食べ物です。

目にもとまらぬ・・・ 高学年なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日に高学年のなわとび記録会を行いました。

体育の授業や,毎朝の自主練習などの成果を出し切ろうと,全員ががんばっていました。

高学年の児童は,多くが二重跳びやはやぶさ跳び,中には三重跳びに挑戦しているため,カメラマン泣かせです。

また,学級で心を一つに練習してきた長なわとびでは,5年生がこれまでの記録を大きく破る新記録が出ました。

なわとびの授業は,ここで終わりになりますが,なわとびカードのレベルアップや持久跳びの合格に向けて,さらにがんばってほしいと思います。

どんな6年生に

6年生と5年生が,合同で学級活動の授業を行いました。
テーマは「どんな6年生に」

6年生は,5年生が知っておいた方がよいと思うことを,5年生は卒業前に6年生に聞いておきたいことを考え,授業に臨みました。

5年生から
「委員長とかクラブ長で大変なことは?」
「朝のごみ集めって,どんなことをするの?」
と言った,具体的な質問が出され,6年生が丁寧に答えていました。

授業後,5年生と6年生で一緒に給食を食べ,楽しい時間を過ごしました。

卒業まで残り2か月を切り,学校内のことを少しずつ引き継いでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

温かい応援に包まれて〜低学年なわとび記録会〜

 本日,大田小学校の体育館で低学年のなわとび記録会が行われました。子どもたちは練習の成果を出そうと,短縄も長縄も一生懸命に取り組む姿が見られました。保護者の方々にも応援していただき,温かい雰囲気に包まれた記録会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日体育館で練習に取り組んでいたなわとびが、今日記録会本番を迎えました。種目跳びでは、本番前にドキドキしていた人もいて、緊張していたようですが、いつもより良い記録を出せた人が多くいたようです。
 今年は、長縄跳びに時間をかけて練習していたので、気合いを入れて本番に臨み、学年が一つになる姿がみられました。

2月7日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、いわしのさんが焼き、茎わかめとごぼうのサラダ、つゆだく豚丼

今日の放送内容は、「豚肉」について。
豚肉のビタミンB1は、体を疲れにくくしたり、ストレスから体を守ってくれたりする働きがあります。
ちなみに、10日は豚丼の日で、北海道の十勝地方の名物を記念する日になっています。

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、ソースハンバーグ、キャベツとお豆のサラダ、コンソメスープ、キャラメルクリーム

今日の放送内容は、「人参」について。
人参に入っているカロテンは、体内でビタミンAに変わります。ビタミンAは、目を元気にしたり、かぜをひかないようにしたりする働きがあります。食物繊維も入っていて体に良いので、人参は毎日給食に登場します。

オリジナルじゃんけんをつくりました!〜1年生国語科の授業より〜

 1年生の国語科では,オリジナルのじゃんけんをつくって,友達にルールを順序よく説明する学習をしました。例えば,「鬼」と「人」と「豆」でじゃんけんをつくります。まず,鬼が人に勝つ理由,人が豆に勝つ理由,豆が鬼に勝つ理由を説明します。次に,どのようなポーズにするのかを伝えます。最後に,実際にじゃんけんをしてみるという活動でした。みんな,友達の話をしっかり聞いて,楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
わかめごはん、牛乳、フライドチキン、和風サラダ、具沢山みそ汁

今日の放送内容は、「海藻」について。
日本は海に囲まれているので、日本人は昔からたくさん海藻を食べています。海藻は、皮膚の粘膜や骨を丈夫にしたり、イライラを落ち着かせてくれたり、おなかのおそうじをしてくれたりします。

クラブ活動見学1

 <スポーツクラブ>
 6年生が中心となって、2チームに分かれ、「ドッヂビー」を行いました。
 ドッヂビーディスク1枚からスタートし、途中から、投げるディスクを2枚に増やしました。ドッヂビーは当たっても痛くないこともあり、3年生も元気いっぱい動いて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 はなまるテスト、ALT、読み聞かせ(昼)
2/21 全校集会(講話)
2/22 PTA会計監査
2/25 方部子ども会
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576