最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:47
総数:130995
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

11月20日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、野菜のソテー、みそ汁、栗のムース

今日の放送内容は、「栗」について。
栗は、ビタミンB1やビタミンCを多く含んでいます。その他、ビタミンD、カルシウム、カリウム、鉄などの栄養素がバランス良く含まれています。栗を食べると、疲労回復や成長促進にも効果があります。

11月19日(月)の給食

画像1 画像1
わかめごはん、牛乳、ポークシューマイ、もやしと竹輪のナムル、春雨スープ

今日の放送内容は、「もやし」について。
もやしは、種に蓄えられたデンプンや脂肪、たんぱく質など、いろいろな栄養素を含んでいます。もやしは種から成長している途中の段階なので、エネルギーがあり、ヘルシーな野菜です。

マラソン記録会 その5

 閉会式の様子です。
 スカイツリー賞の表彰、各学年3位までの児童の発表、新記録児童の発表も行いました。
 今年は応援も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 その4

 高学年は、中学年の距離からさらに北原の積善寺の近くまでの1500m走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 その3

 中学年は、阿武隈急行の高架橋をおり、交差点を左に曲がってしばらく進んだところが折り返し地点でした。1200m走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 その2

 低学年は、800mの距離を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 その1

 11月17日(土)土曜授業日に、全校生で校内マラソン記録会を実施しました。
 お天気が心配されましたが、雨もふらず、絶好のマラソン日和でした。保護者の方や地域のみなさんの声援を受け、全員最後まであきらめずに一生懸命に走ることができました。
開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、五目厚焼き卵、りんご、カレーうどんかけ汁

今日の放送内容は、「りんご」について。
「りんごが赤くなると、医者が青くなる」という言い伝えは、諸説ありますが、元々はヨーロッパで言われていたそうです。私たちも、風邪をひいて食欲がない時や体が弱っている時に、りんごを食べて元気になったりしますね。

とーっても美味しかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回,みそ汁の出汁のとり方を学習した5年生は,今回はご飯を鍋で炊いたり,みそ汁を作ったりする学習を行いました。

 今回はどの班も,煮干しと昆布の合わせ出汁に挑戦しました。
 また,入れる具材も,キャベツや豆腐,ネギやわかめ,じゃがいもなど,グループ毎に栄養バランスを考えました。

 初めて鍋で炊いたご飯,急に湯気が出てきてびっくりしたり,ちょっと焦げるようなにおいがして心配だったりがありましたが,つやつやにできあがりました!

 どの班からも,
「おいしい!!」
と歓声が上がりました。つやつやのご飯は,あっという間になくなっていきます。
 また,ちょっと多かった?と思ったみそ汁も,全ての班が完食。
 とってもとっても美味しかったそうです。次は家で作る番ですね。

朝の大田イレブン

画像1 画像1
画像2 画像2
 なにやらカーテンに集まっている大田イレブン。
「先生これすごいですよ!」
と教えてくれた先には,窓に貼った図工の作品がカーテンにきれいに映っていました。

 大田イレブンは,感動したこと,すてきだなと思ったことをたくさん教えてくれます。
 同じものを見て,一緒に嬉しい気持ちになれた朝でした。

学級活動「よくかんで食べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の食育授業では、栄養士の佐藤香代子先生に「かむことの大切さ」についてお話をうかがいました。食事をするときに何回もかむことは、体にとても良いことを知り、子どもたちは給食の時間だけでなく、家庭でも何回もかんで食事をしようという意識をたかめることができました。

11月14日(水)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、豆腐と鶏肉のハンバーグ、ポパイサラダ、白菜スープ、リンゴジャム

今日の放送内容は、「だ液」について。
だ液には、パロチンという若さを保つホルモンが含まれていて、よく噛むとそのホルモンはより分泌されます。いつもしっかりよくかんで食べましょう。

おいしいお米ありがとうございます

 総合学習でお世話になっている遠藤さんから,すてきなプレゼントをいただきました!
 遠藤さんがこれまで育て,大田イレブンの目の前で収穫されたコシヒカリです。

 教室に持って行くと,大田イレブンから歓声が上がりました。
 遠藤さん,本当にありがとうございました。
 このお米は,調理実習で美味しく大田イレブンが炊きます。

 また,今日はみそ汁の具材を班毎に決めました。
 どの班も,五大栄養素の学習を生かして,バランスが良くなるよう考えることができました!

 次回の調理実習が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「成長する私たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日、大川レディースクリニック助産師庵原順子先生に来ていただき、「成長する私たち〜変わっていくからだ〜」の学習を行いました。自分の入学からの成長曲線を見て今までの成長を確認し、二次性徴について学習しました。命の初めは、針で刺したような小さなものだが、母親のおなかの中で10ヶ月過ごし、約3キログラムになって生まれてくることを知り、命の大切さを感じていたようでした。庵原先生の話を聞いて、「人それぞれだから、遅い人がいても大丈夫。」「成長は個人差があるからあせらない。」「初めての命はこんなに小さいとは思っていなかった。」など感想を話していました。

学級活動「朝ごはんの大切さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日に、伊達市中央給食センター栄養教諭佐藤香代子先生に来ていただき、「朝ごはんの大切さ」の学習を行いました。今回は朝食の内容について考えました。自分の朝食を思い出し、「朝は時間がなくてあまり食べていないな。」「野菜が嫌いだから、野菜食べてなかったな。」などと振り返り、どんな食品を食べれば良いかを考えることができました。

チームで作戦タイム!〜体育科サッカーの授業より〜

 現在体育科では,サッカーの授業の学習をしています。試合が終わった後で,チームごとに作戦会議をしました。「ボールが前に行ったら,みんなで走ろう!」「もっと広がった方がいいよ!」など,子どもたちは次の試合に向けて,真剣に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年図画工作科〜葉っぱと木の実で大変身!〜

 北海道に住む方から,大田小学校の1年生に紅葉した葉っぱやドングリなどが送られてきました。早速,図画工作科の時間に使用し,造形活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、カジキカツ、ピーマンのおかか和え、豚汁、パックソース

今日の放送内容は、「カジキ」について。
カジキの特徴は、槍のように長く尖った口先。成長すると、マカジキは体長3メートル、メカジキは4〜5メートルほどになります。カジキはたんぱく質が多く、体力の向上、代謝活動の促進、病気の予防などに役立ちます。

小さな秋のお話会

 11月13日(火)朝の読書タイムの時間に、「小さな秋のお話会」ということで、学校司書の笠原さんによる絵本の読み聞かせを体育館で行いました。全校生みんなで参加しました。
 「どんどこどん」「ゆうたとさんぽする」「ウラパンオコサ」の三冊の本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、納豆、たくあん和え、肉豆腐

今日の放送内容は、「たくあん」について。
たくあんは、干した大根と塩を米ぬかで漬けた日本の代表的な漬け物です。漬けることにより、大根本来の味と米ぬかの甘みが加わり、よりおいしくなります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 B時程、卒業式練習(6年)、ALT
3/7 B時程、6年生を送る会
3/8 方部子ども会(引継)
3/9 体育館大掃除(ワックスがけ)
3/11 臨時全校集会(東日本大震災追悼)
3/12 ALT、卒業式練習(全)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576