最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:21
総数:130770
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

家庭科「わくわくミシン」(5年生)

 5年生は「わくわくミシン」でトートバッグを作っています。
 自分の好きなデザインの布を選んで,ミシンを使って,丁寧に縫っていました。ミシンの使い方にも慣れ,真っ直ぐに縫うことができます。友だちと協力する姿も見られました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学年行事(カヤック体験)

 6日(日)に,6年生の学年行事を行いました!
 摺上川ダムの,梨平公園に集まり,カヤック体験からスタート!

 大田イレブンと保護者の皆さんのパワーで,雨雲はどこかへ行き,天候や気温もちょうど良い中でのカヤック体験ができました。
 パドルの動かし方や,回転させる方法に慣れてくると,すいすいカヤックを自在に操っている姿があちこちで見られました。

 みんなでひろ〜いダムを満喫できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 わたしの主張発表会

 10月5日(土)に,保原小学校講堂において,今年度の「わたしの主張発表会」が開催されました。
 本校からも6年生が参加し,「私たちはなぜ学校へ行くのか」という題で,主張発表を堂々と行いました。
 保原方部の小・中・高校生による発表の他に,桃陵中学校の吹奏楽部による演奏,中学生による「誓いのことば」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科研究授業(4年生)

 本日の5校時に,道徳科の研究授業が4年生にありました。
 「お母さんの請求書」を教材に,家族の無私の愛を知ることを通して,家族を敬愛する心情を育てることをねらいとした授業でした。
 子ども達は,先生の発問に対し,真剣に考え,真剣に答えていました。自分の考えをはっきりと述べ,学級全体で考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1,2年生)

 本日の3,4校時に1,2年生の体力テストが行われました。残念ながら準備体操を終えたところで,あいにくの雨。急いで体育館に入り,室内でできるテストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上記録会が終わり,一気に今度は学習発表会の練習モードに切り替わった大田イレブン。

 今日の音楽の様子です。
 4つのパートに分かれて「雨のうた」を練習中。
 来週,発表会開けるかな?

 今日は風邪気味の友だちがいて,ちょっと元気のない友だちに寄り添う1日でした。
 心配して寝かせてもらったり,熱がないか心配してもらったりで,元気を取り戻したようで,クラスのみんなに感謝状を書いていました。

「今日は心配をかけました。
 みなさん,ありがとうございました!
 おかげで元気になりました。」

 思わず心があったかくなる1日でした。

初任者研修研究授業(5年生)

 本日の5校時目に初任者研修で算数の授業がありました。
 「分数のたし算とひき算」の単元で,分母が違う分数どうしを足すにはどうすればよいかをめあてとし,通分,面積図,数直線などを使って,問題を解いていました。
 やり方が分かった後は,今日の学習を確かめるために,たくさんの計算問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
カルシウムごはん、牛乳、さばの塩焼き、切り干し大根の煮物、もやしのみそ汁

今日の放送内容は、「切り干し大根」について。
切り干し大根は、大根を細切りにして、天日に干して乾燥させた保存食です。大根の水分が抜けて、甘みと風味が濃くなります。栄養も、生の大根と比べて、カリウムやカルシウムなどが多くなります。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生で体力テストを行いました。
 6年生は,これまで陸上のために練習の日々だったので,これまでよりも手応えを感じていたようです。
 50mを走った6年生から,
「スパイクで走りたい!」
と言われ,アスリートになったんだなあ…と嬉しくなりました。

 5・6年生で協力して,様々なテストに取り組みました。
 明日はシャトルランを行います!

体力テストを行いました。(5,6年)

 本日の3,4校時に,5,6年生の体力テストを行いました。
 校庭では,50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げの3種目,体育館では,シャトルラン,反復横跳び,上体起こし,握力,長座体前屈の5種目を行いました。
 本日も快晴で,強い日差しの中,子ども達は真剣にテストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子育て講座」がありました。(就学時健康診断)

 本日の午後に,令和2年度入学予定者就学時健康診断がありました。視力,聴力,内科,歯科の各検診,知的発達スクリーニング検査が行われました。
 子ども達が検診を受けている間に,保護者対象に「子育て講座」が開催されました。今年度の講師として,健康生活向上コーディネーターKO−JIYA代表 大内克泰様をお招きし,「お子様の80歳を見据えた子育てを〜ゲーム・スマホ依存のリアルと対処〜」と題し,講話をいただきました。
 身体を動かすと学習能力も向上すること,ゲーム・スマホの脳への影響などについて,詳しくお話をしていただきました。保護者の方だけでなく,私たち教職員にも有意義なお話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくミシン トートバック作り

本日からトートバック作りに入りました。
完成の形を想像しながら、丁寧に縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、いかメンチカレー味、炒り鶏、なめこ汁

今日の放送内容は、「いか」について。
いかは、体を作るたんぱく質が多く、脂肪は少ないので、カロリーが低くヘルシーな食べ物です。いかは海で捕れますが、魚ではなく、軟体動物という貝の仲間です。いかは、世界では500種類、日本でも130種類ほどあり、食べ方や料理方法もさまざまです。

児童による交通安全広報活動(4日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,大田小6年生による1日警察官の広報活動が最終日を迎えました。

 自分の住んでいる地区を中心に,今日もパトカーに乗って広報活動を行い,無事任務完了となりました。
 本日まで,朝早くに送迎等のご協力をいただいた保護者の皆さん,本当にありがとうございました。

 伊達警察署の皆さん,貴重な体験の機会をいただき,ありがとうございました。

 大田イレブン,これからも交通ルールを守って,気をつけて登下校しましょうね!

係活動

2学期から始まった係活動の様子です。
「わくわくイベント係」「グラデーション係」「カラーペイント係」のみんなが、学級を楽しくしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金)の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、しょうゆラーメンかけ汁、焼きぎょうざ、キムチ和え

今日の放送内容は、「キムチ」について。
キムチは、韓国語で漬け物という意味です。野菜の少ない冬場に、ビタミン類やいろいろな材料の栄養をとれる漬け物として食べられています。ヨーグルトと同じ乳酸菌が含まれているので、おなかの調子をととのえる働きがあります。

臨時全校集会(教育実習終了)

 本日のお昼休みに,教育実習生とのお別れの式がありました。
 実習生からは,4週間の実習期間がとても短かったこと,子ども達といっしょに学べて楽しかったことなどが話されました。
 実習を終えて大学に戻りますが,大田小学校で学んだことを生かして,教職に就くための勉強をまたがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童による交通安全広報活動(3日目)

 本日も朝早くから学校に集合し,警察官の制服に着替えて交通安全広報活動に出発しました。
 スピードの出し過ぎに注意,全席シートベルトの着用など,歩行者も乗員も交通事故に遭わないように,交通安全を呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生研究授業3

 本日の2,3校時に教育実習生の3回目の研究授業がありました。
 1年生は,道徳科「あおしんごう」,2年生は体育科「ボール投げゲーム」の授業を実施しました。
 研究授業3回目となると,2人の実習生は落ち着いて話し,児童の発言も広く受けられるようになりました。4週間の成長がうかがえる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童による交通安全広報活動(2日目)

 昨日の伊達市児童陸上記録会には,保護者の方よりたくさんの応援をいただきありがとうございました。おかげさまで,6年生は自分の力を出し切り,素晴らしい記録を出すことができました。本当によく頑張りました。
 本日は,陸上記録会の疲れも見せず,全員が登校し,元気に学校生活を送っています。交通安全広報活動は2日目を迎え,早朝からパトカーに乗り,交通安全を呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576