最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:21
総数:130761
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

全力でした!陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑いくらいの天候の中,大田イレブン,全力で陸上記録会がんばりました。
 
 伊達市児童を代表した選手宣誓,記録会への気持ちが込められた,本当に素晴らしい宣誓でした。

 流れるように4人でつなげたバトンパス,見ていて鳥肌が立ちました。
 スターティングブロックを使って,思いっきり駆け抜けた100m走。
 より高く,青空へ向かって上へ上へと跳び続けた走り高跳び。
 全身を使って踏み切り,これまでで一番の跳躍だった走り幅跳び。
 スタンドを沸かせた,どこまでもボールがいってしまいそうだったボール投げ。
 仲間の声援を力にして,ラストスパート全力だった1000m走。

 私はスタンドで声を出すことしかできませんでしたが,1人ひとりがどの瞬間も全力でした。
 最後まであきらめませんでした,そして仲間をみんなで応援しました。

 なかなか写真を撮ることが難しかったのですが,ほんの少しでも記録会のがんばりが伝われば幸いです。

 

壮行会 その1

本日、陸上記録大会に出場する6年生の壮行会を行いました。学級活動の時間に何度も話し合いをし、何度も練習を重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会 その2

1年生から4年生までの協力も得て、全校生で壮行会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会 その3

一生懸命練習し、心を一つにしてがんばった5年生。きっと、その気持ちは6年生に届いたと思います。このがんばりを今後の生活に生かしていきましょうね。

6年生のみなさん、明日はきっと今までの練習の成果を発揮できると思います。学校でみんなで応援しています!がんばれ、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の桃花林訪問

4年生が,今年度2回目の桃花林訪問を行い,交流会を開きました。

歌の発表は短めに,実際にお話をする時間を多めにとりました。
好きなものの話をしたり,一緒に写真を撮ったりしていました。

また,自分たちで考えた写真入りの名刺で,名前と顔を覚えておいて
もらえるように工夫しました。

1回目と異なり,自分たちから進んで話しかけたり,笑顔で会話をし
たりすることができ,終わった後は
「楽しかった。」
と言う感想も,聞かれました。

次回は,11月に最後の交流会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、アプリコットジャム、スペイン風オムレツ、イタリアンサラダ、コンソメスープ

今日の放送内容は、「オムレツ」について
オムレツは、溶き卵をバターで包むように焼いた洋風卵焼きです。もともとは、木の葉の形をしています。今日は、じゃがいもや玉ねぎ、チーズ、ベーコンなどが入ったスペイン風オムレツです。丸い形に焼いて切り分けて食べます。

小学生児童による交通安全広報活動(1日目)

 「秋の全国交通安全運動」に伴い,大田小の6年生が日替わりでパトカーに乗り,朝の交通安全を呼びかけます。
 本日はその第1日目。朝7時に集合し,警察官の制服に着替え,伊達警察署長様より委嘱状を授与された後,パトカーに乗り,マイクを使って交通安全を呼びかけました。はじめは緊張していた3人ですが,慣れてくると,大きな声ではっきりと伝えることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生研究授業2

 本日の2,3校時に教育実習生の研究授業がありました。
 1年生2年生とも算数科の授業でした。1年生「どちらがおおい」,2年生「長方形と正方形」の各単元で,2人の実習生とも2回目の研究授業とあってか,落ち着いて話をし,子ども達も自分の考えを理由を付けて発表することができました。
 実習生と子ども達の結びつきが深まっていると分かる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(校内ウォークラリー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みに,6年生が企画・運営をした校内ウォークラリーを行いました。

 8つの縦割り班に分かれ,今回は5年生が班長さんとなって校舎に隠された問題を解いていきます。
 学校生活や先生たちに関する問題を,班で協力して楽しく解いていました。
 校舎の様々な場所に隠されている問題を探すだけで,どの班も盛り上がっていました。
 また,物ではなく先生にも問題を隠すなど,ユニークなウォークラリーでした。

 今回のウォークラリーは,昨年の6年生の企画を受け継ぎ,今年の6年生がアレンジを加えて行いました。
 毎日の陸上練習の中,6年生の皆さん,楽しい時間をありがとうございました!
 

 

6年生大活躍でした

 校内ウォークラリー,6年生11人が協力し,そして役割分担をしっかりして,とっても楽しい集会になりました!

 どこに問題を隠すかについて,グループ毎に何回も何回も悩んで話し合っていました。
 また,得点・制限時間・注意事項はどうするか?についても,短い時間の中で全校生が楽しめるよう話し合いを重ねてきました。

 全校生が楽しんでいる様子を見て,マイク片手に実況中継をする子,いろいろな班とじゃんけんをして,ボーナスポイントをあげる子など,6年生自身もとても楽しめたようです。
 集会の後は,しっかり教頭先生の理科を学んでいました。メリハリ,大事ですね。

 毎回,大田イレブンの企画力には圧倒されます!
 大田イレブン,お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)の給食

画像1 画像1
黒パン、牛乳、メンチカツ、ポパイサラダ、わかめスープ、パックソース

今日の放送内容は、「中学生新人戦がんばれ献立」について。
試合に勝つようにメンチカツとポパイサラダを出しました。昔アメリカのまんがに出てくるキャラクターのポパイが、ピンチになると「おいらの秘密はほうれん草」といってほうれん草を食べて元気モリモリになり、最後は逆転したそうです。
みなさんも、いろいろなことに負けないで勝てるように、しっかり給食を食べてください。

一生懸命な姿は美しいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日は,来週に迫った陸上記録会の現地練習でした。
 たくさんの学校と一緒に,初めて,陸上競技場という場所で練習しました。
 校庭の土とは違い,アンツーカーとスパイクの相性の良さに驚いたり,走りやすさに安堵したりなど,実りの多い時間となりました。

 また,他校の先生や6年生とすれ違う度に,自分達からあいさつをし,陸上記録会の目的である,「交流を深める」ということも意識していました。

 陸上記録会に向けて,これまで大田イレブンが自分の記録に挑戦する中で,時に喜び,時に悔しい思いをする姿を見てきました。

 そんな11人は,いつも一生懸命です。
 昨日の自分を超えようと努力する姿はとても美しいです。
 この姿こそが,陸上記録会の目的だと信じています。
 一生懸命なイレブンを,私は全力で応援します。
 

防犯標語審査会

 本日の9時から10時30分に,校長室で防犯標語の審査会が行われました。
 防犯協会大田支部の支部長・森藤哲良様,会計・佐藤勝治様,庶務・遠藤英次様,校長,教頭の出席のもと,夏休みに子ども達が考えてきた防犯標語を審査しました。
 応募総数103点の中から,最優秀賞1点,優秀賞5点,佳作4点,計10点の作品が選ばれました。
 空き巣ねらい防止,不審者対応,詐欺被害防止など,防犯に関わる,考え抜かれた作品が多数出品され,どれを選んだらよいか,非常に悩みました。
 表彰式は,伊達警察署,防犯協会大田支部の方々をお招きして,10月24日(木)8時10分から,体育館で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

短所も長所

道徳の学習で、友達に自分の長所を探してもらう活動をしました。自分では見つけられない長所も、たくさんあったようです。
短所も長所。良いところをたくさん伸ばし、これからも自分らしさを発揮していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー(祖父母)参観(4〜6年生)

 4年生は体育科「ソフトバレーボール」,5年生は音楽科「詩と音楽を味わおう〜まちぼうけ〜」,6年生は家庭科「楽しくソーイング」の各授業でした。
 参観後は,教育講演会が行われました。「東南アジアの子ども達の瞳の輝きに学ぶ」と題して,NPO法人「シーエスアールスクエア」理事長宍戸仙助先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー(祖父母)参観(1〜3年生)

 本日5校時にファミリー参観を実施しました。祖父母の方々にも参観していただき,子ども達の学ぶ様子を見ていただきました。
 1年生は生活科「昔から伝わる遊びを楽しもう」,2年生は学級活動「おへその秘密」(庵原順子先生のお話),3年生は算数科「おもしろ問題に挑戦」の各授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、厚焼き卵、麻婆豆腐、杏仁フルーツ

今日の放送内容は、「卵」について。
1羽のにわとりが産む卵の数は、23〜27時間に1個といわれているので、1年間では300個ぐらい産むそうです。卵には、血や筋肉など、体を作る栄養が含まれています。卵の栄養をもらって丈夫な体を作りましょう。

教育実習生研究授業(2年生)

 本日2回目の教育実習生の授業が4校時目にありました。
 2年生配置の実習生の授業で,国語科「たからものをしょうかいしよう」です。
 先生の模範スピーチを聞いたり,自分の宝物をプリントに書いたりしました。
 単元の終わりには,自分の宝物を紹介するスピーチをする計画です。どの子も,先生の話をしっかり聞いたり,自分の宝物について考えたりと,集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業(1年生)

 本日の2校時目に1年生配置の教育実習生の授業がありました。
 国語科「サラダでげんき」の学習で,初めて読んだ感想を発表するものです。
 子ども達は,出てきた動物の格好の面白さや,サラダに入れた材料の良さに注目していました。
 たくさん読んで,たくさん話して活気のある授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、塩ラーメンかけ汁、焼き栗コロッケ、しめじ和え

今日の放送内容は、「お月見献立」について。
今日は、十五夜でお月見の日です。お月見は、ススキを飾り、団子、芋、米などをお月様に供え、食べ物がたくさんとれたことに感謝する行事です。今日は、秋が旬の栗を使ったコロッケと、きのこを入れた和え物を出しました。食べ物に感謝して食べましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576