最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:15
総数:130423
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

TUF見学

 社会科の学習で、TUFへ見学に行きました。リハーサル見学や、副調整室・ロビーにての番組見学などで、放送局についてたくさんのことを学ばせていただきました。
 さらに、スタジオでキャスター体験やカメラ操作体験などもさせていただきました。実際のスタジオで、いつもテレビで拝見させていただいているキャスターの方と一緒に原稿を読み、大興奮の5年生でした。

 とても勉強になる時間を過ごさせていただきました。TUFの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県立美術館見学

 TUF見学の後は、図工科の学習として福島県立美術館へ見学に行きました。
 鑑賞ワークショップで、学芸員の方から作品を鑑賞する時のポイントや見方を丁寧に教えていただきました。
 「かたい」という表現を感じる作品を探したり、作品から感じる匂いをみんなで共有したりしました。1人1人がおもしろい感想を持っており、話を聞いていても楽しかったです。
 県立美術館のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金にご協力いただきありがとうございました

画像1 画像1
 今年度も,歳末助け合い募金を代表委員会の児童が中心となって行ってきました。
 今回は,台風の被害に遭われた方々の力に,すこしでもなれれば…と,今週1週間,朝の時間に募金活動を行ってきました。

 各家庭で募金にご協力をいただき,本当にありがとうございました。
 19日に,伊達市社会福祉協議会の方が来校し,募金をお渡しする予定です。

5年生がテレビに出ました

 今日は5年生が校外学習で,テレビユーふくしまと県立美術館見学に行っています。午前中のテレビ番組の終わりに,5年生が紹介されました。インタビューされる場面もあり,子ども達は,はきはきと答えていました。担任の先生も紹介されましたが,タイミングが悪く,うつむいた写真になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、すき焼き風うどんかけ汁、安納焼き芋、辛子和え

今日の放送内容は、「ビタミン」について。
12月13日は「ビタミンの日」です。ビタミンは、体のあちこちを健康な状態に保つ働きをします。人間は、自分の体内でビタミンを作ることができません。栄養を考えて作っている給食には、たっぷりビタミン類が入っていますので、好き嫌いをしないで何でも食べてくださいね。

テレビの前で応援しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が,TUFに見学に行っています。
 昨年,同じように見学に行き,生放送に出演した大田イレブンは,思い出しながら今日はテレビの前で5年生の生放送を応援しました!

「今,スタンバイしてる頃だよね」
「天気予報の間,緊張して無言で待ってた」
「あ!あの優しいアナウンサーの人だ!」
など,懐かしい思い出がたくさん出てくる中,大興奮でテレビ見ていました。

 昨年の大田イレブンの出演シーン,見たくなってしまいました。

12月12日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、ふりかけ、鳥肉の唐揚げ、海藻サラダ、のっぺい汁

今日の放送内容は、「のっぺい汁」について。
のっぺい汁は、新潟県の郷土料理です。のっぺい汁とかぬっぺい汁ともいいます。のっぺいとは、どろりとした汁がかかっているという意味です。

ローマ字の学習(3年生)

 本日の3校時に,3年生はローマ字の学習を行っていました。しゃ,しゅ,しょや,つまる音,のばす音をローマ字を使って書いていました。
「でんしゃ」をローマ字で書く時に,ローマ字表を参考にして書いている子もいました。ローマ字で書くのもなかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)の給食

画像1 画像1
カルシウム入り麦ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグのあんかけ、小松菜のごまドレサラダ、なめこ汁

今日の放送内容は、「なめこ」について。
なめこのぬめりの正体は、ペクチンという食物繊維です。ぬるぬるした食物繊維は、胃の粘膜を守る働きや、体の悪い物を早く出してくれる働きがあります。

あさがおのつるでリースを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月から育ててきたあさがおのつるでリースを作りました。リボンや綿、モールやどんぐりで飾り付けをし、自分だけのリースができあがりました。クリスマスが楽しみですね。

クリスマスリース作り(1年生)

 1年生は,自分たちで育てた朝顔のつるで,クリスマスリースを作っていました。先生から渡されたベルや,モールを使って,また,自分で持ってきた飾りも使って,きれいなモールに仕上げていました。拾ってきたどんぐりを使うことも忘れていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの季節・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
飛沫感染を防ぐため、給食当番はもちろん、それ以外の児童もみんなマスクを着けて配膳作業をしています。
給食を食べるときも、グループにせず、みんな前を向いて、隣の席と間を空けて食べています。
冬休みまであと少しです。インフルエンザに「かからない」「うつさない」「広めない」よう気をつけて、元気に楽しい冬休みを迎えましょう。

※「飛沫」とは、「咳やくしゃみで飛び散るしぶき」のこと。

12月10日(火)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、アプリコットジャム、ツナオムレツ、ブロッコリーサラダ、白菜シチュー

今日の放送内容は、「白菜」について。
白菜には、かぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。白菜には甘味があり、寒くなるとますます甘味が出て、さらにおいしくなります。

2学期最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会
 2学期の反省後,校内に掲示していたおすすめの本の片付けをしていました。

放送委員会
 普段お世話になっている放送室のお掃除!きれいになったかな。

体育委員会
 今週行われる集会活動に向けて,最後の打合せをしていました。

保健委員会
 換気シール作りを行っていました。窓を開けたくなるシールがたくさんできそうです。

国語科の授業(2年生)

 2校時に2年生の国語科の研究授業がありました。
「あそびのやくそくを話し合おう」という単元で,互いの考えを良く聞いて,話題に沿って話し合い,グループの考えをまとめることができるのが目標です。
 本日は,「教室のすごしかたのやくそくを決めよう」という話題で,三つのグループに分かれて話し合いを行いました。自分の考えをきちんと発表し,友だちの考えをメモしながら真剣に聞いていました。自分の考えを発表する時には,必ず理由を言うことも忘れませんでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 本日の昼休みの一コマ。教室でも楽しく遊べます。
 早く全員がそろって、みんなで遊びたいですね。
画像1 画像1

第3回方部子ども会

 本日の業間は,方部子ども会の話し合いでした。冬休みの過ごし方,冬休み中の子ども会の計画,12月の集団下校の反省などについて話し合われました。
 もうすぐ冬休みです。残りの2学期を安全に登下校し,楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 本校でも,インフルエンザにかかる児童が増えてきました。9日(月)現在で,インフルエンザ,マイコプラズマ肺炎で出席停止の子が5名,発熱等で欠席の子が3名です。6日(金)にインフルエンザ予防についての通知を配付しました。うがい,手洗い,マスクの着用,早寝,早起き,水分補給等、予防について学校でも対策をとってまいりますので,ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、みそラーメンかけ汁、栗のコロッケ、チキン中華サラダ

今日の放送内容は、「コロッケ」について。
フランス料理の「クロケット(カリカリするものという意味)」が日本でコロッケと呼ばれるようになりました。今日は、栗の形で、栗とさつまいもが入った甘い味のコロッケを出しました。

家庭科調理実習(6年生)

 今日の1,2校時6年生は大田地区交流館で,調理実習を行いました。
 「くふうしようおいしい食事」という単元で,ご飯,スープ,野菜炒めを作り,みんなで会食していました。
 午前中でしたが,おかわりする子がたくさんいて,食欲旺盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、クリームゴールド、肉団子、マカロニサラダ、わかめスープ

今日の放送内容は、「わかめ」について。
わかめは、海中では茶色っぽい色ですが、湯通しすると鮮やかな緑色に変身します。ぬめりは水に溶ける食物繊維で、おなかの調子をととのえてくれます。また、カルシウムやビタミンAとなるカロテンも豊富です。そのため、「海の野菜」、「海のほうれん草」ともいわれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576