最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:15
総数:130430
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

学級活動の授業(5年生)

 本日の2校時に,5年生の学級活動の授業がありました。
 議題が「お楽しみ会(クリスマス会)の計画を立てよう」と設定され,1 どんな遊びをするか,2 回を盛り上げるためにどんな工夫をするかという二つの柱について話し合いました。
 司会者の適切な運営,自分の考えに理由を付けての発表などがあり,みんなが楽しめる会にするためにはどうしたらよいかについて,真剣な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、大豆入りポークカレー、ほうれん草の和風サラダ、福神漬け、ヨーグルト

今日の放送内容は、「大豆」について。
大豆は、「畑のお肉」といわれるほど栄養があり、血の流れをよくする脂肪や食物繊維が入っています。昔と比べると、今の日本人は豆を食べなくなってきています。みなさんにはたくさん豆を食べてほしいという思いから、今日はカレーに豆を入れました。

面積を求めるには…

 算数科で様々な形の面積を求める勉強をしています。
 「今までに習った求め方を使うには…」「ここを切って別の場所につければ…」と、素敵なつぶやきがたくさん出てきました。
 今度は台形の面積の求め方を考えます。どんな考えが出るかな。
画像1 画像1

外国語活動の授業(6年生)

 本日の4校時,6年生に外国語活動の授業がありました。
 今日は,「I like my town.」の単元で,実際にある町,空想の町どちらでもいいので,その町にある施設と,あったらいいと思う施設を分けて書く学習でした。施設の英語名を教科書で調べる子,日本語で書いてベッキー先生に教えてもらう子,それぞれ興味を持って課題に取り組んでいました。
 なぜ,その施設があってほしいのか,理由を書くところもあり,どの子も四苦八苦しながら,頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、納豆、仙台麩の卵とじ、もやしのみそ汁、みかん

今日の放送内容は、「みかん」について。
12月3日は「みかんの日」です。みかんの袋や筋に含まれている食物繊維は、ペクチンといって、おなかの調子をよくしてくれます。また、袋には、肌によい成分やがん予防の成分が含まれています。なるべく袋や筋もいっしょに食べましょう。

調理実習

 本日、出汁から取ったみそ汁と、遠藤さんからいただいた新米でご飯を作りました。今日のためにグループに分かれて必要な材料の分量を計算したり、準備物を確認したりしていました。
 初めての体験に戸惑いはあったものの、どのグループも協力して作ることができました。みんなで一生懸命作ったみそ汁とご飯はおいしかったですね。
 お家でも、実践できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)の給食

画像1 画像1
カルシウム入りごはん、牛乳、秋刀魚の甘露煮、こんにゃくのマヨネーズサラダ、すいとん汁

今日の放送内容は、「すいとん」について。
すいとん汁は、小麦粉を水で練って団子にしたものを汁に入れて煮込んだ料理です。戦争中、ごはんが食べられなかった頃は、すいとんをごはん代わりに食べていたそうです。きょうは、汁に具がたくさん入っているので、いろいろな栄養がとれます。

家庭科の授業(5年生)

 本日の2,3校時に5年生の家庭科の授業がありました。
 前回,出汁について学習しましたが,今度は数種類の出汁を使ってみそ汁を作るのと,遠藤さんからいただいたお米を炊く調理実習の時間です。
 昆布を使う班,鰹節を使う班,煮干しを使う班があり,どの班も上手に出汁を取ることができました。お米も,透明なガラス鍋を使うことにより,米がどのように炊きあがってご飯になるのかを確認することができました。
 わたしも試食しましたが,ご飯はちょうど良い炊きあがりで,新米のためか大変おいしかったです。みそ汁も鰹節の出汁が良く出ていて,味噌の量もちょうど良く,おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、みそうどんかけ汁、味付け卵、ごま和え

今日の放送内容は、「ごま」について。
ごまは小粒でも、体に必要な脂肪、たんぱく質、鉄分、カルシウムなどがたくさん含まれています。ごまを食べると、血の巡りがよくなって、頭の働きが良くなります。また、血管も丈夫になります。

書写の授業(3年生)

 3年生の2校時は,教頭先生による書写の授業でした。書き初め展のお手本作りで,文字がずれないように,2枚の紙をうまく貼り合わせていました。窓にかざして,すかしている子もいました。今年の課題は「お正月」です。みんな上手に書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大田イレブン全員集合!

画像1 画像1
 やっぱり,11人みんながいるから大田イレブンです。
 今日はとってもとっても,クラスのみんな楽しそう!
 さあ2学期も残りわずかです。
 卒業までのどの時間もどの瞬間も,大切にしていこうね!

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、いちご&マーガリン、鳥肉の照り焼き、さつまいものシチュー、キャベツのサラダ

今日の放送内容は、「さつまいも」について。
土の中にある根の一部が大きくなったところがさつまいもです。でんぷんが多く、熱や力になるエネルギーのもとがあるので、食べ物があまりなかった昔は、ごはんの代わりとしても食べられていました。さつまいもには、ビタミンCやEがあり、肌をきれいにしたり、かぜの予防をしたりする働きがあります。

幸福について考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では,自分たちの町が幸福になるには?という学習を進めています。
 人々のつながりを絶やさないこと,未来のあるべき姿を想像すること,の2つの軸で伊達市の町作りを考えています。

 どんな伊達市ならば幸福と言えるのだろう?

 大田イレブンがアイディアを出し合い,伊達の町作りについてのプレゼンの準備をしています。
 今日はグループ毎の話し合いが大変盛り上がっていました。
 協力して準備を進め,完成後は5年生にプレゼンする予定です。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
ひじきごはん、牛乳、とんかつ、パックソース、辛子和え、じゃがいもとかぶのみそ汁

今日の放送内容は、「かぶ」について。
かぶは、昔からある最も古い野菜の一つです。「かぶら」とか「すずな」とも呼ばれています。白い部分にはビタミンCが多く、葉っぱや茎にはビタミンやミネラルがたくさん含まれています。

おもちゃをつくろう(1年生)

 本日の3校時,1年生はいろいろな材料を使って,おもちゃを作っていました。
 どんぐりや,ペットボトルのふたを使ったコマ,松ぼっくりの剣玉,紙コップを的にした的入れ,空き缶や箱を使った太鼓,半田山や校庭で拾ってきた松ぼっくりやどんぐり、落ち葉も使われており,秋を感じさせるおもちゃもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期クラブ活動 最終日

 今回で第2学期のクラブ活動は終わりです。6年生の部長・副部長を中心に反省を行い、その後クラブごとの計画で活動を進めました。
 「ハンドメイドクラブ」は、3学期の計画を立て、さらに残った時間にイラストの色塗りを楽しみました。
 「スポーツクラブ」では、みんなでドッチビーを楽しみました。
 「ゲーム・パソコン・ものづくりクラブ」では、パソコンでお菓子の作り方を調べ、お菓子作りのプレゼンをしました。
 次回は1月14日です。お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊達市役所財務部収納課の方が来校し,租税教室を行っていただきました。
 6年生にとって,税金という名前は聞いたことがあるけれど,詳しく学習するのは今日が初めて。
 税金がないとどんな世の中になってしまうのか,また税金の使い道について教えていただきました。

 また,実際に1億円の重みを体験しました。
 中には重すぎて持ち上げられない子も!
 お金の大切さを体でも感じていました。

楽しい給食

 今日の給食は、4時間目の学級活動の席のまま、みんなで顔を合わせて食べました。
 みんなの顔が見えると、会話もはずみますね。
画像1 画像1

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
カルシウムごはん、牛乳、ポークハヤシ、わかめとお豆のサラダ、プリン

今日の放送内容は、「ハヤシライス」について。
ハヤシライスという名前は、英語の「ハッシュ」(肉を細かくする)に由来するといわれています。正式には、「ハッシュドミートアンドライス」というそうです。

伊達市立図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日に1・2年生で伊達市立図書館に行ってきました。館長さんに図書館内を案内していただき、シアターで動く絵本のDVDを見せてもらいました。大型絵本「へんしんオバケ」の読み聞かせでは、みんなで声を出して言葉が変身するのを楽しみました。「また、行きたい!」と大喜びの子どもたちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576