最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:18
総数:130739
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

学校保健委員会を開催しました。(7月17日)

 17日(水)に令和元年度の学校保健委員会を開催しました。学校医の佐藤喜三郎先生,学校歯科医の小森谷亮先生,学校薬剤師の吉田昌寿先生を講師としてお招きし,本校の子ども達の健康面,体力・運動能力面などに対して,ご指導をいただきました。
 グーループディスカッションもあり,PTA本部役員,各学年委員長さん,本校職員から,子ども達の様子で気になることを出してもらい,それに対する意見交換も行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
しょうゆ味風菜飯、牛乳、和風きんぴら包み焼き、茎わかめのサラダ、具だくさん汁

今日の放送内容は、「みそ汁」について。
「みそ汁は、朝の毒消し」ということわざがあります。みそには、脂肪を洗い流したり、おなかの悪い菌を取り除いたりする働きがあります。今日のみそ汁には、じゃがいも、にんじん、ごぼう、キャベツ、ねぎ、こんにゃくなど、食物繊維が豊富な野菜もたくさん入っているので、さらにおなかの中をきれいにしてくれます。

防犯教室(不審者対応訓練)2

 後半は,体育館で児童を対象とした防犯教室でした。服装だけでは,不審者とは判断できないことをまず教わりました。怪しい行動をとった人が近づいてきた時どうするか,身を守る方法をいくつか教えていただきました。
 まず,大声を出すこと,それができない時は,防犯ブザーで知らせることです。ブザーの電池を1年に1回は確認することが大切です。
 次に,腕をつかまれた時,後ろから抱きつかれた時,ランドセルを背負ったまま追いかけられた時など,もし,危険な目にあった時どうすればよいか6年生をモデルにして,分かりやすく教えていただきました。
 間もなく夏休みです。子ども達だけで過ごす機会が多くなると思われます。不審な人には絶対近づかないことが一番大切です。ご家庭でも,ご指導をよろしくお願いいたします。
 講師として,伊達警察署の,八巻文枝様,穴澤啓様をお呼びしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室(不審者対応訓練)

 今日の3校時目は,防犯教室(不審者対応訓練)を実施しました。前半は,校長室で話していたお客さんが,突然不審者に変わった想定の不審者対応訓練でした。さすまたを持って対応する先生,児童に放送で知らせる先生,児童を避難させる先生,警察に通報する先生,それぞれの先生方が落ち着いて役割を果たしていました。不審者は,職員室で取り押さえられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

討論 その2

作戦タイムも交え、活発な討論になりました。「もっとやりたい!」「次の論題は自分たちで考えたい!」と、討論が終わっても話し続ける子がちらほら、、、どのグループもがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

討論 その1

「お昼ごはんは給食がよい」という論題について討論しました。司会、審判、賛成、反対のグループに分かれて話し合いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。2つのグループに分かれて役を分担し、教科書に書いていないせりふも自分たちで考えて付け足し、練習を行いました。息の合った「うんとこしょ、どっこいしょ。」が教室に響きました。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、肉うどんかけ汁、野菜のかき揚げ、わかめときゅうりの和え物

今日の放送内容は、「きゅうり」について。
きゅうりは、およそ1000年前に中国から伝わってきました。今では一年中食べることができますが、水分が多く、暑い夏にふさわしい夏野菜です。福島県や伊達市でもたくさん作られていて、今日のきゅうりも福島県産を使用しました。

5、6年体育 その1

本日の体育は、念入りなストレッチをして…
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年体育 その2

チームに分かれてバスケットボールの試合をしました。
どのチームも協力をして、ボールのパス回しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

昼休みの1コマです。
なんだか楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポップ作り その2

本のポップの仕上げです。
個性豊かな作品ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&歯磨きの時間(4〜6年生)

 給食の時間の終わり頃になると,さすが高学年は後片付けも終わり,歯磨きの時間になっていました。音楽に合わせ,一斉に歯磨きをしていました。むし歯ゼロ100%までもう少しです。むし歯ゼロの人はこれからもむし歯を作らないように,むし歯のある人は,これ以上増やさないように,しっかり歯磨きをしてもらいたいものです。
 夏休みはよい機会ですので,むし歯ゼロ100%をめざして,歯医者さんに行って治療してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食の時間です。(1〜3年生)

 今日は給食の時間にお邪魔しました。本日の献立は,ソフト麺,肉うどんかけ汁,野菜かき揚げ,わかめとキュウリの和え物でした。
 楽しくおしゃべりをしながらどの子も食べていました。おかわりをする子,苦手な野菜に挑戦する子,給食の時間もみんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、チキン梅カツ、ピーマンのおかか和え、夏野菜のみそ汁、ふりかけ

今日の放送内容は、「夏野菜」について。
今日のみそ汁には、かぼちゃ、いんげんなどの夏野菜が入っています。夏にとれる野菜はたくさんありますが、ビタミン類がたっぷりです。夏野菜をしっかり食べて、暑い夏を元気にすごしましょう。

今日の大田イレブン 1

 社会科の学習のまとめをしました。学習したことをカードに書いて、グループで確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の大田イレブン 2

 最後にメッセージカードを書いてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップ作り

国語科の学習の「討論」は一度お休みをして、本日は教頭先生と本のポップ作りをしました。
本の内容を理解し、上手にまとめ、工夫したポップができあがってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小物作り

家庭科の学習で作り始めた小物が、こんなに集まりました。
学校の休み時間に作る子、家で作ってくる子、、、みんながんばっています。
2学期のソーイングも楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛の練習が始まりました。

 本日のロング昼休みは,2〜6年生までの鼓笛練習でした。
 ポンポンとフラッグ,太鼓・シンバル・指揮,鍵盤ハーモニカの3つのパートに分かれ,練習が行われました。
 9月の初めに開催される,大田地区大運動会に向けての練習です。2学期の開催となりますが,1学期も練習が数回予定されています。みんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576