最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:18
総数:130591
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

スカイツリー達成賞

 1学期、進んで校庭をマラソンし、らんらんカード(マラソンカード)8枚目に到達したお友達に「スカイツリー達成賞」が渡されました。がんばったね !!

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったなあ1学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
 大田イレブンの1学期が無事終了しました。
 毎日元気に送り出してくださった保護者の皆さん,本当にありがとうございました。
 最上級生として,全力で駆け抜けた70日間でした。
 リーダーとしての自覚が芽生えた70日間でした。
 下級生の思いをたくさん知ることができた70日間でした。
 担任に,たくさんの笑顔と元気,勇気をくれた70日間でした。

 小学校生活最後の夏休み,思いっきり楽しんでくださいね!
 また2学期,元気に会いましょう。

1学期最後の授業(4〜6年)

 4〜6年生のクラスも様々な様子が見られました。夏休みの計画表に記入しているクラス,夏休みの友を試しにやっているクラス,算数の復習をしているクラスなど,みんながんばっていました。
 1学期無事終了できましたのも,保護者の方々をはじめ,地域の方々,関係機関のご協力,ご支援のお陰と深く感謝申しあげます。
 夏休みはもちろんのこと,2学期につきましても子ども達が充実した学校生活を送ることができますよう,これからもよろしくお願い申し上げます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の授業(1〜3年)

 7月19日,本日終業式を迎え,70日間の1学期が無事終了しました。
 式の終了後,各学級では今学期最後の授業が行われていました。夏休みの過ごし方について,指導を受けているクラス,担任の先生が一人一人に言葉かけをして,通知票を渡しているクラス,夏休みの友のやり方について指導を受けているクラス,様々な様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年体育

本日、1学期最後のプールに入りました。
8月の水泳記録会に向けて、自分のタイムを少しでも縮めようとたくさん泳ぎました。
写真は自由時間の様子です。頑張ったあとの自由時間は最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
ナン、牛乳、キーマカレー、三色野菜オムレツ、コンソメスープ、ゼリー

今日の放送内容は、「ナン」について。
ナンは、インドや西南アジアで食べられている伝統的なパンの一つです。タンドールという、壺の形をしたかまどで焼き上げます。インドでは、このナンにキーマカレーをつけて食べるそうです。

お楽しみ会

1学期のお楽しみ会をしました。
話し合いや準備を自分たちだけで進め、今日を迎えました。
「タイマー隠し」「ハンカチ落とし」「ドッジビー」、どれも楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時の創意の時間に、初めてパソコン学習を行い、自由に絵を書きました。マウスを使って絵を描くのは難しかったようですが、うまくいかなくても「楽しい!」と夢中になっていました。次の創意の時間を楽しみにしている1年生です。

感謝清掃

 本日のロング昼休みは,感謝清掃でした。1学期終業式を明日に控え,70日間お世話になった学校をよりきれいにするための掃除です。
 下駄箱,ロッカー,教室の床,廊下をぞうきんで丁寧に水拭きしていました。メダカの水槽まできれいにしている学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を開催しました。(7月17日)

 17日(水)に令和元年度の学校保健委員会を開催しました。学校医の佐藤喜三郎先生,学校歯科医の小森谷亮先生,学校薬剤師の吉田昌寿先生を講師としてお招きし,本校の子ども達の健康面,体力・運動能力面などに対して,ご指導をいただきました。
 グーループディスカッションもあり,PTA本部役員,各学年委員長さん,本校職員から,子ども達の様子で気になることを出してもらい,それに対する意見交換も行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
しょうゆ味風菜飯、牛乳、和風きんぴら包み焼き、茎わかめのサラダ、具だくさん汁

今日の放送内容は、「みそ汁」について。
「みそ汁は、朝の毒消し」ということわざがあります。みそには、脂肪を洗い流したり、おなかの悪い菌を取り除いたりする働きがあります。今日のみそ汁には、じゃがいも、にんじん、ごぼう、キャベツ、ねぎ、こんにゃくなど、食物繊維が豊富な野菜もたくさん入っているので、さらにおなかの中をきれいにしてくれます。

防犯教室(不審者対応訓練)2

 後半は,体育館で児童を対象とした防犯教室でした。服装だけでは,不審者とは判断できないことをまず教わりました。怪しい行動をとった人が近づいてきた時どうするか,身を守る方法をいくつか教えていただきました。
 まず,大声を出すこと,それができない時は,防犯ブザーで知らせることです。ブザーの電池を1年に1回は確認することが大切です。
 次に,腕をつかまれた時,後ろから抱きつかれた時,ランドセルを背負ったまま追いかけられた時など,もし,危険な目にあった時どうすればよいか6年生をモデルにして,分かりやすく教えていただきました。
 間もなく夏休みです。子ども達だけで過ごす機会が多くなると思われます。不審な人には絶対近づかないことが一番大切です。ご家庭でも,ご指導をよろしくお願いいたします。
 講師として,伊達警察署の,八巻文枝様,穴澤啓様をお呼びしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室(不審者対応訓練)

 今日の3校時目は,防犯教室(不審者対応訓練)を実施しました。前半は,校長室で話していたお客さんが,突然不審者に変わった想定の不審者対応訓練でした。さすまたを持って対応する先生,児童に放送で知らせる先生,児童を避難させる先生,警察に通報する先生,それぞれの先生方が落ち着いて役割を果たしていました。不審者は,職員室で取り押さえられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

討論 その2

作戦タイムも交え、活発な討論になりました。「もっとやりたい!」「次の論題は自分たちで考えたい!」と、討論が終わっても話し続ける子がちらほら、、、どのグループもがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

討論 その1

「お昼ごはんは給食がよい」という論題について討論しました。司会、審判、賛成、反対のグループに分かれて話し合いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。2つのグループに分かれて役を分担し、教科書に書いていないせりふも自分たちで考えて付け足し、練習を行いました。息の合った「うんとこしょ、どっこいしょ。」が教室に響きました。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、肉うどんかけ汁、野菜のかき揚げ、わかめときゅうりの和え物

今日の放送内容は、「きゅうり」について。
きゅうりは、およそ1000年前に中国から伝わってきました。今では一年中食べることができますが、水分が多く、暑い夏にふさわしい夏野菜です。福島県や伊達市でもたくさん作られていて、今日のきゅうりも福島県産を使用しました。

5、6年体育 その1

本日の体育は、念入りなストレッチをして…
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年体育 その2

チームに分かれてバスケットボールの試合をしました。
どのチームも協力をして、ボールのパス回しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

昼休みの1コマです。
なんだか楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576