最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:36
総数:130556
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

6年生を送る会 その2

 体育館の片付けを終えみんなで教室に戻ると、黒板には6年生からお礼のメッセージが書かれていました。5年生は1つ1つていねいに文章を読み、うれしさをかみしめているようでした。

 大田イレブン、今まで本当にありがとう。
 5年生のみなさん、みなさんのがんばりは素晴らしかったです。大田イレブンから受け継いだ伝統を胸に、来年度もみんなでがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

未来へジャンプ!

画像1 画像1
 大田イレブンの3学期がゴールを迎えました。
 突然の休校が決まった日,たくさんの子が教室で涙を流しました。
 卒業式ができるのか,友だちと会えなくなるのか,不安を抱えながらではありましたが,残り2日間,登校日があることを全員で喜び,全力で全校生と楽しい思い出づくりをしました。

 次は23日の卒業式に元気に会おうね!
 今日は全員笑顔で,思いっきり遊びました。
 校庭には,11人の笑い声がたくさん響いていました。

 大田小をこれまで力強く支えてくれた大田イレブン,本当にお疲れ様でした!
 少しゆっくり休んでくださいね。

ゴミ集めの引き継ぎ

 1年間ゴミ集めをしてくれていた6年生から、学校のゴミ集めの仕方について学校中をまわりながら説明してもらいました。伝統を引き継ぎ、来年からは新6年生が学校を支えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生へのプレゼント

 4校時に6年生教室を訪れて、1年生と2年生は6年生にプレゼントを贈りました。
 1年生のメダルは、「花」の形。花びらに色を塗り、金色の中心部分に貼り付けてあります。裏面にはメッセージを書きました。
 2年生のメダルは大きな折り紙で折った「折り紙メダル」。6年生への感謝の気持ちを伝えられるように、ていねいに折りました。
 6年生にプレゼントを渡すことができ、1年生も2年生も大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火)6年生を送る会

 本日が今年度最後の授業日となりました。朝の放送で「第3学期終業式」を行い,3校時は,「6年生を送る会」を実施しました。
 新型コロナウイルス対策で,4年生から6年生のみの参加となりましたが,6年生に関するクイズあり,「365日の紙飛行機」の歌や色紙のプレゼントあり,4年生,5年生の心のこもった会の運営になりました。6年生も,それに応えるように,会を思う存分楽しんでいました。
 限られた学年での実施でしたが,全員の心に残る会になったと思います。
 また,鼓笛の引継ぎ式もあり,今回は,主指揮の引継ぎが行われました。「各パートの演奏が一つになるようにがんばってください。」「伝統を引継ぎながら,精一杯演奏します。」という6年生,5年生の言葉が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本当に温かい会になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大田イレブン企画,保護者の方への感謝の会を開きました。

 イレブンが作った美味しいスイーツでおもてなしをし,楽しいゲーム・ダンス,そしてプレゼントで感謝の気持ちを届けました。

 家族クイズでは,家族しか分からないおもしろクイズで盛り上がりました。
 家族すごろこくでは,手作りすごろくのお題や指令がおもしろく,さすが大田イレブンのアイディアでした。

 また,思わず笑顔になるオリジナルダンス,手作りクッションと手紙のプレゼント,普段はなかなか伝えられないありがとうがどの瞬間にもあふれていました。
 お忙しい中,保護者の皆さん,本当にありがとうございました。
 温かいイレブンファミリーに出会えたこと,本当に幸せです。

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、みそラーメンかけ汁、もち米肉団子、わかめサラダ

わかめは、海の中では茶色っぽい色をしていますが、一度湯通しすると鮮やかな緑色に変身します。ぬめりのもとは、水に溶ける食物繊維で、おなかの調子をととのえる働きがあります。また、カルシウムや、ビタミンAとなるカロテンも豊富です。

2月27日(木)鼓笛全体練習

 今日は,昼休みに鼓笛の全体練習がありました。3月5日に行われる引継ぎ式に向けての練習です。初めて全体で合わせましたが,どのパートも練習を積んできたおかげで,1回目の演奏から良くできていました。少し速くなる時がありますが,指揮者を見て,まわりの音も聞いて,本番では,全てのパートが一つになればいいなと思います。全体練習はあと1回あります。6年生に最高の演奏を聞いてもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、黒ごまクリーム、鶏肉のハーブ焼き、ひじきのマヨネーズサラダ、ワンタンスープ

今日の放送内容は、「ひじき」について。
ひじきはミネラルが豊富で、乾燥したひじき10グラムには、牛乳1杯分と同じくらいのカルシウムが含まれています。鉄分も多く、貧血予防に役立ちます。食物繊維については、ごぼうの5倍とも言われ、便秘予防や食べ過ぎ防止も期待できます。ビタミンCやたんぱく質といっしょに摂取することによってカルシウムや鉄分の吸収率が高まるので、今日のようなサラダは効果的な組み合わせです。

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、春雨サラダ、なめこ汁、みかんゼリー

今日の放送内容は、「鮭」について。
鮭にはいろいろな種類があり、からふとます、さくらます、白鮭、紅鮭、キングサーモン、銀鮭などがあります。今日の鮭は、銀鮭という種類です。鮭は赤い色をしていますが、実際は白身の魚の仲間です。

学級活動「男の子 女の子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、養護教諭の秋葉先生と「男の子 女の子」の学習をしました。プライベートゾーンは、自分だけの大切な場所であり、体と心が深くつながっている大切な場所と教えていただきました。授業後の感想を見ると、これから自分の体を大切にしていきたいと感じているようでした。

今年度最後のクラブ活動 1 2月25日(火)

 ゲーム・パソコン・もの作りクラブ
  一人一人が一年間の反省をした後、全体の反省を行いました。
 その後、パソコン室で、「ストライク・ボウリング」で競い合いました。6年生と一緒の最後のクラブを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のクラブ活動 2 2月25日(火)

 スポーツクラブ
  始めに5年生が中心となって、1年間の反省を行いました。
 後半は、6年生のリクエストでドッチボールです。各学年、じゃんけんでチーム分けをし、最後のクラブは白熱したゲームとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のクラブ活動 3 2月25日(火)

 ハンドメイドクラブ
  個人の一年間の反省をした後、各自自由に作品づくりをしました。
 イラストを描いたり、段ボール工作をしたりして楽しみました。
 クラブの終わりに、4年生と5年生から一人一言ずつ、6年生に感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火)の給食

画像1 画像1
〈梁川中学校希望献立〉
わかめごはん、牛乳、ソースハンバーグ、りっちゃんサラダ、豚汁、りんごヨーグルト

今日の放送内容は、「ハンバーグ」について。
ハンバーグは、昔、ドイツの人が固い肉を何とかおいしく食べるために考え出した食べ物です。ドイツのハンブルグという場所にちなんで、ハンバーグと名付けられたそうです。
今日は、豚肉と鶏肉のハンバーグに、トマトケチャップとソースを混ぜて作った給食センターオリジナルのソースをかけました。

2月25日(火)「できるようになったよ」(1年生)

 今日の3校時,1年生は自分たちができるようになった「発表会」の練習を行っていました。
 はじめの言葉から始まり,最初の1組目の発表,次の組の発表・・・28日の授業参観が,楽しみです。1年生,がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、きつねうどんかけ汁、スコッチエッグ、しょうが和え

今日の放送内容は、「きつねうどん」について。
きつねうどんと呼ばれるのは、きつねの好物が油揚げだからという説と、油揚げがきつねのうずくまった姿に似ているからという説があります。油揚げが入ることにより、たんぱく質やカルシウムがとれ、風味も良くなります。

桃陵中体験入学

 今日は,11人+担任で桃陵中の体験入学に行ってきました。
 大田イレブンは,数学,英語,社会,理科の4教科に分かれて,体験授業を受けました。
 保原小の皆さんとも,授業の中で言葉を交わす姿も見られました。

 新しい環境の中で,大田イレブンが本来の力を十分発揮して活躍できるよう,中学校の先生方からも詳しくお話をしていただきました。

 残すところ登校日も20日あまりとなりました。
 11人なら,きっと楽しい中学生活を送っていけると,授業の様子を見て感じました。

「今のまま,そのままでいいんだよ,大田イレブン。
 一緒に,卒業の日までまだまだ,たくさん楽しい時間を過ごしていこうね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ふりかけ、煮込みおでん、さつまいもの天ぷら、千草和え

今日の放送内容は、「おでん」について。
明後日2月22日は、「フーフーフー」で、おでんの日です。
おでんとは、煮込み田楽を短くした呼び方です。田楽とは、焼き豆腐に味噌を塗ったものが最初で、その後、こんにゃくで作られるようになりました。
給食のおでんには、こんにゃく、ちくわ、昆布など8種類の具材が入っていて、ビタミン、カルシウム、たんぱく質などあらゆる栄養素をとることができます。

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
カルシウム入りごはん、牛乳、納豆、炒め酢豚、もやしのみそ汁、オレンジ

今日の放送内容は、「オレンジ」について。
オレンジには、バレンシアオレンジ、ネーブルオレンジ、ブラッドオレンジの3種類があります。種類によりとれる季節がちがうので、一年中食べられています。
ビタミンCがたくさん含まれているので、かぜ予防や疲れをとる働きがあります。袋ごと食べると、おなかの調子をよくする食物繊維もとれます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576