最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:36
総数:130415
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

令和3年度 離任式 お見送り

 令和3年度離任式を行いました。令和元年度末・令和2年度末と行うことができなかった離任式ですが、今年度は行うことができました。

 7名の先生方とのお別れはとても寂しいのですが、みんなでお見送りすることができました。

 7名の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

15人へのありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生15人は,立派な態度で6年生をお見送りし,4年生を無事に修了して教室を去って行きました。
 22日には,みんなでお楽しみ会をしました。
 4年生自身が全て企画し,みんなで楽しむことができました。
 最後の最後には,担任へのサプライズも待っていました。
 15人の思いに涙,そして4年生が終わることへの寂しさに涙する子もいました。

「4年生が終わってしまうのが嫌だ・・・」
 そんな言葉を残してくれた子もいます。

 15人の皆さん,本当に本当に,ありがとうございました。
 その温かい気持ちをこれからもずっとずっと大切に!
 さあ,明るく希望いっぱいの明日へ!みんななら,大丈夫!!

 保護者の皆様,温かいお心遣いに深く感謝申し上げます,本当にありがとうございました。 

令和3年度卒業証書授与式 1

 令和3年度卒業証書授与式を行いました。

 卒業生11名、よい緊張感の中、堂々と凜々しく立派な態度でした。

 間隔をとりながら、全校児童で、お世話になった大好きな6年生の晴れ姿をを見守ることができました。

 寒い朝でしたが、卒業証書授与式を終えたみんなの心はとても暖かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度卒業証書授与式 2

 校長先生から「挑戦する」という言葉が送られました。
 
 「夢や目標を持ち、その実現のためには、よいことが起こるのを漠然と待つのではなく、自分で行動を起こすのが、大切です。失敗を恐れず、チャンスを生かして挑戦してください。途中で苦しいことがあっても、あきらめないで努力を続けてください。」

 卒業生の真剣に聴くまなざしが心に残りました。


 ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 修了式

 令和3年度の修了式を行いました。

 第1学年19名。「はい!」第2学年15名。「はい!」第3学年13名。「はい!」第4学年15名。「はい!」第5学年13名。「はい!」各学年しっかりと返事ができました。中でも、第5学年の返事は大変立派でした。卒業する6年生から大田小のよき伝統を引き継ぐ心構えがしっかりとできていると感じました。
 令和3年度修了生75名を代表して5年生代表が修了証書をいただきました。大変立派な態度でした。
 
 校長先生のお話では、3学期のめあて「『大田小のあいうえお』の『お』」について大田小全校生のがんばりをほめていただきました。
 3学期のいろいろな場面で「おもいやりあふれる」姿をたくさん見せてくれました。「6年生を送る会」で、1年生から5年生までが6年生に伝えた感謝の言葉や心のこもったプレゼントを丁寧に渡す姿。登校班では、班長を5年生にゆずっても班のみんなを優しく見守る6年生の姿。校庭に出て、みんなで仲良く遊ぶ姿。また、砂で汚れた昇降口に気づいてきれいにする姿。友達にも校舎にも、思いやりあふれる学校でした。
 
 明日は、いよいよ卒業式です。全校生で卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

同窓会入会式

 明日、卒業の日を迎える6年生が「大田小学校同窓会」に入会する式を行いました。

 始めに、同窓会長様よりご挨拶をいただきました。
 次に、同窓会長様より6年生代表に入会記念品が授与され、6年間無欠席の6年生が表彰を受けました。
 そして、婦人会長様より6年生代表に記念品が授与されました。

 明日は卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,体育館バージョンのお楽しみ会を行いました!
 メニューは,けいどろ・ドッジボール・缶蹴りの3つです。
 マスクをしながらのため休憩を入れながらでしたが,楽しい1時間となりました。
 最後の缶蹴りは,見つけに行く間に誰かに蹴られてしまうんじゃないか…というスリルを味わいながらで,とっても盛り上がりました!
 みんなの笑顔があふれるお楽しみ会となりました。
 

元気に登校できました!

 地震の影響で昨日は休校となりましたが,4年生,今日は元気に登校できました!
 給食はレトルト食材の提供となりましたが,みんな味わって食べることができました。
 大きな地震があっても,この様にみんなで給食を食べられることに感謝ですね。
 今日はワックスがけがあるため,お昼はみんなで教室の床をきれいに磨きました!みんなの力で,床はピカピカになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生最後の作品 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は,木を切るだけでなく,それらを動くように釘でつなげました。
 ショベルカーや鳥,ロボットなど,素晴らしい作品の数々…
 来年の図工の作品も楽しみですね。

4年生最後の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の大きな地震にも負けず,4年生の15作品は,昨日と変わらず廊下で輝きを放っていました。
 4年生最後の図工の作品,じっくりご覧ください。

ありがとうの気持ちを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、今までお世話になった方に「ありがとうカード」を書きました。家族・先生・友達・上級生など、誰に届けたいかを考え、ありがとうの気持ちを込めてカードを書きました。もらったカードをうれしそうに読み、さっそく友達にお礼の「ありがとうカード」を書く子どもたちを見て、心が温かくなりました。

なわとび記録会(4年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二重跳びやはやぶさ跳びなど,様々な種目に挑戦しました!
 自分の中の新記録となった子もいました。
 頑張った15人に拍手!!
 応援も,心の中でできたね。

なわとび記録会(4年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,ずっと延期になっていたなわとび記録会を4年生だけで行いました。
 中断してからの練習時間は短かったけれど,今日までみんな短時間でしっかり仕上げてきました!
 4年生だけでも,しっかり開会式と閉会式を行いました。
 司会の人や,はじめ・終わりの人達お疲れさま!
 めあて発表は全員行いました!

じゃがいもを植えました

 次年度の理科の学習のためにじゃがいも植えをしました。
 平井先生が畑作りを丁寧にして下さり,畝も作っておいて下さいました。平井先生から「遅霜対策のために10センチメートルほどの深さに植える」と教えていただき作業スタートです。100個以上のじゃがいもを植えました。霜に当たらずに上手に育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習(14)

 校長先生と「10の観点」を使って説明文を読み取ろうです。
 今日はいよいよ最後の観点「要旨」でした。筆者の主張点がどの段落にあるのか話し合いました。「筆者の疑問の部分じゃないかな?」や「筆者の考えのところだよ」などいろいろな段落が候補としてあげられ,そう考えた根拠を発表し合うことができました。子どもたちは,全体を貫く問いの答えが書いてある9段落が要旨と考えたようです。しかし,10段落が全体のまとめとしての位置づけであることを考えると,要旨は10段落からまとめるべきだという結論に至りました。
 明日までに,10段落から筆者の主張点を短くまとめてくることになっています。全員が発表することになり,少しドキドキしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成・・・かな?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科のおもちゃ作り,今日は実際に遊びながら改良を加える子続出!!
 送風機を使ったパラシュート,牛乳パックとストローを使った竹とんぼ,赤青めがね(なんと!この眼鏡である画像を見ると,立体的にに見えるんです!),トレイの紙飛行機・・・
 全てを本日お伝えできませんが,子どもたちの一生懸命さや楽しさは伝わるかと思います!
 3回も4回も作り直したり,改良を加えたりする子も見られました。これこそまさに,試行錯誤!!理科の鉄則!!

着々とおもちゃができあがっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科のおもちゃ作り,着々とできあがっています!
 細かいところまで,調整する段階に入っている子,実際に遊びながら精度を高めている子,みんな自分が何をやるべきか,しっかり考えて進められています!

国語の学習(13)

 校長先生と「10の観点」を使って説明文を読み取ろうです。
 先週宿題に出ていた2つの「抽象」から「具体」を探すの答え合わせをします。まずはグループで吟味をします。どの班も同じ事を考えてきた様子で子どもたちは意気揚々と答えを黒板に書きます。しかし,校長先生から「これは本当に具体になっているかな?」と問われると・・・。子どもたちは「うーん。」「こっちか?」と悩みます。答えはなんと前半と後半で別な文章から「具体」を考えなければなりませんでした。校長先生の説明を聞いて「なるほど」「そうか」と納得したようでした。
 明日からはいよいよ最後の観点「要旨(筆者の主張)」に入ります。「あれ?前に要点やったよね?何が違うのかな?辞書で調べてこようかな。」などと楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい会をありがとう

 3校時目に6年生を送る会をしていただきました。6年生は、たくさんプレゼントをもらったり、感謝の言葉を伝えられたりして、照れていましたが、とても嬉しそうでした。1〜5年生のみなさん、楽しい思い出をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の委員会活動(2)

 来年度は、今の5年生が中心となって委員会を進めることになります。いろんな意見を出し合い、これからも、みんなが楽しく過ごせる学校にしていってください。
6年生、1年間おつかれさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576