最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:36
総数:130671
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

第2学期終業式

 第2学期の終業式を行いました。

 2校時始まりの時間より早く全校児童が整列し、静かに式の開始を待っていました。2学期のまとめとして立派な態度でした。
 また、校長先生のお話を聞くときも、体の向きをお話しする人に向けて、お話しする人をしっかりと見て聞くことができました。6年生・5年生をお手本にして、3年生と4年生、1年生と2年生も聞く態度が身についてきましたね。すばらしいです。

 始めに、校長先生から、第2学期のめあて「大田小あいうえお」の「う 美しい学校」「え 笑顔あふれる学校」についてお話がありました。
 縦割り班清掃では、班長を中心にいっしょうけんめいに清掃する姿がたくさん見られました。また、班長さんの優しい声かけで励まされた下学年もたくさんいました。
 冬休みも健康と安全に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしましょう。

 次に、1・3・5年生代表の3名が、2学期の反省と冬休み・3学期のめあてを発表しました。
 5年生をお手本に、1年生も落ち着いてゆっくりはっきり発表することができました。3年生のはきはきした声からは、2学期いっしょうけんめいにがんばったことがわかりましたね。5年生は、さすが高学年です。落ち着いてマイクを調節し、2学期の反省からたてた3学期のめあてをしっかりと伝えていました。

 第3学期の始業式には、全校生が元気に登校してくれるのを待っていますよ。



画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスパーティーin外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語は,クリスマスレッスンでした。
 クリス先生の母国,フィリピンのクリスマスについて教えていただきました。
 なんと,フィリピンのクリスマスは9月から始まるそうです!とってもなが〜いクリスマスであることにびっくりの4年生。

 その後,2つのゲームで盛り上がり,最後には,英語でクリスマスカード作りを行いました。
 いろいろな活動をぎゅっと詰め込んだ1時間でしたが,みんなとっても楽しいパーティーの時間となりました。

ハッピーカードが完成です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の,2学期最後の図工の作品,ハッピーカードが完成しました。
 なんとかクリスマスに間に合いました。
 家でぜひ飾ってくださいね!

5年家庭科「ご飯とみそしるは食事の基本」 3

 この班の味噌汁の具は、「わかめ・じゃがいも・もやし」です。
 ご飯もみそしるも、そして片付けも、全て手際よく進めていました。班のメンバー5人の分担と連携、チームワーク抜群!!
 少し試食の量が多かったけれど・・・ね。
 とてもおいしくできあがり、食べる頃には、実習を行っている大田地区交流館まで、校長先生がみんなの学習の様子を見に来てくださいました。
 みんなでおいしく「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科「ご飯とみそしるは食事の基本」 2

 この班の味噌汁の具は、「なめこ・豆腐・長ねぎ」です。
 味噌汁の出汁を取りながらあくを取りのぞいたり使わない物を片付けたりと、みんなで協力して調理をすすめていました。
 できあがったご飯と味噌汁は、校長先生に試食していただきました。その後、「とてもおいしかった。」と校長先生からお手紙もいただきました。うれしいですね。
 片付けでは、鍋の底のご飯のお焦げもきれいに落として、「使う前よりもきれいに。」していました。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科「ご飯とみそしるは食事の基本」 1

 家庭科で待ちに待った調理実習をしました。
 ご飯を炊いて、味噌汁を作ります。お米は、総合的な学習の時間に米作りの学習でお世話になった遠藤辰一さんにいただいた新米です。
 まず、味噌汁の出汁にする煮干しの頭と腹を取りのぞきました。出汁を取りながら、お米を炊くための着火をみんなで見守りました。「始めは、強火だよね?」
 火がついた後も「ご飯」係が、ずっと火加減とお米の様子を観察し、とてもおいしいご飯が炊けました。
 この班の味噌汁の具は、「大根と豆腐とわかめ」です。「大根、やわらかくなった?」試食をしたり味を見てみそを足したり・・・。おいしい味噌汁ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火)家庭科の授業(5学年)

 5年生は調理実習で,ご飯とみそ汁を作りました。お米は,社会科の米作りの勉強でいろいろ教えてくださった地元の農家の方からいただいた新米です。炊飯器で炊くのではなく,水加減や火加減を自分たちで調節しながら,ご飯を炊きあげることを学習します。また,みそ汁も,出汁を取って,味噌の量も量って,具材も自分たちで考えて作ります。
 私も届けてもらったご飯とみそ汁をいただきましたが,とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)感謝清掃1(1〜3学年)

 今日は感謝清掃の2回目です。2学期も残り4日となり,お世話になった校舎に感謝しながらお掃除をしました。1年生は,机の中や天板の裏側をきれいにしていました。2年生も机の掃除です。脚に溜まったほこりをきれいにしていました。3年生は,下駄箱掃除です。みんなで協力して,溜まった砂を掃き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝清掃2(4〜6年)

 4年生は,床の汚れ落としです。最初に掃き掃除をした後,拭き掃除をしていました。5年生も床の汚れ落としでした。溶剤を使って,テープの跡や黒ずみをきれいに落としていました。6年生は,隣の特別教室も清掃していました。黒板を水拭きし,きれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

 大田小学校では、今年も赤い羽根共同募金を行いました。3日間で、6339円もの募金が集まりました。各家庭でご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会から

 先日、臨時代表委員会で話し合った「校庭の使い方・遊び方」について、代表委員からお話がありました。
 来週から話し合った約束で校庭を使って遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)防災教育出前講座(4〜6学年)

 2校時から4校時にかけて,防災教育出前講座がありました。保原土木事務所,福島県砂防ボランティアの方々が来校し,4〜6年生に防災についてお話をしてくださいました。
 災害の種類,災害から身を守る方法,災害の仕組みなどを映像や模型を使って説明してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)花育(6学年)

 5,6校時,6年生は生け花の歴史,生け花にまつわる年末年始の行事などについて,花育の先生から教わりました。また,JAさんからいただいた花で,実際に生け花を体験しました。ユーカリ,バラ,スターチス,かすみ草を使って,クリスマスツリーをイメージした作品を作りました。
 子ども達のそれぞれの個性が出て,どれも素晴らしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプ、スタンプ!

今日は、図画工作科の時間に、「スタンプ、スタンプ!」の学習で、身の回りにある材料を使って、スタンプ遊びをしました。「どんな形が 写るのかな?」と、スタンプ遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)社会科の授業(4学年)

 4年生は社会科で,47都道府県の位置と名前を全部覚えることに挑戦しています。今日は第1回目のテストでした。あと一つで全問正解だった子,名前と場所は合っているけど漢字が間違っていた子,第1回目で全問正解した子など,それぞれのがんばりが見られました。全問正解すると,花まるとシールがもらえます。3学期終了まで全員全問正解が目標だそうです。ぜひがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな考えなのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友だちの考えと自分の考えを比べる,ということ,さらに,良い考えに高める,ということを目標にしている4年生。

 今日は複合図形の面積の求め方でした。
 分けたり切ったり動かしたり…いくつもの素晴らしい考えが出され,
「あ〜!確かに!!」
という反応,聴いているからこそですね。

2学期最後の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松本先生との,2学期最後の実験は,「水のあたたまり方」でした。

 サーモインクを水に入れ,水のあたたまり方を目で確かめます。
 しばらくすると,白いものが見え始め…
「うわ!変わってきた!」
「上に向かっていってるよ!」
 目を輝かせながら,実験のおもしろさを味わっていました。

 2時間目だけではやり尽くせなかった実験を,4時間目にも行いました。
 15人の探究心は本当に素晴らしいです。
 それらをいつも引き出す松本先生,ありがとうございます!

 3学期も,理科の学習,楽しみだね!

1・2年生おもちゃであそぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、1年生を招待し、生活科で作った「おもちゃであそぼう会」を開きました。最初は自分が遊ぶために作っていましたが、1年生を招待することに決まったら、より丁寧に作品をしあげていました。当日は、「1年生が楽しそうで良かった!」「1年生の笑顔を見たら、自分もうれしくなった。」と話していて、2年生としての成長を感じた一日でした。

アサガオのつるでリース作り

 生活科では、自分で育てたアサガオのつるを使って、リース作りをしました。モールで星やツリーの形を作ったり、どんぐりをつけたりして飾り付けました。みんなステキなリースが仕上がり、飾るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこをしたよ!

13日に国語の「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。楽器や野菜などの一つ一つの名まえを見つけてカードに書きました。「お客さんが来て、楽しかった。」「いろいろなものが買えてうれしかった。」と、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576