最新更新日:2024/05/18
本日:count up30
昨日:35
総数:131057
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

自然体験学習

画像1 画像1
尾瀬散策スタートの様子です。

自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。自然体験学習2日目のスタートです。朝食をいただいています。みんな元気です。

自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食をいただいています。地元の食材を使った料理がいっぱいです。

自然体験学習

画像1 画像1
旅館に到着しました。これから入浴、そして食事です。疲れた様子はなく、みんな元気です。明日は、尾瀬散策を頑張ります。

自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
歌舞伎の化粧体験をしました。だんだん気分が乗っていきました。

自然体験学習

画像1 画像1
檜枝岐歌舞伎の舞台前に到着しました。これから化粧体験です。

自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
イワナが焼き上がり、いただいています。「おいしい」「こおばしい」など声があがっています。

自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
つかまえたイワナをいただきます。只今塩焼きしています。

自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
イワナのつかみ取り体験です。みんなつかまえるのに苦労しています。

自然体験学習

画像1 画像1
道の駅きらら289で最後のトイレ休憩です。あと40分程で檜枝岐村到着です。

自然体験学習

画像1 画像1
道の駅しもごうでトイレ休憩です。少し強く雨が降っています。

自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
安積パーキングでトイレ休憩しました。バスの中は、完全個室状態で安心です。

自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
檜枝岐村へ向けて出発しました。みんな元気です。

つみきタワー

 図工で「つみきタワー」を描いています。

 「わあ〜,きれい!!」「あ〜,はみ出す・・・。」
 水の量を多くして絵の具がにじんでいく様子を楽しみながら彩色しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「風とゴムのはたらき」の学習の後に

 「風とゴムのはたらき」の学習が終わったので,学習に使った教材で休み時間に遊びました。

 並ぶ時も間を開けてちゃんと並ぶ3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

タネができたよ!

 「先生,オクラにタネがある!!」

 朝,校庭に走りに行った子どもたちが手に大事そうにタネを握って帰って来ました。みんなで花壇に行ってみると,1学期に植えた「オクラ」「ホウセンカ」「ヒマワリ」にタネができていました。

 教室で,5月に植えたタネ(買ってきたタネ)と比べてみました。「同じだね。」「少し色が違うよ。」

 よく見つけたね。いいぞ,3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農業体験学習のその後

画像1 画像1
3年生が農業体験学習の際にJAから贈呈されたキュウリを使った「きゅうりのコロコロ漬け」が提供されました。子どもたちは「おいしい」と口々に話していました。

給食の「きゅうりのコロコロ漬け」おいしかったよ!

 先日,農業体験学習させていただいた「伊達市のきゅうり」が給食に登場しました!
 そして,伊達市農政課の方々が取材に来てくださいました。

 「もっと,ほしいです!」「早く食べたいな。」
 黙食なので感想を話すことはできませんが,みんなおいしくいただきました。
 
 給食を片付けると,感想を話してくれました。「きゅうり,おいしかった!」「きゅうりたくさん食べておなかいっぱい。」「夜の分まで食べたな。」

 おいしいきゅうりをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 今日は2学期が始まってから、はじめてのクラブ活動がありました。
スポーツクラブは、王様ドッジボールをしました。だれが王様なのか考えながらゲームを行っていました。
サイエンスクラブは、ブーメランを作りました。うまくとばすために、試行錯誤しながら作っていました。
ハンドメイドクラブは、サイコロ作りをしました。サイコロを完成させるために友達と話し合いながら作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山頂に到着!
みんながんばりましたね。
美味しいお昼いただきます!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日〜4月5日
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576