最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:35
総数:130722
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

墨汁を出して書いてみた!!(書写)

 今日の書写は,初めて墨汁を出して太筆で書いてみました。
 教頭先生から筆の持ち方や姿勢を教えていただき,いよいよ墨汁を出してみました。墨汁を出すだけで大騒ぎ!!
 穂先をきれいに整えて,始筆と終筆も丁寧に・・・。

 片付けの仕方も教えていただき,なんとか無事(?)に真っ黒事件が起きることなく授業を終えました。

 3年生のみんな,よくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車大会に向けて

 昨年度はコロナ禍により中止だった自転車大会が今年度は開催される予定です。出場を希望してくれた6年生5人の練習がスタートしました。実技を指導してくださるのは,交通安全指導員さんや大田交通安全協会の皆さんです。いつもと違う自転車の乗り方に四苦八苦しながらも,指導の先生の話を良く聞いて,何度も何度もチャレンジする姿が見られました。県大会・全国大会を目指して練習を頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 「タブレットで植物や虫の写真を撮ろう」

 タブレットを持って校庭へ出て,植物や虫の写真を撮りました。
 初めてタブレットを持って外へ出たので,落とさないかと担任はドキドキ・・・。
 みんな約束を守って正しく上手に使うことができました。

 これからどんどん使っていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「昼休みのサッカー」「全校集会」

 最近の3年生は,高学年のお兄さん達とサッカーをすることに夢中です。もちろん,お兄さん達が3年生に合わせてくれて・・・ですが。今日も暑い中,汗びっしょりになって校庭を走る姿がありました。「3年生,がんばれー!」お兄さん達に負けじとプレーする3年生をつい応援してしまうけれど,3年生がけがをしないように様子を見ながらいっしょにプレーしてくれる高学年のお兄さん達,ありがとう!!

 昼休み後の全校集会は,「めあて発表」でした。3年生の代表も立派に発表することができました。名前を呼ばれたときの返事も始めと終わりの礼も,声の大きさや話す速さも,バッチリでした。練習もよくがんばったね。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地図記号を覚えよう」「虫めがねを正しく使おう」

 3年生の社会科では,地図の学習をします。子どもたちは,地図記号に興味津々です。
 タブレットを使って地図帳のQRコードを読み込んで地図記号の学習をしました。

 理科では,虫眼鏡の使い方を学習しました。正しく使えるようになろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査

 4月19日(火)に全国学力学習状況調査のテストが行われました。
先週の「ふくしま学力調査」に引き続いてのテストでした。今回は国語・算数・理科と3教科実施でした。解答用紙を見ると問題が少ないようでしたが,問題用紙の厚みを見て子どもたちはビックリでした。「え!こんなに読まないとなの!?」と戸惑いながらもなんとかテストに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回クラブ活動がありました。各クラブごとにめあてや活動計画を立てました。1年間安全に気をつけてみんなで楽しく活動していきたいと思います。

初めての書写「毛筆」

 初めての毛筆の学習をしました。
 今日は,道具を出して,決められた場所にきちんと準備する学習でした。
 子どもたちは,新しい習字セットを開けてみたくてしかたがありません。教頭先生のお話を聞きながら,一つ一つ出して,置いて,確かめていました。
 さあ,次は,いよいよ墨液を出して,筆を持って,書ける・・・かな?

 理科では,初めてキャベツの畑に行ってみました。「キャベツ,丸くないね…。」「先生,葉っぱに卵がついてる!!」観察カードに記録しました。明日の朝から,みんなで水をあげようね。

 国語では,「図書館たんていだん」の学習を図書室で行いました。学校司書の先生から本の仲間分けを教えていただき,実際に本を探してみました。

 毎日,新しい学習を楽しんで取り組む3年生の姿は輝いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 観察2回目

 校庭の植物や虫の観察を行いました。前回は,暑さで10分間程度しか観察できませんでしたが,今日は,絶好の観察日和でした。
 2回目なので,子どもたちも観察する植物や虫を迷わずに決めることができました。また,互いの観察カードを見ながら,交流する姿も見られました。友達のよいところを見つけられる目,いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 避難訓練

 避難訓練を行いました。避難経路の確認は,体育館へ移動するときに確認していましたが,階段の外側(壁側)を通って,素早く避難することができました。

 校庭に避難し,校長先生のお話を聞きました。校長先生が確認されたことは3つです。教頭先生の放送で大切なことを3つ話しましたが,それを正しく自分の耳で聞いていたか。「どこから火が出たのか」「どこに避難するのか」「誰の指示で避難するのか」3年生の子どもたちは,しっかりと聞くことができました。

 水消火器で消火訓練も行いました。1〜3年生は,先生方や4〜6年生の代表が消火訓練する様子をじっと見ていました。教室に戻ると,「私たちも4年生になったら(水消火器)やりますか。」という声が聞かれました。そういう気持ちでしっかりと見ていたんですね。
 えらいぞ,3年生!!

 自分の命を守る大切な学習。しっかりと心に残しておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての外国語活動

 今日,初めて外国語活動の学習をしました。
 新しいALTの先生の自己紹介から始まりました。
 質問タイムでは,子どもたちがたくさん質問しました。「好きな色は,何ですか?」「好きな魚は,何ですか?」「好きなゲームは,何ですか?」
 
 長い長い質問タイムの後,やっと子どもたちの自己紹介です。
「I"m ◯◯.」「My name is ◯◯.」上手に自己紹介ができました。

 来週の外国語活動が楽しみです。
「See you next week!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

ふくしま学力調査

 4月13日(水)に4年生から6年生で「ふくしま学力調査」が行われました。
 国語・算数・学習に関するアンケートに答えました。普段行っているテストと違って,問題用紙と解答用紙に分かれています。マークする部分もあるので丁寧に書きました。テストが終わった後に「あー,そう考えれば良かったのか。」「やった−。私の答えで正解だった!」と友達と振り返る姿が見られました。テストの結果が返却されるのはまだ先ですが,「できたところ」「できなかったところ」を自分で受け止めて,次の学習に生かして行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工「絵の具と水のハーモニー」

 初めての図工。絵の具と水を上手に使って,すてきな虹を描きました。
 
 濃い色から,水を加えるごとに変化していく色に「わあ〜!!」と歓声が上がりました。また,「◯◯ちゃんのすごい!!」と互いの素敵な虹を認め合う声がたくさん聞かれました。

 3年生の素敵なハーモニーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春をさがしたよ

 生活科の時間に「校庭で春をさがそう」の学習をしました。校庭のどこに春がきているのかをみんなで見つけました。子ども達は、「ありがいるよー。」「このたんぽぽ、大きいよ!」と春を感じ、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

最高学年として!

 進級して1週間が過ぎました。6年生として忙しい日々を送っています。
 今日は「縦割り清掃オリエンテーション」と「児童会委員会の組織作り」に取り組みました。下級生から意見を上手に聞こうと努力する姿が見られました。最高学年としてかっこいい姿をこれからもたくさん見せてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年生

 今日も暑い一日でした。花粉も飛んでいるのか,「先生,目がかゆいです・・・。」
昼休みも教室で過ごす子どもたちが多くいました。「いろはかるた」を見つけてみんなで楽しく遊ぶ姿も見られました。
 昼休みの後は,縦割り清掃のオリエンテーションでした。その中でも,よい姿勢でしっかりと話を聞こうとがんばる3年生の姿がありました。立派です。
 教室の前の掲示板には,「おはようございます」と「ありがとう」の花がたくさん咲いています。

 いろいろなところでがんばる3年生の姿を見つけられて,とてもうれしいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 朝の読み聞かせ

 今年度,初めての朝の読み聞かせ。
 子どもたちは,楽しみに待っていました。

 今日は,「いただきます」の大型絵本を読んでいただきました。
 熱心に聞いている子どもたち。真ん中の列の後ろの2人は,ちゃんと絵本が見えるところまで席を動かして,楽しく聞いてました。
 
 5月の読み聞かせも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科「校庭や学校のまわりで植物や虫などの生き物をさがそう」

 春の校庭で生き物を探しました。「白色の植物や虫」「黄色の植物や虫」「まるい形の植物や虫」「自分が見つけたい色」を探しました。
 5校時の校庭は暑くて,短い時間での観察になりましたが,子どもたちはやる気満々でした。「見つけた!!」「白いたんぽぽ!!」「「先生,全部コンプリート!!」
 最後に,まだ咲いていた桜の木の下で記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期始めの3日間 がんばったね

 新学期が始まって,今日で3日目。

 算数では,「かけ算,覚えているかな?」かけ算の復習プリントに集中して取り組む子どもたちの姿がありました。
 国語では,「どきん」の音読をしました。昨日,理科で観察した桜の木の下で読もうと教科書を持って校庭へ出ましたが・・・。思った以上の強風と寒さでした。桜の下で読むはずが,プレハブの倉庫の壁で風を避けながら読んで,すぐに教室へ戻ってきました。
 昼の自由遊びの時間が終わると,子どもたちは運動着から制服に着替えます。3年生は女子が図工室で着替えます。まだ慣れないので教室に戻ってくるのが少し遅くなりました。男子は3年教室で着替えるので,「静かに読書して待っていて,びっくりさせよう!」と作戦を立てました。あまり驚いてもらえず,がっかり・・・。

 新学期始めの3日間,みんなよくがんばりましたね。週末はゆっくり休んで,月曜日は元気なあいさつで登校してきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学級会「かかりをきめよう」

 学級の係をきめました。

 司会・黒板記録・ノート記録の3人がとてもがんばってくれました。
 司会は,みんなの意見をしっかり聞いていました。
 黒板記録は,ていねいにすばやく記録しました。
 ノート記録は,最後に決まったことを発表しました。

 さっそく係ごとに活動も始めました。

 「みんな楽しい3年生」になるように,みんなで工夫して活動していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日〜4月5日
4/5 PTA本部役員会
4/6 着任式 入学式 1学期始業式
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576