最新更新日:2024/05/02
本日:count up31
昨日:36
総数:130683
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

大田子ども園との交流会

 4日に、「おもちゃまつり」をして、子ども園のお友達と交流会をしました。2年生が生活科で作った動くおもちゃで、子ども園の友達に遊んでもらいました。1年生は、各コーナーへ案内をしました。2年生が工夫して作ったヨットカーやパッチンジャンプなどで楽しく遊び、みんなで楽しい時間を過ごしました。帰りには、1年生からのメダルのプレゼントを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 2

 「玉を1つだけ入れるよ。」「あれ、あんまり飛ばないね・・・。」

 「玉を2つ入れたよ。」「わあ、すごい音!!」「びっくりした!」「こんなところまで飛んだよ!すごい!!」

 「水の中で飛ばしてみるよ。」「わあ、あわでてきた!!」「何か、煙も出てない?」「出てる?」

 次の理科が楽しみで仕方ない子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 1

 大きくなったヘチマを見にベランダへ。
「わあ、大きい!!」「重いよ!」「先生、こっちにもある。」
 
 どんどん涼しくなっていくこれから、どうなっていくのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのようす2

みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みのようす1

キンモクセイの花が咲き、いい香りがしています。
校庭では、子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

さらさらどろどろいいきもち

 今日、図画工作の時間に、土を使った造形遊びをしました。土を掘ったり、積んだり、丸めたりして、土の触り心地を味わいました。「水を入れてみようよ。」「「つなげてみよう。」と、どんどん活動を広げ、思いっきり土遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのジャングル鬼

 先週から、4年生の中では、ジャングル鬼が人気です。

 少しだけ涼しくなってきて、校庭で遊べるようになってきたので、多くの子どもたちが集まって遊んでいます。

 楽しそう!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場見学

 社会科の工場見学で東北江南株式会社さんへ行きました。どんな製品を作っているのか、その製品をどのように作っているか等、たくさんのことを学ぶことができました。今日、学んだことをこれからの社会科の学習で生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふわふわゴー

図画工作の時間に、「ふわふわゴー」の学習で風であおぐと動くおもちゃを作りました。ぴょんぴょん動くうさぎさんや、容器の形を工夫して体の形にしたねこちゃんなどが仕上がりました。作った後は、みんなで遊んで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おへそのひみつ

 2学年では、助産師の先生をおむかえし、「命の大切さについて知ってほしい」というねらいから、「おへそのひみつ」と題して性に関する授業を行いました。赤ちゃんがお母さんのおなかの中で「へその緒」を通じて呼吸したり栄養を受け取ったりしていること、これまで祖先からつながってきた命を、未来につないでいくために、自分自身を大切にすることについてお話を聞きました。生まれたときと同じ大きさ、重さの赤ちゃん人形をだっこすることによって命の重さも実感することができました。「おへそは大切にされて生まれてきたしょうこだよ」と教えていただき、あらためて自分のおへそに「ありがとう」という気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見メニュー

今日は、季節を感じられる、うれしい行事食の日。献立は「麦ごはん、牛乳、豚汁、ハンバーグみたらしソース、おひたし、十五夜デザート」でした。うさぎ型のハンバーグと月のうさぎのゼリーがとってもかわいい、おいしい給食でした。

9月29日(金)は十五夜です。十五夜は、お月様が一番きれいな時期に、たくさんの農作物を収穫できる喜びを分かち合い、感謝する日です。29日は、ぜひご家庭でお月見を楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ講習会

 今日は、鍵盤はハーモニカの使い方を学習しました。吹き口という名前や鍵盤ハーモニカ語の「トゥー」を使って吹くことを教えてもらいました。最後には、講師の先生が、鍵盤ハーモニカの仲間の楽器を使って「となりのトトロ」などを演奏してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンパスを使ってみよう(算数)

 3年生は算数でコンパスの使い方を学習しました。
 今日はコンパスの使い方に慣れるために,コンパスを使って絵を描きました。「どこに中心を取れば目指す図形になるのかな?」「波の形になった!!」「その模様どうやって描いたの?」「色を付けるとかっこいい!」などの声が聞かれました。幾何学的で複雑な図形にも興味をもって描こうとする姿が見られました。
 コンパスの扱い方も上手になっているので,お家でもチャレンジしてお家の人を驚かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目(帰校式)

 2日間の宿泊学習を終えて、無事に帰校しました。

 帰校式は、体育館で行いました。
 子どもたちは、みんな疲れていましたが、最後まで立派な態度でした。

 これから、子どもたちは、今回学んだことを学校生活の中で生かしていきます。

 学習の準備から体調管理まで、子どもたちを支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目(別れのつどい)

 2日間の宿泊学習を終えて、磐梯青少年交流の家を出発します。

 「別れのつどい」では、5年生の代表が学習で学んだことや感想を発表しました。交流の家の方にも発表を褒めていただきました。さすが5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目(野外炊飯:片付け)2

 丁寧に洗って、交流の家の方のチェックを受けます。合格すれば、元の場所に戻して片付けが終了です。
 丁寧に洗ったつもりでも、洗い残しがあることもあります。それも経験!!見逃していた汚れもきれいに洗ってお返ししました。

 最後に、洗い場の排水溝や炊飯場の床もきれいにしました。

 合格がいただけて、ほっと安心し、達成感も感じることができました。みんなで協力してやりきったね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目(野外炊飯:片付け)1

 おいしいカレーを食べた後は、みんなで協力して片付けをしました。

 汚れが少しも残らないように、使う前よりもきれいにして返却できるように、釜も鍋も食器も丁寧に洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目(野外炊飯:カレー作り)4

 みんなで仲良く、おいしく食べたカレーは、本当においしかったですね。
 どの班のカレーもご飯もきれいになくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目(野外炊飯:カレー作り)3

 おいしいカレーが出来上がりました。
 待ちきれない気持ちを抑えつつ、きちんと並んで配膳する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目(野外炊飯:カレー作り)1

 ご飯が炊けたら、同じかまどでカレーを作ります。

 始めにジャガイモやにんじんの皮をむきます。ピーラーで皮をむくのですが、見ている方がヒヤヒヤ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 同窓会入会式 修了式
3/22 卒業証書授与式 PTA広報紙 「ひがしね」発行
3/23 学年末休業日(〜3月31日)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576