最新更新日:2024/05/02
本日:count up20
昨日:18
総数:130759
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

全校集会(保健委員会発表・よい歯の表彰)

 今日の全校集会は,保健委員会の発表と,よい歯の表彰がありました。はじめに,歯に関するクイズ4問が保健委員会から出されました。○×クイズ形式で,なかなか難しく,全員が正解するまでにはいきませんでした。
 次は,よい歯の表彰です。ダイヤモンド賞(1本もむし歯がなかった人)43名,パール賞(治療してむし歯が無くなった人)20名,よい歯の標語校長賞1名,教頭賞1名が表彰されました。
 中でも,1年生の時から6年生まで,むし歯0を保ち続けた6年生が2名いました。大変素晴らしいことだと思います。2名に限らず,むし歯ゼロで表彰された人は,これからゼロをキープしてほしいと思います。
 残念ながらむし歯がある人は,夏休みが良い機会ですので,ぜひ歯医者さんに行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中学生の職場体験

 中学生の職場体験は,本日2日目です。
 大田小学校にも慣れ,いつも子ども達と楽しくふれあう姿を見ることができます。
 4人とも将来は教師になりたいという夢があり,先生方の授業の進め方についてメモを取ったり,宿題プリントのチェックを真剣に行ったりしていました。それでも,休み時間になると,児童に腕を引っ張られたり,じゃれ合ったりと優しいお兄さん,お姉さんになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子

 6月25日(火)のクラブの様子をお伝えします。

「ハンドメイドクラブ」
 好きな絵を参考にしながら、イラストを描きました。次回、完成させます。

「ゲーム・パソコン・もの作りクラブ」
 ジェンガゲームや「ピサの斜塔ゲーム」をみんなで楽しみました。

「スポーツクラブ」
 水中の格闘技と言われている「水球」を楽しみました。思いっきり動き回りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び

 昨日とはうって変わり,今日は晴天に恵まれました。気温もぐんぐん上がり,日向に長い間いられないぐらいです。
 ロング昼休みに「縦割り遊び」がありました。5月に遊びの計画を立てた後の,第1回目の実施です。
 体育館組は,2つのコートを使って,ドッジボールを行いました。上級生が取ったボールを下級生に渡して投げさせる等,上級生だけで楽しまない,思いやりのある場面も見られました。
 校庭組は,「けいどろ」でした。この日から,桃陵中学生の職場体験が始まり,桃陵中2年の4名は,「けいどろ」に混ざり,鬼になったり,逃げる人になったり,小学生と楽しく遊んでいました。たくさん走った校庭組は,みんな顔を真っ赤にして,汗びっしょりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ、森林学習!

 6月21日(金)、1年生と2年生は、森林学習で、桑折町の半田山自然公園に行ってきました。
 森の案内人の蓮沼昇さんと菅野和子さんと一緒に、半田沼の周りを一周しました。
 半田山の植物や動物、半田沼や川の様子についての話を聞きながら散策し、自然の不思議に気づくことができました。
 昼食後には、木工クラフト作りをしました。完成した熊の置物とふくろうのキーホルダーを持ち帰り、充実した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(5,6年)

 4校時の5,6年の水泳指導は,気温も上がり,太陽も顔をのぞかせたことからプールでの指導となりました。
 はじめに,石川先生が4種類の素晴らしい泳ぎを披露しました。速く,なめらかな泳ぎで,子ども達もびっくりしていました。
 その後,子ども達は自分の泳力に合ったコースを選び,お二人の先生から指導を受けていました。
 講師を招聘しての水泳指導は,これから6月28日(金),7月5日(金),7月9日(火)の3回を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(1,2年)

 残念ながら3校時の1,2年生も,体育館での運動となってしまいました。1,2年生も,3,4年生に負けず元気いっぱいで運動に取り組んでいました。
 赤,青,黄色,緑のボールからそれぞれ指定された色を集める,お片付けゲームや,ホイッスルの鳴った数だけ集まる集合ゲーム,ボールを持ったリレーゲームなど,相手チームに負けないよう,どの子もがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(3,4年)

 今日は,特別非常勤講師の藤井洋治郎先生をお招きしての水泳指導がありました。残念ながら,気温,水温とも低く,2校時の3,4年生は,体育館での体幹づくりの運動となってしまいました。
 それでも,はいはい歩きやアザラシ歩き,リレー等の運動に,子ども達は歓声をあげながら楽しく取り組むことができました。
 同じくピュアスポーツから,お手伝いとして,石川圭一先生も来校され,子ども達と一緒に体を動かしながら,指導にあたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の読み聞かせ(1・2年生)2

 読み聞かせをしていただいた後は、それぞれ感想をお話ししました。2年生に続いて1年生も感想をお話しできました。最後の挨拶は、1年生の日直さんが立派にできました。
2年生をお手本にして、1年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼の読み聞かせ(1・2年生)1

 楽しみにしていた読み聞かせ。
 今日は、「とうさんまいご」「あめたろう」「いっぺんやってみたかってん」の3冊を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の活動3

 3枚目の図書新聞は、1・2年生の教室前の掲示板に貼らせていただきました。
 1・2年生でも読めるようにと、漢字にはふりがなを付けて、さすが4・5・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の活動2

 2つ目の図書新聞は、児童昇降口に掲示しました。
 貼っていると、早速、1年生が「それ、なあに?」と興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の活動1

 図書委員会で図書新聞をつくりました。
 一つは、図書室に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音の高さのちがいをかんじとろう(音楽・2年生)

 2校時に,新採用教員研修として,2年の佐藤宏美先生より音楽の授業提供がありました。
 まず,鍵盤練習の基礎練習から「かえるのがっしょう」の練習を行いました。
 次に,「ドレミのうた」で音の高さのちがいを感じ取る勉強です。挿絵の風船音階を活用したり,音の高さを手で表したり,体全体で表しながら,音の高さのちがいを感じ取っていました。
 どの子も姿勢や発声に気をつけながら,生き生きと歌っていました。楽しい気持ちが見ているこちらにも十分伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です(業間マラソン)

 1泊2日の宿泊学習を終えた週明けの月曜日,4〜6年生は疲れも見せず,元気に業間マラソンで走っていました。もちろん1〜3年生も元気で,決まった時間に何周走れるかに挑戦していました。
 本日も欠席0でした。保護者の皆様の子ども達に対する健康管理に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰ってきました。

宿泊学習から17時前に学校に帰ってきました。

2日間天候もよく、予定通りの活動ができました。
保護者の皆様には、ご準備等、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

1年2年、初めてのプール 1

 6月14日(金)、3校時に、1年生2年生、初めてのプールでの学習を行いました。
2年生のリードで、あいさつ、整列、準備運動、バディーの確認をして始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2年、初めてのプール学習 2

 次はシャワーです。そして、徐々に水に慣らしていきます。
 思いっきり水をかけ、「バシャ、バシャ、バシャ」
手でかけ合ったり、足を動かしたりすると、子どもたちの元気な声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2年、初めてのプール学習 3

 水かけをしてから、そっと水の中へ。水の中では、1年生と2年生が手をつないで、歩いたりジャンプしたりして身体を動かしました。
 最後はシャワーを浴びた後、しっかり身体を拭いて教室に戻りました。
 次回のプール学習が楽しみな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2時20分 無事に下山しました。

先ほど、八方台登山口に全員が到着しました。
転んだ子もいましたが、みんな元気です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576