最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:15
総数:130432
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、みそうどんかけ汁、味付け卵、ごま和え

今日の放送内容は、「ごま」について。
ごまは小粒でも、体に必要な脂肪、たんぱく質、鉄分、カルシウムなどがたくさん含まれています。ごまを食べると、血の巡りがよくなって、頭の働きが良くなります。また、血管も丈夫になります。

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、いちご&マーガリン、鳥肉の照り焼き、さつまいものシチュー、キャベツのサラダ

今日の放送内容は、「さつまいも」について。
土の中にある根の一部が大きくなったところがさつまいもです。でんぷんが多く、熱や力になるエネルギーのもとがあるので、食べ物があまりなかった昔は、ごはんの代わりとしても食べられていました。さつまいもには、ビタミンCやEがあり、肌をきれいにしたり、かぜの予防をしたりする働きがあります。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
ひじきごはん、牛乳、とんかつ、パックソース、辛子和え、じゃがいもとかぶのみそ汁

今日の放送内容は、「かぶ」について。
かぶは、昔からある最も古い野菜の一つです。「かぶら」とか「すずな」とも呼ばれています。白い部分にはビタミンCが多く、葉っぱや茎にはビタミンやミネラルがたくさん含まれています。

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
カルシウムごはん、牛乳、ポークハヤシ、わかめとお豆のサラダ、プリン

今日の放送内容は、「ハヤシライス」について。
ハヤシライスという名前は、英語の「ハッシュ」(肉を細かくする)に由来するといわれています。正式には、「ハッシュドミートアンドライス」というそうです。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、鮭のハーブ焼き、切り干し大根の煮物、もやしのみそ汁

今日の放送内容は、「切り干し大根」について。
切り干し大根は、大根を細かく切って干したもので、保存食として作られていました。日光に当てて干すので、生の大根より栄養があり、カルシウムやビタミンB1、ビタミンB2,鉄分などが豊富です。

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
〔和食の日献立〕
麦ごはん、牛乳、秋刀魚の蒲焼き、白菜の昆布和え、肉汁

今日の放送内容は、「和食の日」について。
11月24日は、11「いい」・24「日本食」の語呂合わせで「和食の日」です。さらに、秋はいろいろな食べ物がおいしいことから、11月に決めたそうです。和食は、栄養のバランスはもちろん、日本人に合った食事ですので、和食の良さを見直してみましょう。今日は、霊山地区でお祝いの時に食べる肉汁を出しました。おいしい出汁の味を味わってください。

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
カルシウム入りごはん、牛乳、ハンバーグのきのこソース、こんにゃくサラダ、かきたま汁

今日の放送内容は、「きのこ」について。
きのこは、低カロリーで、おなかの掃除をしてくれる食物繊維や、食べたものをエネルギーに変える時に必要なビタミンB類が多く含まれています。今日のハンバーグソースには、えのきだけ、マッシュルーム、しいたけが入っています。

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
ミニコッペパン、牛乳、ラフランスジャム、ポテトのチーズ煮、肉団子と野菜のスープ

今日の放送内容は、「みかん」について。
「みかんが黄色くなると医者が青くなる」ということわざがあります。ビタミンがたくさん入っているみかんを食べると、医者がひまになるほど元気になる、という意味です。みかんには、かぜを予防してくれるビタミンCや、がんを予防するビタミンも含まれているそうです。

11月18日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、お魚ふりかけ、煮込みおでん、さつまいもの天ぷら、つぼ漬け和え

今日の放送内容は、「おでん」について。
おでんとは、煮込み田楽を短くした呼び方です。田楽とは、焼き豆腐にみそを塗ったものが最初で、その後こんにゃくで作られるようになり、やがていろいろな材料で作られるようになりました。給食のおでんは、こんにゃく、ちくわ、昆布など8種類の材料が入っていて、たんぱく質、ビタミン類、カルシウムなどあらゆる栄養素をとることができます。

11月15日(金)の給食

 野菜のツナ和え、厚焼き卵、ソフトめん、伊達鶏うどんかけ汁、牛乳
画像1 画像1

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、福島りんごジャム、福島メンチカツ、ポパイサラダ、白菜スープ

今日の放送内容は、「白菜」について。
白菜はキャベツと同じ仲間の野菜で、かぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。白菜には甘味があり、寒くなるとますます甘味が出ておいしくなります。白菜は、漬け物や鍋物、おひたしなどいろいろな使い方があります。

11月13日(水)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、納豆、野菜と豚肉の黒酢炒め、なめこ汁、ミニりんごゼリー

今日の放送内容は「酢」について。
酢は、頭の中の血の巡りをよくしたり、疲れをとってくれたり、食欲を出してくれたりする働きがあります。また、殺菌作用もあるので、食べ物にばい菌を増やさない役目もあります。

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、大豆入りチキンカレー、海藻サラダ、福神漬け、お米のムース

今日の放送内容は、「カレー」について。
今日のカレーには、大豆、鶏肉、カレールーに使われている米粉、隠し味のりんごなど、福島県の食材がたくさん使われています。また、ごはんと福神漬けは、伊達市産です。

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
カルシウム入りごはん、牛乳、かじきカツ、パックソース、野菜の卵チーズ和え、里芋とキャベツのみそ汁

今日の放送内容は、「カジキマグロ」について。
カジキマグロは、マグロとは別の種類で、たんぱく質が多く、脂肪が少ないヘルシーな魚です。長さが3〜4メートル、重さが100〜600キログラムほどもあります。

11月7日(木)本日の給食

 今日の給食は、「れんこんサラダ」「さばのみそ煮」「カルシウム入りごはん」「すまし汁」「牛乳」です。
画像1 画像1

11月6日(水)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、和風きんぴら包み焼き、切り昆布の炒め煮、仙台麩のみそ汁

今日の放送内容は、「昆布」について。
昆布は主に北海道でとれ、長いものでおよそ20メートルくらいあります。栄養としては、カリウムや食物繊維がたっぷり含まれています。カリウムは、体の余分な塩分を出してくれ、食物繊維はおなかの悪い物を包んで早く外へ出してくれる働きがあります。

11月5日(火)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、キャラメルクリーム、野菜グラタン、イタリアンサラダ、和風ミネストローネ

今日の放送内容は、「ミネストローネ」について。
ミネストローネは、イタリアの代表的な具だくさんスープです。ベーコン、にんにく、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、セロリ、キャベツなどの新鮮な野菜を炒め、ブイヨンとトマトを入れて煮たものです。今日は、鰹節などでとった出汁をベースに、しょうゆを使って和風に仕上げました。

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトめん、牛乳、カレーうどんかけ汁、ちくわの磯辺揚げ、おひたし

今日の放送内容は、「箸の役割」について。
箸には、つかむ、挟む、切る、裂く、混ぜる、すくうなどの使い方があります。今日はめんの日です。おはしを正しく持って、めんを上手に食べましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576