最新更新日:2024/05/01
本日:count up30
昨日:34
総数:130517
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

書写の授業(3年生)

 3年生の2校時は,教頭先生による書写の授業でした。書き初め展のお手本作りで,文字がずれないように,2枚の紙をうまく貼り合わせていました。窓にかざして,すかしている子もいました。今年の課題は「お正月」です。みんな上手に書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃをつくろう(1年生)

 本日の3校時,1年生はいろいろな材料を使って,おもちゃを作っていました。
 どんぐりや,ペットボトルのふたを使ったコマ,松ぼっくりの剣玉,紙コップを的にした的入れ,空き缶や箱を使った太鼓,半田山や校庭で拾ってきた松ぼっくりやどんぐり、落ち葉も使われており,秋を感じさせるおもちゃもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書パズル

 11月初めから,全校で「読書パズル」に取り組んでいます。学校司書の笠原先生が企画してくださいました。
 指定された本を5冊読むと,パズルの中の1ピースがもらえます。全員が5冊読み,1ピースごとにはめ込んでいくと,パズルの完成です。今日まで,4年生と6年生がパズルを完成させました。1年生があと一つです。
 秋も深まり,冬がもうすぐそこまで来ています。読書の秋は終わりますが,これからも本にたくさん親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シロバナタンポポを植えました(3年生)

 21日(木)に「環境ワーキンググループ伊達」の方々が来校され,環境保護のお話とともに,シロバナタンポポの苗を3年生の子ども達と一緒に植えてくださいました。
 タンポポには,ニホンタンポポとセイヨウタンポポがあり,その違いの説明や,シロバナタンポポはニホンタンポポの一種で,非常にめずらしい花であることを子ども達に資料を使いながら分かりやすく教えてくださいました。
 大田小学校に,白いタンポポの花が咲くのが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性に関する指導(4年生)

 20日(水)5校時に4年生で性に関する指導「成長する私たち」が行われました。庵原先生が第二次性徴について話してくださいました。
 第二次性徴は「命をつなぐ準備ができたことを告げるもの」と教えていただき,男の子,女の子の体の変化について,子ども達は真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あんぽ柿作り(3年生)

 3年生が,総合の学習の時間にあんぽ柿を作ることになりました。今回は,皮をむいて,ひもに吊すまでです。
 3年生の保護者からいただいた見事な柿をピーラーで丁寧に皮むきをしました。どの子も道具の扱い方が上手で,きれいに皮むきをしていました。この後,ひもに吊して,また保護者の方にお世話になり,硫黄で燻蒸します。
 おいしいあんぽ柿ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業(4年生)

 4年生の国語の授業で「お願いやお礼の手紙を書こう」をやっていました。
 3回目の「桃花林」訪問をさせてほしいと、お願いを書くものです。「前文」「本文」「末文」の構成と,それぞれに何を書けばよいのかを学習していました。前文でのあいさつや,末文での相手への気遣いなど、自分で考えながら,それぞれの言葉で書くことができました。
 願いを受け入れていただいて,3回目の訪問が叶うと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生)

 本日の3校時に家庭科の研究授業がありました。1年生担任の佐藤浩子先生が5年生に「食べて元気に」の授業をしました。
 はじめに実が入っていないみそ汁の飲み比べをして,その違いについて自分の考えを書き,グループで発表し合いました。A:味噌のみ,B:味噌+昆布,C:味噌+鰹節,D:味噌+煮干し,普段飲んでいるみそ汁のせいか,それぞれのちがいを良く感じ取ることができました。
 次に,出汁のことを教えてもらい,昆布や鰹節,煮干しの実物を確かめました。次の時間は,それぞれ自分が好きな出汁を使ってみそ汁を作ります。実も自分たちで選ぶそうです。どんなおいしいみそ汁ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの応援ありがとうございました(マラソン記録会)

 16日(土)土曜授業に実施されたマラソン記録会には,保護者の皆様をはじめ,地域の方々にたくさん応援していただきました。
 当日は青空の下,絶好のマラソン日和で,子ども達は日頃の練習の成果を十分発揮することができました。子ども達への声援,安全確保のために交通整理をしてくださった,保護者の皆様,交通安全協会の皆様,PTA本部役員の皆様へ改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業(6年生)

 校庭で6年生が遊具にスズランテープを結びつけて,造形遊びを行っていました。
 「動きをとらえて形を見つけて」という題材名で,色や長さの違ったスズランテープをブランコや,雲梯,登り棒に結び,自分たちの思いを表現しようとしていました。風が吹くと何本ものテープがなびいて,とってもきれいでした。風の形をとらえたのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導(4年生)

 本日の昼休み,4年生教室で「歯磨き指導」がありました。
 毎月1回,養護の先生が全クラスで指導を行っています。今日は4年生の指導日で,歯ブラシの毛が広がっていないか,給食後の歯磨きがしっかりできたか,むし歯ができていないかなどを見てもらいました。
 歯の模型を使ったり,実際に歯に歯ブラシを当ててもらったりと,一人一人に分かりやすい指導でした。
 むし歯ゼロをめざして,歯医者さんに通い始めた児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会の練習頑張っています!

 今日は業間マラソンの日でした。風もなく,秋の青空の下,子ども達はマラソン記録会に向けて練習を頑張っていました。
 暖かい日差しを浴びて,思い切り体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科研究授業(5年生)

 11月11日(月)の5校時に国語科の研究授業が行われました。
 教務主任の佐藤和子先生が,5年生に「資料を生かして考えたことを書こう」の単元を指導しました。普段は,理科を担当していますが,研究教科である国語について研究を深めるための実践です。
 グラフや写真などから情報を読み取る力や,読み取った情報を活用して文章を書く力を身に付けることをねらいとしています。
 子ども達は,自分が書いた文章を読み返したり,友だちと読み合って,改善のための意見を出し合ったりしました。
 全体に向けての発表では,自分の作品ではなく友だちのものを照会する「分身タイム」の時間が設けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちいさな秋のお話会

 今朝は,体育館で「ちいさな秋のお話会」が開かれました。
 学校司書の笠原真季さんが,大型絵本の「よくばりすぎたねこ」と「きょうりゅうのおおきさ」を読んでくださいました。
 読書の秋にふさわしく,朝一番にもかかわらず,子ども達は物語の世界に入り込んでいました。始めと終わりに手遊びをしたり,恐竜の実際の大きさをロープで確かめたりと,短い時間ではありましたが,中身の濃い「ちいさな秋のお話会」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会試走

 本日の2校時目に,マラソン記録会の試走がありました。
 あいにくの小雨の天気でしたが,1年生から6年生まで全員が完走しました。16日(土)に実施されるマラソン記録会が楽しみです。
 また,天候が悪いにもかかわらず,地区の交通安全協会,保護者の方々には,子ども達の安全確保のために,監察や交通整理をしていただきました。お忙しい中,ご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市ボランティアの日(1,2,3年生)

 11月1日(金)の5校時に,「大田小学校 伊達市ボランティアの日」を実施しました。1,2年生は,自分たちの教室と昇降口,生活科ルーム,3年生は大田地区交流館の階段,玄関をきれいにしました。
 予定された場所以外の校舎階段や,交流館の玄関を水拭きするなど,子ども達の積極さが表れたボランティアの日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市ボランティアの日(4,5,6年生)

 4〜6年生は大田地区交流館を清掃しました。
 4年生は和室,5年生は会議室,6年生は調理室をきれいにしました。
 水拭きをする子,細かい所まで手を入れて磨く子など,日頃お世話になっている施設を感謝を込めてきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華やかな菊が届けられました

 今学校の玄関が,きれいな菊の花で飾られています。
 大田地区の菊作り名人,佐藤利一さんが今年も丹念に育てた菊を学校に届けてくださいました。
 学習発表会に来てくださった来賓の皆様,その後に来校されたお客様方が「素晴らしい菊ですね。」とほめてくださっています。校長室にも飾らせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576