最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:35
総数:131027
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

マラソン記録会 〜その2〜

校長先生から
「苦しくても、あきらめずに、いまの自分の力よりも少しでも大きな力を出して、がんばってほしい。」
と言う言葉通り、子ども達は、苦しくても最後まであきらめずに全力で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分に克つ!!

今日は、昨日延期になったマラソン記録を実施することができました。

日程が変わったにもかかわらず、応援に来ていただいた保護者の方も多くおり、子ども達もいつも以上にがんばる姿が見られました。

また、今年から全校生で一緒に記録会を行うことにしました。
司会などの役割も、全学年で分担し、子ども達が活躍できるマラソン記録会になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの保護者の皆さま、ありがとうございました。

本日の授業参観、お忙しい中、たくさんの保護者の皆さんが子ども達の様子を見に来てくださり、ありがとうございました。

5年生は、一緒に道徳の資料を読んで考えていただきました。
6年生では、問題について一緒に考えていただく時間もありました。

子ども達の様子は、いかがだったでしょうか。
ご家庭で、子ども達のがんばりや成長をほめていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区教育講演会

伊達地区の先生を対象とした、教育講演会が行われました。

東北大学加齢医学研究所所長の川島隆太先生による「生活習慣と学力」についての内容でした。

川島先生によると
 ○ 睡眠時間(特にREM睡眠の時に記憶が整理される)が、子ども
  の知識や学習意欲、体力に影響がある。小学生は、8時間程度は確
  保したい。

 ○ 朝食は、主食だけでは脳が活発に動かない。おかずを1品でも多
  く用意してほしい。 別に、朝に作る必要はなく、残り物でもかま
  わない。

 ○ テレビやスマホで、脳は活性化しない。逆にはたらきが抑制され
  る。特にスマホを長時間扱うことで、学習した記憶が消えていく現
  象が現れている。

と言った話をいただきました。子ども達はもちろん、保護者の皆さまにも、お伝えしたいと思い、報告させていただきました。
ご家庭で、生活習慣について話題にしてみてはいかがでしょう。

寒くても空気を入れ替えて

インフルエンザや感染性胃腸炎の流行が、心配される季節となりました。

本校では、今年も手洗い・うがいを励行しています。
また、手洗い教室を開催し、石鹸で手を洗う大切さを確認したところです。

さて、本校の養護教諭が、教室の換気への意識を高めてもらおうと、今年もひと工夫してくれました。今年は、ディズニーキャラクターを使っています。

しっかり窓を開けて、空気を入れ替え、毎日 元気に過ごしたいものですね。

画像1 画像1

本をもっと好きになってほしい。

今日の朝は、1〜3年生の教室で、読書推進委員による読み聞かせがありました。

委員会の児童は、くりかえし練習してきたようで、とても上手でした。
お話を楽しんでもらおう、本をもっと好きになってもらおうと、がんばっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

チームワークはアップしたかな?

木曜日のロング昼休みの時間、縦割り班集会を行いました。
これは、1年生から6年生までが一緒の班に入っているよさを生かし、異なる学年の友達と仲良く活動することを目的に、今年から春と秋の2回行っているものです。

はじめに「共通点探し」を行いました。
班の全員が当てはまるものを、話し合いながら探していきました。
「ディズニーランドに行ったことがある。」
「カレーライスが好き。」
など、話してみて分かることも、多かったようです。

その後は、「ボール運びリレー」
ボールを手でおさえずに2人組で運ぶルールで行いましたが、班長のくじ運次第で様々なボールを選んでしまいます。
順位よりも、楽しく笑顔でゴールできたことが一番でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域をきれいに 〜パート2〜

今年は、パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。
来年の春、チューリップの花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域をきれいに 〜パート1〜

今日は、地域交流活動がありました。
保護者のみなさんと、地域の方々と一緒に、自分たちが住む地域の公共施設に花を植えて、きれいにする活動に取り組みました。

準備をしていただいた地域のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

当たるかな!?

今日はクラブ活動がありました。
それぞれのクラブに所属する、4年生から6年生が一緒に計画を立てて、活動しています。

科学・工作クラブでは、空気砲を作っていました。
より遠くに飛ぶようにするには、どうしたらいいか。 
飛んでいるところを見て楽しめるようにするには、どうしたらいいか。
と、相談しながら進め、できた空気砲で的当てなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝晩、寒くなってきました。

立冬を過ぎ、朝晩は寒く感じる日も増えてきました。
今週には、学校でもストーブの準備を行う予定です。

11月は、読書プロジェクトとなっていますが、ご家庭での様子はいかがでしょうか。
今日は、朝の読みきかせがありましたので、そんなことも話題にしながら、親子で本に親しんでみてはどうでしょう。

読んでいただいた本は、以下の通りです。

1年  「きつねとぶどう」  坪田 譲治 作   いもと ようこ 絵
    「どんぐり」   エドワード・ギブス 作  谷川 俊太郎 絵

2年  「ちいさな はくさい」 くどう なおこ 作  ほてはま たかし 絵

3年  「さるかに」     松谷 みよ子 作  滝平 二郎 絵

4年  「ないた」      中川 ひろたか 作  長 新太 絵
    「おこる」      中川 ひろたか 作  長谷川 義史 絵
    「秋」        五味 太郎 作

5年  「モチモチの木」   斎藤 隆介 作  滝平 二郎 絵

6年  「わたしのとくべつな場所」 パトリシア・C・マキサック 作
                  ジェリー・ピンクニー 絵 
画像1 画像1

いっしょに暮らすみんなのために

11月4日は、伊達市ボランティアの日でした。

子ども達は手分けして、大田交流館と学校の清掃活動を行いました。
使う人のことを考えて、気分よく使ってもらえるように、心を込めて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初の試みでした。

今年の学習発表会では、代表委員会が中心となって、「感謝のことば」を伝える場面を設けました。

また子ども達が、自分たちにできることは何だろう、来ていただいたお客さんをおもてなししたい、と考え、今までなかった活動に取り組みました。

特に、来賓の方々や保護者の皆さまの入り口で、受付を行うようにし、子ども達が招待した方を子ども達が迎えるようにしてみました。
子ども達のあいさつは、いかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

のんびりと遊んでいます。

学習発表会も終わり、子ども達の生活も通常通りに戻っています。

また今日は、1・2年生が見学学習のため、ロング昼休みになりました。
秋晴れの空の下、ブランコに乗ったり、ジャングルジムで遊んだり、サッカーをしたりと、思い思いに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました。

学習発表会に、たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さまにお越しいただきました。

子ども達は、幕の後で
「うわー、緊張する。」 「大丈夫かな。」
と話していましたが、たくさんの拍手をいただき、充実した笑顔で発表を終えることができました。

子ども達は、これまでたくさんの準備と練習をしてきました。
その成果を見ていただけたのではないでしょうか。

本日は、お忙しい中、学校にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の安全のために

金曜日の朝、大田地区防犯協会や伊達警察署からお客様が来られ、大田地区地域安全防犯標語の表彰式を行いました。

最優秀賞1名と優秀賞3名の作品は、これから地域の防犯を呼びかける看板として飾られます。また、明日の学習発表会でも掲示してありますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

いかがでしたか。

先週の土曜日、日曜日と大田地区文化祭がありました。

日曜日の芸能発表には、大田小学校の鼓笛も参加しました。
たくさんの保護者の方、地域の方に見ていただき、子ども達にとっても励みになったようです。
画像1 画像1

お昼の読みきかせ

読みきかせボランティアの方々による、昼の読みきかせがありました。

学習発表会が終わり11月になると、大田小学校恒例の読書プロジェクトが始まります。
日がかげるのもだいぶ早くなってきました。子どもだけでなく、大人もいっしょに本に親しむ時間を作っていきましょう。
画像1 画像1

マミーがいっぱい

今日は、2年生と5年生、6年生で外国語の時間がありました。
ALTのジョン先生と、外国の文化(ハロウィン)について学びました。

レッスンの最後に、どのクラスでもマミーゲームをしました。
2年生も、工夫をしながらがんばっていました。
さすが上学年のマミーは、手際がよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

日曜日にむけて

画像1 画像1
今週の土、日曜日は、大田地区文化祭が開催されます。
日曜日には、3年生以上の児童による鼓笛演奏も予定しています。

今日は、実際に子ども達が並んで演奏の練習をしてみました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 ALT、読み聞かせ(昼)
3/17 卒業式予行、大掃除(ロングなし)
3/20 春分の日
3/21 繰替休日
3/22 B時程、修了式、同窓会入会式
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576