最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:36
総数:130419
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

大田の昔の様子を学習したよ

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間に「大田の昔の様子」について調べています。今日は、二井田にお住まいの津田常夫さんにおいでいただき、津田さんが子供だった頃の大田の様子についてお聞きしました。木造だった校舎には子供がたくさんいて、1クラスに50人もいたこと、竹馬などの手作りのおもちゃで遊んでいたこと、傘踊りが伝えられるようになったわけ、その他にも様々なことを教えていただき、子供たちは改めて自分たちのふるさとについて知ることができました。これからの授業では、先日「保原文化資料館」を見学してわかったことも併せて、感じたことや考えたことをまとめていく予定です。

来年、何のクラブに入ろうかな?

3年生が、来年から入るクラブを決めるために、見学会をしました。
5つあるクラブを、4人ずつのグループで時間を決めて回りました。

それぞれのクラブでは上級生が、3年生に知ってもらおう、楽しんでもらおうと活動を工夫していました。
3年生も一緒になって活動し、活躍していたようです。

さて3年生は、どのクラブに入るか決まったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あー 動いた!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が理科で、じしゃくの力について学習していました。

方位磁針を出して、磁石や磁石にくっついていたくぎを近づけると、磁力に引っ張られて動きます。

「おかしいな。北はあっちのはずなのに、北に向かないよ。」
「先生見て、くるくる回ってる。」

と、磁石の力を楽しみながら確かめていました。

I PLAY SPORTS !

今日は、マーセラ先生と一緒に、3年生が英語の学習を行いました。

テーマは「スポーツ」
言葉ももちろん大切ですが、ジェスチャーも交えて、友達に伝わるように一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よいお年を お迎えください。

画像1 画像1
先日、3年生の書写で、来年の干支「申」の字を書いてみました。

いよいよ2015年も、終わりに近づいてきました。
気忙しい時期ですが、事故やケガなく、健康にお過ごしください。

そして、2016年がよい年でありますように。

ステンドグラス

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が図工の学習で、切り絵に挑戦したそうです。
さらにフィルムをはって、カラフルに仕上げてくれました。
まるで、ステンドグラスのようですね。

かむことの大切さを学ぶ

 保原学校給食センター栄養教諭の佐藤先生においでいただきました。よくかむことにより、次のようなよさがあることを学びました。
1 肥満をふせぐ
2 おなかによい
3 頭がよくなる
4 歯の病気をふせぐ
 実際にするめを口に入れてどれくらいかんだのか数えてみました。給食ではかむことを意識して食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い教室〜「食の安全」のために〜

 私たちは、毎日、何度となく手を洗っています。でも、急いでいるときなど、つい簡単にすませてしまっていることはないでしょうか。正しい方法をしっかり身に付けられるよう、保健所の指導員の方を迎えて「手洗い教室」を開きました。
 映像で、食品につく菌やウィルス、やけがの傷口などにつく菌を見た子ども達はびっくり。一見きれいに見えていても、実際には自分の手にもついているかもしれないことを知り、しっかりと洗い落とさなくてはならないことがわかりました。
 何度か洗い直し、ようやくきれいになって大喜び。「指の間」や「手首」などをきちんと洗わなくてはと語り合っていました。
 これからは、インフルエンザも流行するシーズンです。うがいとともに教わった手洗いの仕方で、しっかり予防したいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

あわあわ手洗いの歌

3年生が、県北保健福祉事務所から講師に来ていただき、手洗い教室を行いました。

子ども達の感想を聞いてみると、
「いつもより、上手に手が洗えた。」
「『あわあわ手洗いの歌』でやってみたら、きれいになった。」
と、正しい手洗いの仕方について、しっかり理解していました。

これから、ノロウィルスやインフルエンザが流行する時期になってきます。
きちんと手を洗って、元気に過ごしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 さわやかに晴れた秋日和。3年生全員でヤクルト工場とこむこむで学習してきました。
工場では、衛生に気をつけて働く人々の様子や、優れた機械を使った生産現場の様子などを見学。こむこむでは、太陽光の秘密を教えてもらったり、科学の力を利用したストラップを作ったりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の見所は

3年生は、昔話「三枚のおふだ」にチャレンジします。
見所をきいてみると

やはり、
「小僧さんが逃げて、やまんばが追いかけるところ。」 A.I W.N
「やまんばが変身するところ。」 K.T
と答える児童が多かったのですが、

「小僧さんが栗を食べるところ」 A.S
「ひもでキリキリしばるところ」 S.N
との声も。
どんな劇になるのか、楽しみです。
画像1 画像1

あーっ、動いてる。

3年生が、指揮台の上に紙をおいて、影の動きを観察していました。
少し風が強く、紙が飛ばされていた班もあったようですが、花壇から見つけて来て、もう一度設置し直していました。

「今は、ここだから、動いてるね。」
と話しながら、太陽とかげの動きを確認していました。
画像1 画像1

よく噛んで、美味しく食べてね。

今日の給食の時間、学校給食センターの栄養教諭と栄養士さんが来て、子ども達の給食の様子を見ていきました。
あわせて、噛むことの大切さなどについて、お話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

I like fruit!

今日の2校時、3年生の英語の授業がありました。
ALTのジョン先生と、くだものの英単語を使って、学習しました。

ビンゴをしたり、自分の好きなフルーツを紹介したりしながら、楽しく学ぶことができました。

1番人気のフルーツは、メロンだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしくできました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、舟山さんのお味噌をつくる様子を見学した折にいただいたお味噌を使って、簡単なおやつ作りにチャレンジしました。協力してできたのは、お味噌の風味のやさしい蒸しパンです。みんなで、おいしくいただきました。

今日は体育館で

3・4年生がスポーツテストを行いました。

上体起こしや反復横とび、シャトルランなどを行い、子ども達の体力を総合的に調査しています。学校や学級として低い部分があれば、それを補う運動を多くしていく予定です。

さて、結果はどうだったでしょう。
画像1 画像1

めざせ! おみそ博士

3年生が、先日行った見学学習や、その後に調べたことをまとめていました。

おみその材料や種類、できるまでの工程などを、自分の力で模造紙に書いていきます。
図を使ったり、色や太さの違うペンを使ったりしながら、わかりやすくまとめようとがんばっています。
画像1 画像1

理科がスタート。

3年生から、「生活科」が「理科」と「社会」の2教科に分かれて、学習がスタートします。

今日は、理科室に虫めがねを探しながら探検に来ていました。
「虫めがねって、どこにあるのかな?」
「安全めがねなんて言うのが、箱に入っているよ。」
と話しながら、理科で使う道具や実験器具に興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式、着任式、第1学期始業式
春の交通安全運動(〜4/15)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576