最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:15
総数:130432
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

読み聞かせ

 今日1月16日(火)朝の時間は、毎月1回行っている夢ネットワークさんによる読み聞かせでした。読んでいただいた本は以下の通りです。

1年「かぜひきたまご」 船崎克彦作 杉浦範茂絵 
  「はやくあいたい」 五味太郎作 

2年「おだんごスープ」 角野栄子作  市川里美絵

3年「たんちょうづるのそら」 手島圭三郎作
  「十二支のひみつ」チャン・リンリン作 リー・ハンムン絵 

4年「よあけ」ユリー・シュルヴィッツ作・画 瀬田貞二訳       
「あさになったのでまどをあけますよ」 荒井良二作・画
           
5年 「耳の聞こえないメジャーリーガーウィリアム・ホイ」  
    ナンシー・チャーニン作 ジエズ・ツヤ絵 斉藤洋訳
 
6年「たいせつなこと」 マーガレット・ワイズ・ブラウン作 
               レナード・ワイスガード絵
  「てん」ピーター・レイノルズ作     


画像1 画像1
画像2 画像2

発表朝の会

 1月12日(金)朝の時間に発表朝の会を行いました。

6年生が進行を努め、2・4・6年生の代表児童が堂々と3学期のめあてを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛オリエンテーション

 1月11日(木)ロング昼休みに鼓笛オリエンテーションを行いました。
 6年生が引退し、5年生を中心とした編成になったので、顔合わせをしました。
 パートリーダーの5年生を中心に、6年生を送る会での演奏に向けて、練習をがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ3学期がスタートしました

 1月9日(火)、18日間の冬休みが終わり、52日間の第3学期がスタートしました。
 冬休み中は、大きな事故・けがもなく、76名全員の児童が元気よく登校してきました。
 始業式では、校長先生からのお話を真剣に聞き、新しい年のスタートに際して一人一人が大きな目標やめあてをもっているようでした。       
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいお年をお迎えください

 昨日から降っている雪が校庭にもたくさん積もっています。冬休みに入って6日がたちましたが、児童の皆さんは元気に過ごしているでしょうか。
 
 今年も1年間、大田小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
新年は、1月5日以降に随時更新をしていきたいと思います。また来年もよろしくお願いいたします。
 
 それではみなさん、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

表彰

 終業式の後に表彰を行いました。

 2学期はなまるテスト パーフェクト賞 12名
 わたしたちの阿武隈急行絵画展 優秀賞 1年
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式

 12月22日(金)2校時に第2学期の終業式を行いました。

 本日で82日間の2学期が終了し、明日から子ども達は冬休みに入ります。

 校長先生より、「自分の命は自分でしっかり守ること」や「冬休みにしかできないことをたくさんやってほしい」等のお話がありました。

 その後、1・3・5年生の代表の児童のみなさんから、2学期をふり返って思い出を発表してもらいました。

 どの児童も、がんばったことやできたことを堂々と発表してくれました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝清掃

 12月21日(木)5校時に、全校一斉に「感謝清掃」を行いました。
 2学期お世話になった机やいすの足の裏のごみとりや、ゴミ箱そうじ、靴箱のそうじなど、普段手の届かない場所を中心に清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京2020大会マスコット投票

 12月20日(水)朝の時間を使って、東京2020大会オリンピック・パラリンピックのマスコット投票を各クラスで行いました。
 担任より、マスコットに込められた意味や願いを説明し、3種類のどのマスコットがふさわしいか全員で話し合って決定しました。学年によって、選ばれたマスコットはちがったようです。どのマスコットになるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「フルーツポンチを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合の「外国の食べ物を作って食べよう」の学習でフルーツポンチ作りをしました。フルーツポンチのフルーツが外国産であることから、今回、簡単にできるデザート作りに挑戦。
交流館の調理室をお借りし、みんなで協力してフルーツを切って盛り付けをしたら、最後にサイダーをかけてできあがり!
しゅわしゅわ、おいしいデザートができました!

児童表彰

 朝の会で表彰された児童は以下の通りです。

 第31回福島県小学校児童画展 入賞 6年
 第61回JA共済福島県小中学生書道コンクール 奨励賞 2年
 第46回JA共済福島県小中学生交通安全ポスターコンクール 
                        奨励賞 2年
 第35回川俣ロータリークラブ杯少年ソフトボール大会
                 第3位 柱沢スポーツ少年団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび発表 〜健康増進委員会〜

 12月15日(金)朝の時間、表彰の後に健康増進委員会から縄跳びの技の紹介がありました。
 あや跳びや交差跳び、二重跳びや長縄跳びなど、いろいろな技を見せてもらい、下の学年にとっても刺激になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び

 12月14日(木)ロング昼休みに、縦割り遊びを行いました。2つのコートに分かれてドッジボールを行いました。
 上級生の応援を受けながら積極的にボールを取りに行く低学年の姿が見られたり、上級生は低学年に優しく投げてあげたりなど、縦割り遊びならではのドッジボールの光景が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか事業

 12月14日(木)3・4・5校時に第2回目のすこやか事業を行いました。
 今日は、体育館に跳び箱やマット、カラーコーンやフラフープを並べて、跳んだり走ったり転がったりする動きを、途切れないで続けて行うという運動を行いました。
 高学年は、体育館フロアに散らばった紅白玉やマーカーをドリブルしながら取りに行くという運動も行いました。汗をたくさんかき、半袖になって体を動かす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金ご協力ありがとうございました

 12月12日(火)、代表委員会の4〜6年生が中心となって、全校生の皆さんにご協力いただいた「赤い羽根共同募金」を、伊達市社会福祉協議会を通して寄付しました。
 寄付していただいた金額は、「10,859円」でした。ご協力ありがとうございました。
 児童代表の6年生が、困っている人などのために活用してほしいと一言を添えて寄付しました。                               


画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 今日12月12日(火)朝の時間は、毎月1回行っている夢ネットワークさんによる読み聞かせでした。読んでいただいた本は以下の通りです。

1年「まにあいませんよ サンタさん!」 ルシール・パウニー作 
                    ロブ・ルイス絵
  「きらきら」            谷川俊太郎作 吉田六郎写真

2年「ぐりとぐらのおきゃくさま」    中川 李枝子作 山脇 百合子絵
  「きのみのケーキ」         たるいしまこ作・絵

3年「どこいったん」「ちがうねん」
   「みつけてん」      ジョン・クラッセン作 長谷川義史訳 

4年「十二支のはじまり」       岩崎京子作 二俣英五郎絵      
           
5年 落語絵本「じゅげむ」        川端 誠作
 
6年「光の旅かげの旅」         アン・ジョナス作・絵
                  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部子ども会

 12月11日(月) 業間の時間に、方部子ども会を行いました。
 2学期の登校班の反省や冬休みの計画、登下校や遊ぶ際の危険な場所について話し合いました。事故やケガなく楽しい冬休みが迎えられるようにして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の換気をしましょう

 健康増進委員会で換気啓発シールを作成し、各教室に貼りました。
 今年は、雪だるまです。部品を左右の窓に貼り、左右の窓を合わせた時に絵が出来上がります。換気が楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスプログラム 〜低学年外国語〜

 12月6日(水)、ベッキー先生の外国語の学習が1・2・5・6年生で行われました。
 低学年は、色や数の英語をベッキー先生の発音をまねながら練習をしたあと、「Color by number」というぬり絵を楽しみました。同じ番号に同じ色をていねいに染めていくと、すてきなサンタクロースが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

個別懇談お世話になります

画像1 画像1
 12月4日から個別懇談が始まりました。8日(金)までの5日間です。保護者の皆様には、師走の忙しい時期に学校へおいでいただくようになりますが、お子さんの学校での様子、家庭での様子、これからのことなど、担任と様々な話をするいい機会です。懇談予定時刻を確認いただき、お気を付けておいでください。児童昇降口より校舎内にお入りください。              
 懇談開始までの時間、教室の廊下はとても寒いので、図書室でお待ちください。ストーブをを焚いて、暖かくしておきます。                    

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 読み聞かせ(朝)、クラブ
1/17 ALT
1/18 貯金日、縦割り遊び
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576