最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:15
総数:131398
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

遠足

 低学年は、大泉公園に遠足に行ってきました。
 子ども達は、元気いっぱいに思い思いの遊具で、楽しく遊びました。体をたくさん動かし、とても満足そうでした。
 おいしいお弁当の後は、歴史資料館で「繭玉工作」をしました。小さい繭玉に部品を付けていく作業は、少し難しそうでしたが、かわいいひよこを作ることができました。
 お天気が心配でしたが、何とかもちこたえ、とても楽しい一日を過ごすことができました。
 最後に・・・心のこもったおいしいお弁当、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(2年生)

 今日2年生は、今年度初めて外国語の学習をしました。

 ALTのベッキー先生の元気な声に負けないようにと、みんな大きな声で元気に英語を話そうとがんばっていました。

 一人ずつ英語でじゃんけんをして、自己紹介をしたり、ベッキー先生のアメリカの家族について紹介してもらったりしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの苗植え

生活科の学習で「ミニトマト」を植えました。苗を植える前に、苗の観察をしました。
おいしいミニトマトに育つのが、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たまごの中から?

 今日の3・4校時、2年生は図工の学習でした。
 
 みんないっしょうけんめい自分が考えたひみつのたまごの絵をかいています。

 次にたまごをはさみで上手に切り、たまごの中から何が出てくるとおもしろいかなあということを想像しながら、形や色、まわりのもようを工夫していました。

 たまごの割れ方やとびだし方もとても工夫されていて、全員が楽しい作品を完成させることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 児童朝の会
2/20 集金日、児童会委員会活動
2/21 ALT、読み聞かせ(昼)、PTA運営委員会
2/22 はなまるテスト、鼓笛練習(ロング)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576