最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:10
総数:130601
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

音読劇「木竜うるし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時に3年生を招待して、「木竜うるし」の音読劇を行いました。場面ごとに分かれ、ペープサートを作り、登場人物の人柄が表れるように音読練習をしてきました。今年度は中学年として、3年生と一緒に活動することが多かったのですが、4月からは一緒に活動することが減ってしまうと思い、ぜひ3年生に聞いてほしいと子どもたちが考えました。発表会ができて子どもたちはとても満足していました。

4年生ありがとう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に「4年生の教室・4年生のみんなありがとう会」を行いました。4月に比べると話し合いが活発になり、どんな会にしたいのか意見を発表する子どもが増えました。話し合いの結果、福笑い・伝言ゲーム・王様じゃんけん・宝探し・ハンカチおとしゲームを行い、笑顔いっぱいの会になりました。

中学年なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日体育館で練習に取り組んでいたなわとびが、今日記録会本番を迎えました。種目跳びでは、本番前にドキドキしていた人もいて、緊張していたようですが、いつもより良い記録を出せた人が多くいたようです。
 今年は、長縄跳びに時間をかけて練習していたので、気合いを入れて本番に臨み、学年が一つになる姿がみられました。

4年図工「すみですみか」

 1月17日(木)5・6校時に、4年生は図工「すみですみか」という学習をしました。
 学校の中にある場所の様子をもとに、そこにあるとおもしろいすみかをグループで考え、段ボールやガムテープ、スズランテープなどを材料に楽しいすみか作りをしました。
 4年教室、図工室、体育館のステージの3つの場所に分かれて、楽しいすみかを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年音楽「打楽器の音楽」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音の特長を生かして、音楽を作りました。今回は、強弱を使ってのリズム作りです。グループで作ることによって、ちがう音色が作られました。

4年「打楽器の音楽」その2

 発表後、各グループの工夫を紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験を楽しみにしている子どもたち。今日は水を沸騰させたときに出てくる「あわ」の正体を調べました。あわの正体は空気と予想した子どもが多かったのですが、ストローを通して袋に集まった水を見て、びっくりしていました。

学級活動「成長する私たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日、大川レディースクリニック助産師庵原順子先生に来ていただき、「成長する私たち〜変わっていくからだ〜」の学習を行いました。自分の入学からの成長曲線を見て今までの成長を確認し、二次性徴について学習しました。命の初めは、針で刺したような小さなものだが、母親のおなかの中で10ヶ月過ごし、約3キログラムになって生まれてくることを知り、命の大切さを感じていたようでした。庵原先生の話を聞いて、「人それぞれだから、遅い人がいても大丈夫。」「成長は個人差があるからあせらない。」「初めての命はこんなに小さいとは思っていなかった。」など感想を話していました。

学級活動「朝ごはんの大切さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日に、伊達市中央給食センター栄養教諭佐藤香代子先生に来ていただき、「朝ごはんの大切さ」の学習を行いました。今回は朝食の内容について考えました。自分の朝食を思い出し、「朝は時間がなくてあまり食べていないな。」「野菜が嫌いだから、野菜食べてなかったな。」などと振り返り、どんな食品を食べれば良いかを考えることができました。

桃花林訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日、第2回目の桃花林訪問を行いました。子ども達が内容を考え、国語の授業で取り組んだ秋の俳句発表、スポーツのジェスチャーゲーム、歌(伊達市歌・まきばの朝・もみじ)、紙芝居、じゃんけんゲームをしながらお年寄りと交流してきました。一緒にもみじの歌を口ずさんでくれたり、笑顔でじゃんけんをしてくれたりするお年寄りの姿を見て、子どもたちの顔も自然に笑顔があふれていました。

学習発表会 その5

4年生「URASIMATARO」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工「ギコギコクリエーター」

 10月19日(金)3・4校時に4年生はのこぎりに初挑戦しました。
 図工室の椅子を使って体重をかけて、木材が動かないように固定しながら安全に気をつけてのこぎりを使っていました。友だちと協力しながら教え合う姿が見られるなど、楽しく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光とかげから生まれたよ その2 〜4年図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 カラーコーンやフラフープ、自分の体を使うと,思いがけないおもしろい形のかげがたくさんできました。3人1組になって、できたかげをiPadで撮影し、最後に自分達の作ったかげを紹介し合いました。

光とかげから生まれたよ その1 〜4年図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工の時間に「光とかげから生まれる形」という学習で、体育館にあるいろいろな用具や校庭の遊具などを組み合わせて、おもしろいかげ作りをしました。
 

高齢者疑似体験

 4月26日(木)3校時、4年生は総合の時間に、伊達市社会福祉協議会からゲストティーチャーの方に来ていただき、高齢者疑似体験を行いました。

 実際に様々な器具をつけ、高齢者になったつもりで、階段を歩いたり、買い物を体験したりしました。
 
 「前がよく見えないよ。」
 「杖を持っていると階段を歩くのが大変だ。」
 「小銭をお財布から取るのがむずかしい。」

など、体験して感じたことがたくさんあったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576