最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:34
総数:130691
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

縄跳び記録会に向けて

 雪が舞った寒い朝でしたが,子ども達は元気に縄跳び記録会に向けて練習をしていました。体育館に置いてある二重跳び練習台を使って,1年生も二重跳びに挑戦です。タイミングを掴むと,何回でも跳べるようになっていました。
 他の学年も,ハヤブサ跳びや,長縄の8の字跳びの練習をしていました。縄跳び記録会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引継ぎの3学期(6年生)

 3学期が始まって,今朝は,久しぶりの雪となりました。
 子ども達は,寒さに負けず,毎日元気に登校しています。6年生の教室では,卒業を控えて,5年生に引き継ぐ内容を話し合っていました。
 委員会,クラブ活動,宿泊学習,修学旅行等々,自分たちがリーダーとして担ってきたものを引き継ぐことで,よりよい活動や行事にしていってほしいという願いが込められています。
 最上級生として,伝統を引き継いで卒業していこうという意識が高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの授業(5年生)

 本日の3校時,5年生に「こころの授業」がありました。福島大学高橋先生が,自分の気持ちの伝え方について,自分の事も,相手のことも考えた言い方を指導してくださいました。1 クッション言葉を使う。2 相手ではなく,自分の気持ちを伝える。3 つぎは〜,今度は〜と,「次がある」言葉を加える。と,3つのポイントを教えていただきました。自分の気持ちや考えを上手に伝えるために役立てるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました

 新年明けまして,おめでとうございます。
 本日より,3学期がスタートしました。子ども達の元気な声が,学校中に響き,子ども達も,先生方もやる気満々です。今年も「思いやりの心をもち,お互いに高め合い,たくましく生きる」子ども達を育てるために,教職員一同頑張ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
 第3学期1日目,3学期のめあてを考えている学級,係を決めてる学級,普段通りに授業を行っている学級,教室をのぞいてみると,いよいよ3学期が始まったな,と実感させられました。5年生では,ベッキー先生の代わりにジャキーム先生が英語の授業を行っていました。ビデオを見て,その内容について,ジャキーム先生が質問していました。なかなか難しそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(6年生)

 本日の5校時,学校薬剤師の先生をお招きし,薬物乱用防止教室が行われました。〇薬の正しい服用の仕方,〇覚醒剤や麻薬が脳に与える恐ろしさ(壊れた脳は元に戻らない)〇薬物を勧められた時の断り方などを教えていただきました。
 最後に,担任の先生が,先輩や友だちになり,先輩や友だちから薬物を勧められた時,どう断ればよいか,ロールプレーで実習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歳末助け合い募金引き渡し式

 本日,伊達市社会福祉協議会の方が来校し,歳末助け合い募金の引き渡し式が行われました。
 児童代表が,「水害にあわれた方々のためにお使いください。」と贈呈の言葉を述べました。社会福祉協議会の方からは,「集めていただいたお金を大切に使わせていただきます。ありがとうございます。」とお礼の言葉が述べられました。
 児童の皆さん,歳末助け合い運動への募金ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようならベッキー先生

 ALTのベッキー先生が,アメリカに帰国することになりました。本日が大田小学校勤務の最終日です。どの学年もベッキー先生にお別れの言葉を述べたり,感謝のメッセージを渡したりしていました。アメリカでの活躍をお祈りするとともに,大田小学校の子ども達を忘れないでほしいなと思います。
 来年1月からは,ジャキーム先生がおいでになります。今日は,3年生と一緒に2人揃って給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大田こども園との交流会(5年生)

 今日の2,3校時に5年生が大田こども園に行き,交流会を行いました。今回が2回目で,自分たちで作ったおもちゃで園児と遊び,交流を深めました。
 ぬりえ,魚釣り,的当て、ペットボトルボーリング・・・たくさんのおもちゃコーナーがあり,小さい子のお世話をしながら、一緒に楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ予防に向けて

 先週のインフルエンザ出席停止者4名が,本日は1名に減少しました。2学期終了まで残り1週間,流行が終息してくれるとありがたいのですが,まだまだ油断は禁物です。
 本校では,今年も手洗い,うがいはもとより,マスクの着用,規則正しい生活習慣等を指導してきました。更に,保健室前の掲示板には,子ども達にインフルエンザ予防の関心を高めてもらうように、様々なものが掲示されています。「おみくじ」「模型」「予防クイズ」」等,保健室前を通るたびに,子ども達は見たり,触ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生がテレビに出ました

 今日は5年生が校外学習で,テレビユーふくしまと県立美術館見学に行っています。午前中のテレビ番組の終わりに,5年生が紹介されました。インタビューされる場面もあり,子ども達は,はきはきと答えていました。担任の先生も紹介されましたが,タイミングが悪く,うつむいた写真になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字の学習(3年生)

 本日の3校時に,3年生はローマ字の学習を行っていました。しゃ,しゅ,しょや,つまる音,のばす音をローマ字を使って書いていました。
「でんしゃ」をローマ字で書く時に,ローマ字表を参考にして書いている子もいました。ローマ字で書くのもなかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリース作り(1年生)

 1年生は,自分たちで育てた朝顔のつるで,クリスマスリースを作っていました。先生から渡されたベルや,モールを使って,また,自分で持ってきた飾りも使って,きれいなモールに仕上げていました。拾ってきたどんぐりを使うことも忘れていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業(2年生)

 2校時に2年生の国語科の研究授業がありました。
「あそびのやくそくを話し合おう」という単元で,互いの考えを良く聞いて,話題に沿って話し合い,グループの考えをまとめることができるのが目標です。
 本日は,「教室のすごしかたのやくそくを決めよう」という話題で,三つのグループに分かれて話し合いを行いました。自分の考えをきちんと発表し,友だちの考えをメモしながら真剣に聞いていました。自分の考えを発表する時には,必ず理由を言うことも忘れませんでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回方部子ども会

 本日の業間は,方部子ども会の話し合いでした。冬休みの過ごし方,冬休み中の子ども会の計画,12月の集団下校の反省などについて話し合われました。
 もうすぐ冬休みです。残りの2学期を安全に登下校し,楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 本校でも,インフルエンザにかかる児童が増えてきました。9日(月)現在で,インフルエンザ,マイコプラズマ肺炎で出席停止の子が5名,発熱等で欠席の子が3名です。6日(金)にインフルエンザ予防についての通知を配付しました。うがい,手洗い,マスクの着用,早寝,早起き,水分補給等、予防について学校でも対策をとってまいりますので,ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科調理実習(6年生)

 今日の1,2校時6年生は大田地区交流館で,調理実習を行いました。
 「くふうしようおいしい食事」という単元で,ご飯,スープ,野菜炒めを作り,みんなで会食していました。
 午前中でしたが,おかわりする子がたくさんいて,食欲旺盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の授業(5年生)

 本日の2校時に,5年生の学級活動の授業がありました。
 議題が「お楽しみ会(クリスマス会)の計画を立てよう」と設定され,1 どんな遊びをするか,2 回を盛り上げるためにどんな工夫をするかという二つの柱について話し合いました。
 司会者の適切な運営,自分の考えに理由を付けての発表などがあり,みんなが楽しめる会にするためにはどうしたらよいかについて,真剣な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業(6年生)

 本日の4校時,6年生に外国語活動の授業がありました。
 今日は,「I like my town.」の単元で,実際にある町,空想の町どちらでもいいので,その町にある施設と,あったらいいと思う施設を分けて書く学習でした。施設の英語名を教科書で調べる子,日本語で書いてベッキー先生に教えてもらう子,それぞれ興味を持って課題に取り組んでいました。
 なぜ,その施設があってほしいのか,理由を書くところもあり,どの子も四苦八苦しながら,頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年生)

 本日の2,3校時に5年生の家庭科の授業がありました。
 前回,出汁について学習しましたが,今度は数種類の出汁を使ってみそ汁を作るのと,遠藤さんからいただいたお米を炊く調理実習の時間です。
 昆布を使う班,鰹節を使う班,煮干しを使う班があり,どの班も上手に出汁を取ることができました。お米も,透明なガラス鍋を使うことにより,米がどのように炊きあがってご飯になるのかを確認することができました。
 わたしも試食しましたが,ご飯はちょうど良い炊きあがりで,新米のためか大変おいしかったです。みそ汁も鰹節の出汁が良く出ていて,味噌の量もちょうど良く,おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業(3年生)

 3年生の2校時は,教頭先生による書写の授業でした。書き初め展のお手本作りで,文字がずれないように,2枚の紙をうまく貼り合わせていました。窓にかざして,すかしている子もいました。今年の課題は「お正月」です。みんな上手に書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃをつくろう(1年生)

 本日の3校時,1年生はいろいろな材料を使って,おもちゃを作っていました。
 どんぐりや,ペットボトルのふたを使ったコマ,松ぼっくりの剣玉,紙コップを的にした的入れ,空き缶や箱を使った太鼓,半田山や校庭で拾ってきた松ぼっくりやどんぐり、落ち葉も使われており,秋を感じさせるおもちゃもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576