最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:36
総数:130555
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

音楽科の研究授業(5年生)

 本日の2校時に5年生の音楽の授業がありました。
 「日本と世界の音楽に親しもう」という題材で,本時は,インドネシアの伝統的な音楽「ケチャ」を自分たちで演奏を工夫して発表会を行いました。
 A,B2グループに分かれ「お茶ケチャ」という日本語にアレンジされた楽譜を用いて,速さや強弱等を意識して,重なりを工夫しながら発表することができました。
 振り返りの時間では,それぞれのグループの良いところを取り入れて,次回の演奏に生かしたいという発言がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でハロウィン(1年生)

 本日の2校時,1年生の教室でベッキー先生がハロウィンの授業をしていました。
 はじめに「魔女」や「幽霊」「吸血鬼」等,ハロウィンに関するものをイラストで示し,英語での言い方を教えてくれました。次に,椅子取りゲームをして,椅子を取れなかった子は,イラストを見て何が描かれてるか英語で答えることをしました。
 椅子取りゲームも楽しかったようですが,負けて英語で答えることも楽しかったようで,1年生全体が大騒ぎの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず,元気です。

 26日(土)に開催された学習発表会には,多数の方々のご来場があり,子ども達に大きな拍手を贈ってくださいました。ありがとうございました。
 学習発表会の繰替休業日開けの本日,気温が一段と下がりましたが,子ども達はとっても元気で,短い休み時間でも校庭に飛び出し,サッカーや遊具で遊んでました。各地でインフルエンザの流行が見られますが,感染防止の指導をしていくとともに,病気に負けない身体作りの指導も行っていきたいと思います。
 また,明日は第2回の地域交流活動が予定されています。子ども達が自分たちの地区の方々と一緒に,交流館などに花の苗を植える作業をします。学校でも,庁務員の菅野八郎さんが,苗植えの準備をしてくださいました。明日も晴れることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1・3・5年生)

 昨日の大雨で無事開催できるかどうか心配しましたが,本日予定通り,学習発表会を開催することができました。
 前半は,1年生「おむすびころりん」,3年生「きつねのおきゃくさま」、5年生「ほんとうの宝ものは」,一人一人が役になりきって,堂々と発表することができました。演技に夢中になり,普段とは違った子ども達の面を見ることができました。
 本日,たくさんの方々に来場していただきました。改めて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2・4・6年生)

 後半は,2,4,6年生の発表でした。2年生「名前を見てちょうだい〜大田小バージョン〜」,4年生「ハート トゥ ハート」,6年生「日本を変えた11人〜今伝えたい11のこと〜」,大田小学校独自の要素が入った劇あり,子ども達が台本から作り上げた劇あり,子ども達の思いや,主張が一杯詰まった発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待ちしています、学習発表会

 大雨による災害が心配されているところですが,大田小学校学習発表会は明日開催する予定です。
 本日ご家庭には,明日の対応について通知を配付いたしました。予定通り開催できることを切に願っていますが,大雨による被害があり,変更せざるを得ない場合は,明日26日朝6時のメールでお知らせいたします。
 子ども達はこれまで,自分のめあてを持ち,工夫して練習に取り組んできました。その努力が報われるよう,明日は通常通り開催したいと,教職員一同願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度児童防犯標語表彰式

 今朝は,伊達警察署生活安全課長様をはじめ,防犯協会大田支部の皆様が来校し,令和元年度の児童防犯標語表彰式が体育館で行われました。
 大田支部長様のあいさつの後,最優秀賞から佳作まで,10人の児童に表彰状と盾が授与されました。
 最優秀賞・優秀賞の標語は立て看板になり,学習発表会で披露された後,大田地区内に設置されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業(ティーボール・5,6年生)

 校庭から子ども達の歓声が聞こえてきたので,出てみると5,6年生でティーボールの練習を行っていました。
 はじめに,バッティングと守備の練習を赤白交代で行いました。次に,赤白対抗のミニゲームを行いました。ルールややり方を知っている子が,経験の浅い子にアドバイスして取り組むなど,チームワークの良いところが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業(5年生)

 本日の5年生の3校時目は,教頭先生による書写の授業でした。
 「文字の中心とつながり」という単元で,小筆を使った書き方を学習していました。どの子も,文字の中心と,文字同士のつながりを考えて作品を書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱練習

 昼休みを利用して,学習発表会に行われる,感謝の会の練習を行いました。
 はじめに,日頃お世話になっている地域の方々,こども園,放課後児童クラブ,転退職されたの先生方等へ,感謝のことばを述べました。学年ごとに内容を考え,呼びかけを行います。練習が終わる頃には,大きな声で発表できるようになりました。
 次に,歌の練習です。「切手のないおくりもの」を全校で歌いました。まだ歌詞を完全に覚えていないので,練習を重ねていく必要があるなと思いました。
 学習発表会まであと1週間。学年ごとの練習もありますが,感謝の会に向けてこれからも全校で練習を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に登校できました

 この度の台風19号により被災された方々に,心よりお見舞い申し上げます。
 臨時休校開けの本日,子ども達はいつも通り登校することができました。通学路の道路が一部陥没した箇所があり,道幅が狭くなっていましたが,子ども達は車に注意しながら,班長を先頭に,安全に登校することができました。
 校舎に被害はありませんでしたが,被災された方々,地域施設が一刻も早く普段に戻りますようお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科研究授業(6年生)

 本日の2校時,6年生の算数科の研究授業がありました。
 「速さ」の単元で,1秒間に進んだ距離を比べる,1m進むのにかかった時間を比べる,という2つの方法でどちらが速いかを調べる授業でした。
 子ども達は,「単位量あたりの大きさ」や「比と比の値」で学習したことを生かし,問題に取り組んでいました。友だち同士で考えを伝え合うことを通して,自分の考えを更に深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区特別支援学級児童生徒交流会(SSルーム)

 本日霊山子どもの村において,伊達地区特別支援学級児童生徒交流会が行われました。伊達地区内の特別支援学級の子ども達,引率の指導者を合わせ,約300人が参加しました。
 開会式から始まり,ラジオ体操,名刺交換ゲーム,切符で乗る乗り物,ジャンボ滑り台,工作体験と盛りだくさんの活動をしてきましたが,天気も大変よく,思い切り体を動かし,交流会を楽しんでいました。
 他校の児童とジャンボ滑り台をやり,交流を深めている場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業(SSルーム)

 SSルームでは,3年生の算数科「小数」の授業をやっていました。2.8は3のいくつ手前か,2と0.1がいくつ分か,など,先生の個別指導を受けながら,しっかりと理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(1〜3年生)

 本日は約1ヶ月ぶりの読み聞かせでした。いよいよ「読書の秋」の季節です。読み聞かせをきっかけに,これまで以上に読書に関心を持ってもらえればと思います。
 1年生「だれが いちばん はやいかな」(作:マイケル・グレイニエツ,訳:いとうひろし),「バナナじけん」(作:高畠邦生),2年生「ふしぎなキャンディーやさん」(作:みやにし たつや),3年生「ざぼんじいさんのかきのき」(作:すとうあさえ,絵:織茂恭子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(4〜6年生)

 4年生は「わたしは あかねこ」(作:サトシン,絵:西村敏雄),「きみの町に星をみているねこはいないかい?」(作:えびな みつる),5年生は「秋」(作:五味太郎),「ねこのシジミ」(作:和田誠),6年生は「ライフタイム」(作:ローラ・M・シェーファー,絵:クリストファー・サイラス,訳:福岡伸一)をそれぞれ読んでいただきました。どの学年も集中してお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「わくわくミシン」(5年生)

 5年生は「わくわくミシン」でトートバッグを作っています。
 自分の好きなデザインの布を選んで,ミシンを使って,丁寧に縫っていました。ミシンの使い方にも慣れ,真っ直ぐに縫うことができます。友だちと協力する姿も見られました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 わたしの主張発表会

 10月5日(土)に,保原小学校講堂において,今年度の「わたしの主張発表会」が開催されました。
 本校からも6年生が参加し,「私たちはなぜ学校へ行くのか」という題で,主張発表を堂々と行いました。
 保原方部の小・中・高校生による発表の他に,桃陵中学校の吹奏楽部による演奏,中学生による「誓いのことば」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科研究授業(4年生)

 本日の5校時に,道徳科の研究授業が4年生にありました。
 「お母さんの請求書」を教材に,家族の無私の愛を知ることを通して,家族を敬愛する心情を育てることをねらいとした授業でした。
 子ども達は,先生の発問に対し,真剣に考え,真剣に答えていました。自分の考えをはっきりと述べ,学級全体で考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1,2年生)

 本日の3,4校時に1,2年生の体力テストが行われました。残念ながら準備体操を終えたところで,あいにくの雨。急いで体育館に入り,室内でできるテストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576