最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:14
総数:131233
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

3月16日(火)鼓笛引継ぎ練習

 今日は朝から鼓笛の引継ぎ練習がありました。
 「6年生を送る会」で引継ぎ式があったものの,隊形作りや行進の仕方を6年生が指導するのは初めてです。
 はじめに6年生が演奏し,行進もして,下級生に見せました。次に,6年生が脇について,下級生が演奏,行進をしました。
 今年はコロナの影響で,鼓笛行進がなかったのですが,さすが6年生。これまでの経験を生かして,素晴らしい演奏を披露しました。今日の動きを下級生にしっかり引き継いでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)なわとび記録会

 2,3,4校時になわとび記録会がありました。低,中,高学年に分かれ,それぞれ持久跳び,種目跳び,大縄跳びの競技が行われました。応援の熱も高まり,新記録も出て,大変盛り上がった記録会でした。
 寒い体育館の中,応援してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)6年生を送る会

 本日の3校時,「6年生を送る会」が開かれました。
 今年もコロナ対策で,参加学年は,4,5,6年のみとなってしまいましたが,5年生を中心に在校生が協力し合って準備をしてきました。
 ○×ゲーム,縦割り班長縄跳び,プレゼント贈呈,歌のプレゼント,鼓笛引継ぎ式,6年生からのお礼,と内容が盛りだくさんであり,卒業生も在校生も十分楽しんでいました。
 くす玉を割るフィナーレを迎え,子ども達には充実した時間を過ごした,満足の笑顔が見られました。
 6年生,中学校へ行ってもがんばってください。5年生,「6年生を送る会」を中心になって運営してくれてどうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)今年度最後の読み聞かせ

 夢ネットワークの方々による今年度最後の読み聞かせがありました。
 1年生「チューチュー」,2年生「いちごばたけのちいさなおばさん」,3年生「牛はどこでも モー!」,「あるのかな」,4年生「わたし」,「ともだちや」,5年生「ライフタイム いきものたちの一生と数字」,6年生「みんなともだち」,「本のせかいへ」を読んでいただきました。
 コロナ禍で,毎月というわけにはいきませんでしたが,読み聞かせの時間になると,子ども達は落ち着いて,物語の世界に十分浸ることができました。1年間どうもありがとうございました。
 6年生には,6年間に行った読み書きかせの本のリストがプレゼントされました。6年間で93冊。たくさんの本を読んでいただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月)年長さんがお礼に来ました

 業間時,先日の交流会のお礼に,こども園大田の年長さんが,手紙と写真を持って校庭に来てくれました。
 年長さんの元気なお礼のことばに,5年生は少し照れながら応えていました。
 入学までもう少し。交流のあった5年生はもとより,大田小学校全員で,新入生が入ってくることを心待ちにしています。 
 今日は春のように暖かく,5年生も全員校庭に出て,お礼を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)教室を移動して頑張っています。

 学校の水道管が破損し,昨日は臨時休校としましたが,本日から水道,トイレを交流館からお借りして学校を再開しました。
 また,3階が使用できないため,5年生は図書室,6年生は生活科室で学習しています。5校時は,5年生が「算数」,6年生は学校薬剤師の先生をお招きして「薬物乱用防止教室」の学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)こども園大田との交流会

 2校時にこども園の年長児と5年生との交流会がありました。前回は,5年生がこども園に赴き遊びの交流をしましたが,今回は,5年生が園児を招待し,学校紹介です。
 1年生教室,生活科室,保健室,図書室,パソコン室,図工室,音楽室を巡りました。5年生は園児の面倒を良く見ることができました。最上級生になる心構えが良くできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)令和3年度新入生保護者説明会

 午後から来年度入学児の保護者説明会がありました。
 校長からは,来年度の学校経営・運営ビジョンや主な行事についてお話をしました。1年担任からは,入学前の心得について,養護助教諭からは,保健関係のお話をしました。
 来年度の役員を進んで引き受けてくださる方が多数いらっしゃり,スムーズに説明会が進行しました。
 学用品購入も滞りなく終わり,これで4月の入学式を待つばかりです。新入学児の保護者の皆様,令和3年度よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)体育の授業(1〜3学年)

 連日の雪で,通常の外遊びができない日が続いています。
 耐震工事で体育館が使用できない大田小学校では,休み時間はもちろん体育も校庭で行っています。本日の雪の日でも子ども達は体育の時間に外に出て雪遊びをしていました。かまくら作りに挑戦した班もありました。厳しい寒さの中にあっても,子ども達はとっても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)第2回学校評議員会

 3日(水)に第2回学校評議員会を開催し,今年度の教育活動の振り返りと学校経営の成果と課題の概要を説明いたしました。
 評議員の皆様からは,子ども達が落ち着いて学習していること,コロナ禍でも工夫して教育活動が展開されていること,これからのICT機器の活用の仕方などのお話がありました。
 これからの学校経営に関する貴重な指導,助言もありましたので,ぜひ活かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)クラブ活動見学(3学年)

 6校時に3年生のクラブ活動見学がありました。パソコンを使ってのお絵かき,ふうせんバレーボール,だるまさんが転んだ,プラバンづくりを3グループに分かれて,体験・見学しました。
 4年生になったらどんなクラブに入りたいか,3年生は体験しながら決めているようでした。
 4〜6年生の「ゲーム・パソコン・ものづくりクラブ」,「スポーツクラブ」,「ハンドメイドクラブ」のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)豆まき集会

 代表委員会が企画・運営の「豆まき集会」が午後に行われました。
 はじめは,豆まきに因んだお話の読み聞かせです。代表委員が順番に読み聞かせをしましたが,どの子も感情豊かに,聞いている人が想像できるように,上手に読むことができました。素晴らしかったです。
 次に,節分の◯×クイズです。「今年恵方巻きを食べるときは○○の方角か?」「今読んだお話の題名は,○○である?」「節分に家の軒下に差しておく魚は○○である?」の3問が出されました。
 最後はいよいよ豆まきです。今年はコロナ対策で,年男年女が各教室をまわり,担任の先生に人数分の豆を渡しました。その後,担任の先生がひとりひとりの子どもに豆を渡しました。6年生が描いた鬼の絵も黒板に貼られ,節分の雰囲気を盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)鼓笛練習

 鼓笛オーディションが終わり,パート練習が始まりました。コロナの影響で,全体で合わせることはできませんが,先生や6年生の指導の下、それぞれのパートで練習を頑張っています。
 3月の引継ぎ式まで,練習を続ける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)学級活動の研究授業(5学年)

 5校時,初任者研修の研究授業が5年生にありました。
 学級活動の話し合いで,「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」が議題でした。
 6年生に感謝の気持ちを伝えるには,どんなことをしたらよいかを考え,話し合いで決定しました。司会者がよく働きかけて,みんな友達の話を聞きながら,活発に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)こども園大田との交流会(5学年)

 2校時に,5年生が,こども園大田の年長組さんと交流会を持ちました。
 4月に1年生と6年生になる子ども達の顔合わせです。5年生は,この日のために,園児に楽しんでもらおうと様々な遊びのコーナーを考えてきました。
 ボーリング,なわとび,コマ回し,くじ引き,的当て等々,手作りのおもちゃに園児達は笑顔で楽しんで参加していました。5年生にも,小さな子達を気遣う優しい態度が見られました。最上級生への準備ができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)外国語科の授業(6学年)

 5校時6年生に外国語の研究授業がありました。
 「食べ物がどこの栄養素のグループに入るのかについて,考えて伝え合うことができる。」がめあてでした。
 トマトは緑グループ,チキンは赤グループといったことを英語で述べていました。緑や赤は栄養素をイメージした色で,これは家庭科で学習したことと関連しています。子ども達は,家庭科で学んだことを思い出しながら,友達や先生に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)食育の授業(2学年)

 本日は,栄養教諭の先生に,食育の授業をしていただきました。
 2年生のめあては,「好き嫌いをしないで,食べよう」でした。食べ物には,熱や力になるもの,血や骨になるもの,体の調子を整えるものがあり,好き嫌いをしないで,バランスよく食べることが大事と教えていただきました。
 子ども達は,配られたプリントを見ながら,どんな食べ物があるかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)生活科の授業(1学年)

 本日も朝から雪が降り,寒い1日となりました。
 1年生は,冬休みにかいてきた絵日記をもとに,休み中の思い出を発表していました。まず,担任の先生の思い出からです。1年生の担任は,家族で川のそばを散歩したことが思い出になったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました。

 明けましておめでとうございます。
 雪が降り,道路も凍る寒い朝となりました。それでも,大田小学校の子ども達は元気いっぱいで登校しました。
 冬休み中,大きな事故,けが,病気なく子ども達が無事過ごすことができましたのも,保護者の皆様をはじめ,地域の皆様のご支援,ご協力があったからこそと感謝申し上げます
 第3学期は50日間という短い期間ですが,感染症対策をしっかりとし,1年の締めくくりとして充実した教育活動となるよう,教職員一同力を合わせてまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)感謝清掃2(4〜6学年)

 感謝清掃2日目。4〜6年生が,ロッカーの中,教室,廊下の床,水道場を念入りに清掃していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576