最新更新日:2024/05/02
本日:count up31
昨日:36
総数:130683
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

読み聞かせ(3年生)

 2月6日(火)に子どもたちが楽しみにしている読み聞かせが行われました。
 今日のお話は「島ひき鬼」でした。ひとりぼっちで島に住む鬼はみんなと遊びたくて寂しく思っていました。漁師さんのアドバイスで島を引きずって人間の住む島の近くに引っ越します。しかし・・・。
 人間の立場も分かりますが,鬼の気持ちを考えると少し複雑になってします絵本でした。3年生の皆さんはどんなことを感じたかお家でも話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき集会(3年生)

 2月1日(木)に豆まき集会が行われました。
 まず,代表委員会の皆さんが工夫をして豆まきに関する色々なことをクイズを交えながら楽しく教えてくれました。次に,各学年の代表が自分の中に潜む退治したい鬼を発表しました。3年生からも2人のお友だちが発表をしました。退治するためにどんなことを気をつけていきたいかを具体的に発表することができました。最後に,今年の年男・年女の皆さんが代表で豆をまいてくれました。3年生の退治したい鬼にも効果があったと思います。
 代表委員会の皆さん!!準備ありがとうございました。とても楽しい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動見学(3年生)

 1月30日(火)6校時目にクラブ活動見学会が行われました。
 もう少しで上学年の仲間入りをする3年生は、4月からクラブ活動デビューになります。3年生がどのクラブに入れば良いか悩んでいたので,上学年のみなさんがクラブ活動の紹介を兼ねて体験をさせてくれました。3つのチームに分かれて10分ずつお邪魔させてもらいました。
 色々な準備をしてくださった先輩の皆さん!ありがとうございました。どのクラブも楽しそうだったので,どのクラブにするかもう少し考えてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った雪遊び(3年生)

 1月25日(木)は、今年はじめて本格的に雪が積もりました。3年生は,雪だるまを作ったり,雪合戦をしたり,雪像を作ったりと久しぶりの雪を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

 1月17日(水)3・4校時目に図工の学習をしました。
 「のこぎりひいて ザクザクザク」という単元でノコギリの使い方を学習しました。ノコギリを使うのが初めてのお子さんもいましたが,手を切らないように安全に気をつけて切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(3年生)

 1月16日(火)に今年初めての読み聞かせが行われました。
 3年生のお話は「初天神(はつてんじん)」でした。3年生は、国語の学習で「落語」についてまだ勉強はしていませんでした。しかし,2年生が学習発表会で「じゅげむ」の発表をしていたので,落語に興味津々な3年生でした。
 どんなお話だったのかお子さんに聞いてみてくださいね。担任は大爆笑しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式(3年生)

 12月22日(金)第2学期終業式が行われました。
 3年生は,校長先生・生徒指導の先生からのお話を真剣に聞くことができました。
 同時に表彰も行われ,がんばったお友だちに大きな拍手を送りました。
 さらに,「2学期をふりかえってと冬休みのめあて」という作文発表をし,大きな声ではっきりと読み発表することができました。何度も作文を書き直して大変でしたがとてもすてきな発表になりました。
 はなまるテストのパーフェクト賞を2学期は2人獲得できました。おめでとうございます!
 明日から冬休みです。楽しい冬休みにして来年1月9日の始業式に元気に会えることを約束して2学期を終えました。みなさん,よいお年をお迎えください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(3年生)

 19日(火)朝の時間に読み聞かせが行われました。
 3年生の今日の読み聞かせは「おおきなもののすきなおうさま」という大きな本でした。
 大きなものが好きな王様は,家来に命じて何でも大きくさせてしまいます。大きな時計,大きな皿やスプーンや百年かけても食べきれないチョコレートなど。何と虫歯ができたときは大きな大きなペンチまで作らせてしまいます。物語の後半には,王様が大きな植木鉢にチューリップの球根を植えます。最後はチューリップの花が咲いたところでお話は終わりました。3年生の皆さんは,この結末をどのように感じたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工(3年生)

 14日(木)3・4校時に3年生は図画工作科の学習を行いました。
 「釘打ちトントン」という題材でした。金づち(げんのう)の使い方を学んだ後に,さっそく板や角材に釘を打ってみました。釘打ちに初挑戦の子もいましたが,安全に気をつけながら上手に釘を打つことができました。
 作品を子どもたちが持ち帰ったので見てあげてください。3学期は木材をさらに加工するノコギリも使った作品作りにチャレンジする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(3年生)

 24日(金)3校時目に体育の学習を行いました。
 3年生は「開脚前転」「開脚後転」「側方倒立回転」の3つの技に取り組んでいます。上手く勢いをつけないと,どの技も起き上がることができません。同じチームの仲間で見せ合ったり,お互いにアドバイスをしたりしながら学習しています。
 ※水泳キャップは,髪の毛を巻き込まずに回転できるように着用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習(3年生)

 22日(水)の2校時に理科の学習をしました。音の伝わり方を学習する単元です。前の時間は音楽室の楽器を鳴らしてどうやって音が出ているのかを調べました。どうやら「ふるえる」ことで音が伝わっているのかも?と予想を立てました。そこで今日は,糸電話を作って「震えること」と「音」の関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(3年生)

 21日(火)に読み聞かせが行われました。
 3年生のお話は「おこる」と「おこってるんだからね」の2冊でした。
 とても哲学的な内容でしたが,子どもたちは真剣に聞き入っていました。
 皆さんも「怒る」ことについて是非考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(3年生)

 10日(金)1〜2校時に3年生は算数科で重さを量る学習をしました。昨日までの学習では,天秤を使って量っていました。しかし,別な班の友だちと比べるのが不便だということがわかり,そこで,「台はかり」を使ってみんなで比べられるようにしました。今日は,はかりの目盛りを読む学習をしました。グラムやキログラムなど新たな単位も使えるようになりました。ぜひ,お家でも何かを量る体験をさせてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯標語表彰式(3年生)

 25日(水)に令和5年度 防犯標語表彰式が行われました。
最優秀賞など12名のお友だちが地区の防犯協会の方から表彰していただきました。3年生からは2人のお友だちが優秀賞と佳作に選ばれて表彰を受けました。警察の方からは,年末に犯罪が増える傾向があるが,あいさつなどをしっかりとして地域に悪い人を入れない雰囲気作りが大切という話しを伺いました。児童の皆さんは地域の人に明るいあいさつができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(3年生)

 今日の読み聞かせは,「からからからが・・・」というお話でした。
 何でも変身させる不思議なトンネルに,よくばりな「ぬさばあさん」が入れられました。果たして,ぬさばあさんは何に変わってトンネルを出てくるのでしょう。結末は,ご家庭で話を聞いてあげてください。
画像1 画像1

さつまいもの収穫

 17日(火)1校時目に庁務員の先生と5月末に植えたサツマイモの収穫体験を行いました。3年生で植えた1列を収穫しましたが,コンテナ2つ分の収穫になりました。なかなかお芋が出てこなくて大変だった3年生は,農家の方の苦労を少し感じ取ることができました。
 さて,1番下の写真は何だかわかりますか?サツマイモの茎です。里芋の茎を食べることは皆さんご存じだと思いますが,サツマイモの茎も実は食べられます。食べてみると,ほんのりサツマイモ味がします。興味のある3年生が茎を持ち帰ったので,お家で調理してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習がんばっています

 3年生は外国語活動の学習を生かし,英語を使った劇を学習発表会で披露する予定です。
 今日は3校時目に体育館のステージで練習をしました。体育館だと教室で考えていた声の大きさや身振り,手振りでは聞こえない・見えないことがわかりました。そこで,5校時目は,チームごとに劇をパワーアップさせる方法を考えました。学習発表会予行に間に合うように3年生全員で協力して仕上げをがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンパスを使ってみよう(算数)

 3年生は算数でコンパスの使い方を学習しました。
 今日はコンパスの使い方に慣れるために,コンパスを使って絵を描きました。「どこに中心を取れば目指す図形になるのかな?」「波の形になった!!」「その模様どうやって描いたの?」「色を付けるとかっこいい!」などの声が聞かれました。幾何学的で複雑な図形にも興味をもって描こうとする姿が見られました。
 コンパスの扱い方も上手になっているので,お家でもチャレンジしてお家の人を驚かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(3年生)

 19日(火)は,子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがありました。
 今日の3年生への読み聞かせは「かめ」と「ちがうねん」の2冊でした。
 「かめ」は瓶の修理をして瓶の中に閉じ込められてしまいました。「ちがうねん」は,大きな魚から帽子を盗んだ小魚の逃亡でした。最後はどうなったの!?と少し怖い本でした。
画像1 画像1

スーパーマーケット見学(社会科)

 15日(金)2〜3校時に3年生はスーパーマーケット見学に出かけました。この日のために社会科の時間にスーパーマーケットにたくさんの人が集まる“ひみつ”を探るための質問を考えてきました。丁寧な言葉遣いで質問するのを何度も練習して今日の日を迎えました。店長さんに疑問に思ったことを丁寧に伺うことができました。今日わかったことを来週の社会科に新聞にまとめる予定です。
 見学の後は,おうちの人から頼まれたお買い物の品物を店内から探し,自分で支払いをする買い物体験にもさせていただきました。レジで支払いをするのが初めてのお子さんもいて店員さんにタッチパネルの使い方を教えていただきました。
 お忙しい中,対応してくださったファンズ保原店の皆さん,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校集会?(東日本大震災追悼)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576