最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:30
総数:131374
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

お月見メニュー

今日は、季節を感じられる、うれしい行事食の日。献立は「麦ごはん、牛乳、豚汁、ハンバーグみたらしソース、おひたし、十五夜デザート」でした。うさぎ型のハンバーグと月のうさぎのゼリーがとってもかわいい、おいしい給食でした。

9月29日(金)は十五夜です。十五夜は、お月様が一番きれいな時期に、たくさんの農作物を収穫できる喜びを分かち合い、感謝する日です。29日は、ぜひご家庭でお月見を楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

GAPウィーク献立

GAPに取り組むことで、食の安全、自然保護、生産者の労働安全、持続可能な農産物の供給などにつながります。
13日(水)はきゅうり、14(木)はきゅうりとお米、15日(金)はしいたけが提供されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(木)鑑賞教室

劇団風の子さんのご協力をいただき、山車遊び、物売り遊び、小芝居「まゆ玉と龍神」「でいだらぼっち」という内容で鑑賞教室を行いました。
役者のみなさんの歌や演技はもちろん、演出に使用されている道具にも、みんな興味津々です。遊び心いっぱい、あたたかい笑いいっぱいの舞台を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GAP(ギャップ)ウィーク献立

GAPとは、食べ物の安全性を確保し、農家のみなさんが人や環境への安全性を高めながら食材を作る取組のことを言います。
11日から15日は、「GAP」認定の食材を使った献立が提供されます。
11日(月)は大根ときゅうりのみそ汁の「きゅうり」、12日(火)は麦ごはんの「お米」、つぼ漬け和えの「きゅうり」がGAP認定の食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり遊び

 11日(月)にたてわり遊びが行われました。熱中症が心配されたのですべての班が室内で活動しました。
 4班はトランプをしました。ばば抜きチームとマジックチームに分かれて活動しました。6年生がトランプをつかったマジックを行い,班員が選んだカードをピタリと当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食

今日はお楽しみの『伊達市ふるさとメニュー』で、献立は「麦ごはん、牛乳、とりごぼう汁、鮭のこうじ漬け、きゅうりのコロコロ漬け」でした。

この時期にとれるきゅうりを夏秋(かしゅう)きゅうりといい、収穫量、出荷量ともに、伊達市が全国1位となっています。
鮭の紅葉漬けは、梁川地区の福島紅葉漬け株式会社さんに作っていただきました。鮭をこうじで漬け込むことによって、おいしさがさらに引き出されます。

「きゅうりがおいしくて、先に全部食べちゃった」「お魚がおいしかった」と好評でした。地元のものをたくさん使った食事、そしてお魚や漬け物を取り入れた日本型の食事で、体も心も豊かに育まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会委員会(運動委員会)

 29日(火)に各委員会で委員会活動が行われました。
 運動委員会は1学期末から制作を続けてきたポスター作りの仕上げ作業を行いました。細かいところまで丁寧に色をつけたり,見やすくペン書きをしたりしました。完成した人から各階に掲示しました。
 熱中症の予防や対策を呼びかけるポスターなので,みなさんも是非ご覧いただき,熱中症に気をつけて厳しい残暑を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

24日の給食は「ごはん、牛乳、大根のみそ汁、さばの塩焼き、なすのみそ炒り」でした。
さばのような青魚は、血液の流れをよくする栄養素がたくさん詰まっていて、食べると頭がよくなると言われています。体によいので、積極的に食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

23日の給食は、「コッペパン、牛乳、コーンポタージュ、ささみカツ、減塩パックソース、4色ピーマンサラダ」でした。
ピーマンが苦手な人でもおいしく食べられるように、甘くて彩りのきれいなパプリカを使ったサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最初の給食

2学期が始まりました。夏休みで乱れがちだった生活リズムを整えるには、朝昼晩3食しっかり食事をすることが大切です。食事を通して、早く生活リズムを戻せるといいですね。

今日の献立は、「麦ごはん、なす入り麻婆厚揚げ、にんじん入りシュウマイ、わかめの中華和え」でした。子どもたちは、久しぶりの給食をうれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(七夕集会)1

 全校集会を行いました。
 今日まで、代表委員が企画・運営してきました。

 始めに、七夕の由来を劇にして全校生に伝えました。
 劇で使う小物作りは、代表委員以外の6年生の皆さんも手伝ってくれました。

 次に、今見た劇をもとにクイズが出されました。みんなよく劇を見ていたので大正解でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(七夕集会)2

 各学年代表が短冊に書いた願い事を発表しました。発表した6名のみなさんに大きな拍手が送られました。

 集会の最後には、今日まで企画・運営をがんばってきた代表委員のみなさんに感謝の拍手が全校生から送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食後の様子

1年生と2年生は、後片付けの時に台車を押して歩きます。安全に気をつけながら、上手に歩くことができました。
いつもお世話になっている配膳員さんに心のこもった元気のよいあいさつができるのも、大田小のよいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よくかんで食べましょう

6月の給食では、茎わかめ、こんにゃく、ごぼう、ブロッコリー、レンコン、豆類、肉、魚など、よくかんで食べる食材が提供されました。
暑くなると、めん類やゼリー、アイスなど、冷たくてのどごしのよいものを食べたくなりがちですので、しっかりよくかんで食べる食べ物も、積極的に食事に取り入れてみてくださいね。
画像1 画像1

休み時間のようす

ブランコや一輪車乗り、サッカーと、夏の日差しを浴びて今日も元気に遊んでいます。
「やっとトマトが赤くなった!」とうれしそうな2年生。暑さに負けず、トマトも大田っ子ものびのびすくすく大きくなぁれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室

 子どもたちが楽しみに待っていた水泳教室。朝から「先生、もう今から入りたいです。」とプールが気になって仕方がありません。水泳教室の先生の姿を見つけると、プールに向かって「おはようございま〜す!!」
 
 楽しく学習しました。次の学習も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

 交通教室を行いました。

 始めに、全校生で警察署の方のお話を聞きました。「おまわりさんは、子どもの頃、大田小学校に通っていました。」と伺って、なんだかうれしい気持ちでお話を聞きました。
 次に、下学年と上学年に分かれて、自転車の安全で正しい乗り方を学習し、練習しました。
 上学年では、交通指導員の方から、自転車で止まるときには、左足を地面につき、右足をペダルに乗せておくことなど、丁寧に教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県産 おいしいね  その1

今週は、地産地消週間でした。地元でとれた食材を地元で消費することは、健康にも環境にも良いといわれています。食を通して福島県の良さを感じることができたと思います。
写真は、14日(水)の献立「コッペパン、福島県産桃ジャム、牛乳、ミネストローネ、福島県産フライドチキン、ブロッコリーマヨおかか和え」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

福島県産 おいしいね その2

15日は、「紫黒米、牛乳、豚肉のネギソースかけ、なめこ汁、きゅうりと昆布の浅漬け、福島県産桃ゼリー」でした。
令和3年度の桃の収穫量ランキングによると、福島県は全国2位だそうです。たくさんとれる福島の桃を使った、甘くて香りの良いおいしい桃ゼリー。ゼリーのふたに地域を代表するいろいろなイラストがあり、楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車大会

 6月10日(土)に保原小学校を会場に,「伊達地区交通安全子供自転車大会」が行われました。昨年度,見事に優勝した大田小学校を代表して,校長先生が優勝旗返還をしてくださいました。今年度は県大会も実施の予定だそうです。伊達地区の代表になった学校の皆さんに頑張ってほしいですね。
 大田小学校の皆さんも交通安全に気をつけて自転車乗りをしてください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校集会?(東日本大震災追悼)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576