最新更新日:2024/05/18
本日:count up32
昨日:35
総数:131059
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

水のすがたと温度(理科) 1

 今日の理科は、子どもたちが楽しみにしていた実験です。
 ビーカーに入れた水を熱すると、湯気が出てきました。湯気に冷たいスプーンをかざすと・・・。
 「先生、これ!見て!!」とスプーンを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくって、使って、楽しんで(図画工作)

 板をのこぎりで切って、やすりできれいにして、組み合わせを考えて・・・。
 すてきな作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のすがたと温度(理科)

 理科は、水のすがたと温度の関係を学習しています。

 実験は、安全に気を付けながら、とても楽しく取り組んでいます。
「次の実験は何かなあ。」もう、次回が楽しみで仕方がない子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パート練習

 鼓笛パート練習が始まりました。

 6年生が、4年生と5年生に演奏の仕方を教えてくれます。頼りになる6年生です。
 練習の始めと終わりには、5年生のパートリーダーを中心に6年生に挨拶をしています。5年生もリーダーとしてがんばっていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷翔平選手から寄付されたグローブ 1

 今日は、大谷翔平選手から寄付されたグローブを4年生が使える日です。1年生から順番に使っていましたので、4年生には待ちに待った日です。

 始めに、みんなでグローブを手にはめてみました。「指の先がすごく余ってるよ。」「それでいいんだよ。」始めてグローブをはめたという子どもたちもいました。

 次に、校庭が雪で使えなかったので、体育館でキャッチボールをしました。

 昼休みにも、使いたい子どもたちが列になって順番を待っていました。

 楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷翔平選手から寄付されたグローブ 2

 体育館で、みんな順番にキャッチボールをしました。

 担任が思っていたよりみんな上手にボールを投げたりとったりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 子どもたちが待ちに待った雪が積もりました。
 休み時間には、雪で遊ぶ姿が見られました。
 久しぶりに雪で遊べて、楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛オリエンテーション 2

 キーボードチームは、6年生が楽器の充電の仕方も教えていました。
 いよいよ来週から練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 全校集会は、3学期のめあて発表と表彰を行いました。

 4年生の代表も3学期のめあてを発表しました。ゆっくりはっきりと伝わるように話すことができました。すばらしいですね。

 また、伊達地区造形展の表彰も行われました。4年生の2人も元気な声で返事をすることができました。立派でした。

 4年生全員が話す人をしっかりと見て聞く姿が見られました。うれしいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

 3学期になって最初の外国語活動でした。
 学校の教室や図書室、保健室などを英語で発音しながら覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛オリエンテーション 1

 来年度に向けて、鼓笛の練習が始まります。
 まず、体育館で全体オリエンテーションを行いました。そして、パートごとに分かれて、6年生に楽器の扱い方などを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 第2学期の終業式。

 校長先生のお話をしっかりと聞きました。教室に帰ってから、「命を大切にする」「家族とのふれあいを大切にする」「規則正しい生活をする」の3つを確かめました。

 1・3・5学年代表の「2学期の反省と冬休みのめあて」も自分と比べながら聞きました。

 安全で楽しい冬休みを過ごし、1月9日には、みんな元気に登校してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期お楽しみ会 2

 体育館では、「ハンカチ落とし」と「ドッジボール」をしました。

 走るのが速くなった友達やボールを投げるのが上手になった友達、ボールを上手にとることができた友達など、「すご〜い!!」「上手になってる!!」「わあ!!」と一つ一つに歓声が上がりました。8月に比べても、みんな成長したね。

 終わりの言葉もしっかりと話すことができました。

 さあ、2学期もあと2日。16名みんなで元気に終業式を迎えようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期お楽しみ会 1

 学級会で話し合って計画した「2学期お楽しみ会」を行いました。

 進行の2人が上手に会を進めてくれました。
 始めの言葉の後は、「フルーツバスケット」をしました。英語の発音も飛び出し、学習したことが使えるようになっていることを感じてうれしかったです。
 次に、プラバン作りをしました。集中して絵を描いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ヘチマのたわしを使って」(理科・総合)2

 ヘチマのたわしは固いので、始めは大変でした。
 使ううちに、「やわらかくなってきた。」「ヘチマがきたなくなった。」「汚れが落ちたんじゃない。」

 自分達で作ったヘチマのたわしで、手洗い場がきれいになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ヘチマのたわしを使って」(理科・総合)1

 理科で学習してきた「ヘチマの成長」。理科の学習で、ヘチマの実から種を取りました。
 
 今日は、ヘチマの固い皮を取り除いて「たわし」にしました。
 そして、そのたわしを使って、自分達が使っている手洗い場をきれいにしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 2学期最後の外国語活動でした。

 What do you want ?  何がほしい?と尋ねられたら、

  I want ( )s.  ほしい具材を伝えて集め、自分が食べたいピザを作りました。

 野菜やベーコン、ハム、チーズなど、好きな具材を英語で伝えて、おいしいピザができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝ごはんの大切さ」4年学級活動 1

 朝ごはんの大切さについて学習しました。

 始めに、養護教諭と、朝ごはんを食べる前の体と食べた後の体のよい変化について学習しました。「お味噌汁は、魔法の一品。」「いろいろな具材を入れることができ、おいしくて栄養満点。」「温かいお味噌汁で体温も上がって、体が目覚めるよ。」

 次に、伊達市健康推進課の方から資料をもとに、減塩の大切さについてお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝ごはんの大切さ」4年学級活動 2

 野菜が体に中の塩分を体の外に出してくれることを教えていただきました。そして、一日に必要な野菜の量も見せてくださいました。
 「塩分をおさえる醤油スプレー」もいただいたので、ご家庭でも試してみてくださいね。
子どもたちからは、「目玉焼きを作ってもらって、醤油スプレーでかけてみよう。」という声が聞かれました。担任も試してみようと思います。

 給食を食べる前に、「どれから食べるといいかな?」とみんなで考えて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「成長する私たち」4年学級活動

 まず始めに、担任と一緒に1年生から4年生までの自分の身長・体重の変化を確かめました。
 次に、ゲストティーチャーの助産師さんにお話を伺いました。

 赤ちゃんの人形を抱っこさせていただきました。「4年生のみんなもこんなに小さかったんだね。」
 助産師さんから、「大人スイッチ」のお話を聞きました。
 学習の最後に、お話を聞いて分かったことや感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 PTA本部役員会
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576