最新更新日:2024/05/09
本日:count up100
昨日:141
総数:281848
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

3年生 PTA球技大会 W優勝でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(日)に行われたPTA球技大会。
 先日、バレーボールの優勝をお伝えいたしましたが、ソフトボールもBブロック優勝でした。バレーもソフトもお父さんお母さん方のチームワークの良さが光りました。おめでとうございます。

オープン研修

画像1 画像1
 『学び合いの』のオープン研修を行いました。多くの先生方が来校し、授業を見ていただきました。

オープン研修会での子ども達

7月10日(水)に,保原小学校ではオープン研修会が行われ,多くの先生方が保原小学校の子ども達が学ぶ様子を参観に来ました。1組は家庭科,2組は社会科,3組と4組は算数科の授業を行いました。授業開始前は「緊張します」と話す子どもも見られましたが,授業が始まると,普段通り友達同士で学び合う姿が見られ,頼もしさを感じました。授業終了後には,子ども達と参観に来られた先生方との懇談会を行いました。「学び合いは難しくないですか?」「学び合いの良さは,どのようなところですか?」など多くの質問が出されましたが,子ども達は,その質問に対してしっかりと答えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校学び合い

毎週水曜日の2校時は,全校学び合いを行っています。今までの5年生の姿を見ていると,下級生に教える姿が目立ちましたが,今日は,6年生から教えてもらいながら取り組む姿が見られました。6年生の頼もしさを感じたことでしょう。

                                     5年生
画像1 画像1 画像2 画像2

オープン研修頑張りました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(水)は保原小学校オープン研修の日。
 たくさんの方に真剣に授業に取り組む姿を見ていただくことができました。
 1組は社会科。2組は国語科。3,4組は算数科の授業を参観いただきました。
 いつも通り、生き生き伸び伸びと授業に取り組む姿。
 授業後には、参観の先生と子ども達が実際に話す時間をもつこともでき、とても貴重な経験をもつことができました。
 今後、さらに自信をもって頑張る姿を引き出していきたいと思います。

学年集会

7月9日(火)の学年集会は,先生からのお話のプレゼントということで,1組担任の佐々木緑先生からのお話を聞きました。
緑先生は,小学校に入学するまで,お父さんの仕事の関係で,ダムが建設されるような山深い地域で過ごしていたようです。そこにある温泉で泳ぐ練習をしたことや,蜂の子を食べたことなど,今の保原の子ども達には考えられないような体験談を聞くことができました。子ども達は,真剣に緑先生の話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA球技大会2学年

日曜参観の後はPTAの球技大会でした。2学年のお母さん方もバレーボールに参加してくださいました。1試合目は教員チームと対戦で、圧勝!。2試合目は4学年と対戦し、接戦の末、惜しくも敗退でした。
 夜遅くまでの練習、そして今日の試合、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観

7月7日は日曜参観でした。休日ということでお母さんばかりでなく、お父さんも大勢参観にきていただきました。2年生は図工「いろいろそめてみよう」を行いました。和紙を折りたたんでいろんな色の染料に浸し、きれいな模様を作りました。
 畳んだ和紙を開くとき、どんな模様ができているか目を輝かせながら、でも破かないように慎重に取り組んでいた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、頑張りました(4年生)

画像1 画像1
 本日7/7は授業参観でした。
 4年生は音楽や保健体育など、普段なかなか見てもらえない教科を参観教科として設定し、授業を見ていただきました。
 お家の人に来てもらって、ニコニコ笑顔で張り切って学習に取り組んでいた子ども達。
 とてもうれしそうな表情。そして、満足そうな表情がとても印象的でした。

3年生 バレー優勝!

画像1 画像1
 7日(日)の午後、PTA親善球技大会が行われました。
 3年生のバレーチームは、Bブロックで見事優勝しました。お母さん方のチームワークの良さが光りました。
 3年生のソフトチームは、1勝したということです。試合後、お父さん方がバレーの応援に駆けつけてくださり、大アリーナに大きな声援が響きました。仲の良さも一番ですね!

3年生 学年集会

 7月5日(金)の朝の時間に、学年集会を開きました。
 今回は、1組と3組の代表児童ががんばっていることを発表しました。1組は、毎日の帰りの会で友達のよいところやがんばっているところを紹介し合うことをがんばっています。3組は、漢字テストで全員が100点を目指して毎日練習をがんばっています。3年生みんなで、1組と3組のがんばりに大きな拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しいクラブ活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブ活動は子ども達がとても楽しみにしている活動です。
 今日も朝からソワソワ。
 ダンスクラブでは少女時代の曲に合わせてダンスをするということで、ニコニコ笑顔で教室を飛び出していきました。
 屋外スポーツクラブはサッカー。
 写真クラブは校舎内を回りながらシャッターチャンスをねらいます。
 科学クラブではペットボトルロケットの作成。説明書を見ながら、4,5,6年生が協力してロケットを熱心に作る姿が見られました。
 次回は7月11日。一学期最後のクラブになりますが、次の活動も楽しみのようです。

ふれあいタイム

画像1 画像1
 7月3日にふれあいアタイムがありました。それぞれ楽しく過ごせました。図書室のある班は石幡さんをゲストにまねき、伊達市の昔話を真剣な表情で聞き入っていました。

ふれあいタイム、楽しみました。(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校縦割りのふれあいタイム。
 あいにくの雨降りの天気でしたが、校舎内を上手に使い、「大根ぬき」や「だるまさんが転んだ」「グリコじゃんけん」など、6年生のお兄さんやお姉さんが考えてくれた遊びをみんなで楽しみながら、行うことができたようです。
 「今日の活動もとっても楽しかったよ。」
と大喜びで教室に戻ってきた子ども達。
 次回の活動も今から楽しみにしているようです。

がんばろう、学び合い!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生では子ども達による「学び合い」会議が行われました。
 今、行われている「学び合い」をさらによりよいものにしていこうと子ども達が普段思っていることや感じていることを自由に発表し合いました。
 “みんなができて、みんながわかる”
 そのために、子ども達から出てきたアイディアは毎朝の学年集会の中で、「学び合い」に対する目標や反省を発表して、全員の意識付けを高めていこうというものでした。
 さっそく明日から呼びかけをしていくようです。
 子ども達の気持ちを大事にしながら、今後の活動をより充実したものにしていきたいと思います。

ヒダリマキマイマイ

画像1 画像1
虫の大好きな二年生の女の子が、お母さんと捕まえたヒダリマキマイマイをみんなに見てほしいので、夏休みまでコミュニティセンターで預かってください。と、持ってきてくれました。日本にいるカタツムリは大部分が右巻きで、左巻きは珍しいそうです。夏休みまで、大事に預かりたいと思います。

七夕かざり(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 願い事は…。
「友達ともっともっと仲良くなれますように」
「サッカーの選手になれますように」

 7月7日の七夕を目前に控え、校舎内には竹が設置されました。
 さっそく子ども達は短冊に願い事を書き、ぶら下げました。

 思い思いの願い事。
 大事そうに短冊を飾る子ども達の姿がとても印象的です。

 願い事、かなうといいですね。

4年生、見学学習に行ってきました…その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 すりかみダムへの見学学習に行ってきました。
 目の前に広がるダムの大きさにまずは圧倒された子ども達。
 この水が浄水場に届き、そこできれいにされてわたし達の家庭へ…。
 大変な苦労をして水が作られ、長い長い旅路を経て、ようやくわたし達のもとに届けれられていることを知り、水への感謝の気持ちを持てたようです。
 本物に触れ、とてもいい学習ができました。

4年生、見学学習に行ってきました…その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の「水はどこから」の学習で、すりかみ浄水場とすりかみダムの見学に行ってきました。
 自分たちが使っている水がどこで作られ、どこからやってきているのか…。
 その秘密を探る旅に子ども達は興味津々。

 まずは浄水場への見学に行きましたが、教科書で見ていたような施設や機械があり、改めて学習内容の理解を深めることができました。
 たくさんの機械を使い、たくさんの工程を経て、きれいでおいしい水が作られていることを知り、大きな感動を得た見学学習になりました。
 できたてのおいしい水を飲ませてもらい、みんな笑顔で大満足の見学になりました。

盛り上がった親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日(月)に5年生児童と保護者の皆様で親子活動集会を行いました。
毎年、役員の皆様を中心に、楽しい企画を考えていただいております。今年は、「キンボール」を行いました。初めて経験する児童、保護者の皆様がほとんどでしたが、大きなボールを手で思いっきり打ったり、そのボールを4人で力を合わせてキャッチしたりする姿が見られました。
役員の皆様、本番での準備から当日の運営まで、大変お世話になりました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282