最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:151
総数:282548
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

冬に、雪に親しもう 雪合戦(3年生)

 12月15日(月)2校時の1・2・4組の体育は雪の積もった校庭で虹組と白組に分かれて雪合戦を行いました。
 私たちの住む日本には四季があり、日本人は「春夏秋冬」のその季節でなければできないことをそれぞれの季節に楽しんできました。
 今はまさに冬。冬でなければできない雪合戦を先生も混じって楽しく行いました。後ろで雪を集めて大きな雪玉を作って先生にぶつけた時には、周りにいた子ども達から歓声が上がりました。
 雪に思いきり親しみ楽しんだひとときでした。楽しんだ後は、健康を守るために忘れず「手洗い・うがい」です。
 健康・安全に気を付けながら、雪遊びに親しんでいきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーディション、スタート!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 鼓笛オーディションが、スタートしました。
 本日は「鍵盤楽器」と「リズム楽器」のオーディション。
 今もっている力を試しながら、希望者全員が同じ課題に挑戦しました。
 明日、あさってもオーディションを行います。

アートフェスタを満喫(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、アートフェスタ最終日を迎えました。
 なかなか自分達の学年以外の図工作品を見るという機会は少なく、本日、1時間、ゆっくりと他の学年フロアーに足を運び、作品鑑賞をする時間をもつことができました。
 素材の上手な使い方や、思いもよらない発想など、それぞれの作品のよさに目を向け、友達とそれぞれの感想を交流しながら、充実した鑑賞の時間を過ごすことができました。

オーディションへ向けて最終確認(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 鼓笛のオーディションへ向けて本日、学年朝の会で子ども達と最終確認をしました。
 ・ オーディションをする以上必ず合否が出てくること
 ・ 合否が人格の合否とはまったく別物であること
 ・ 合否の結果を受け止め、相手の気持ちを考えた言動をしていくこと 等々
 一人一人がこれまでの努力が報われ、学年全体としての気持ちが高まっていくような、そんなオーディションにしていきたいと思います。

久しぶりの学年朝の会です!(3年生)

 先週まで保原小学校はB時程の日が続いていて学年朝の会が開けませんでした。
 12月15日(月)はA時程で、久しぶりに学年ホールで学年朝の会を開くことができました。
 あいさつ名人隊の音頭で元気に「おはようございます!!」のあいさつをし、元気に歌い隊の進行で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
 ホール安全隊、ピカピカきれいにし隊、ランランパワーアップ隊より報告と呼びかけがあり、毎日元気に過ごそう隊の今月の占いは「3・SUN・燦と輝けモグラたたき」です。「当たり」の穴から頭を出すとハンマーで頭をたたかれてしまいますよ。楽しい占いで雰囲気が盛り上がります。
 あと2学期も残りわずか。3学年全員で2学期のめあてをやり遂げ、「いい2学期だった。」と振り返って冬休みを迎えられるように、残り少なくなった日々を頑張ります!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ本格的な冬到来!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の個別懇談ではたいへんお世話になりました。
 土曜・日曜には県内各地で大雪になった地域もあったとのことです。
 12月15日(月)朝、保原小は一面の銀世界となりました。いよいよ本格的な冬の訪れです。雪は子ども達の登校中もしばらく降り続きました。
 さて、冬休みまであと1週間ほどです。子ども達には雪や氷で滑ったりしないよう交通安全に気を付け、インフルエンザなどの病気をしっかり予防し、冬や雪に親しみ楽しんで過ごしてほしいと思います。

素敵な音色に心が和みました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(月)に保原町商業協同組合主催の日本フィルハーモニー交響楽団による演奏会を5年生と一緒に鑑賞しました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロといった弦楽器による演奏会で、あまり聞きなれない柔らかい音色に、子ども達は聞き入っていました。「千の風になって」や「レット・イット・ゴー」といった知っている曲もあり、子ども達も楽しみながら聞くことができたことと思います。また、弦楽器の伴奏でビリーブや校歌を歌いました。いつも忙しくしている6年生にとって、ちょっと心を落ち着かせることができる1時間となりました。

いよいよ来週、オーディションです(5年生)

 鼓笛の最終希望を採り、いよいよ来週月曜日からオーディションが始まります。
 「ドキドキする」「どんな課題が出てくるのかな」と不安を感じている面も見えましたが、多くの子ども達が自分の希望の楽器の合格へ向け、前向きに頑張って行こうという姿勢を見せています。
 新たな伝統を自分達で作って行こうという強い決意をみんなで共有しながら、自分達の鼓笛隊を作って行けるように、みんなで頑張っていきたいと思います。

寒さに負けず…(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科のサッカーの学習も残すところ、あとわずかとなりました。
 だんだんとボールコントロールが上手になり、パスも思ったところに蹴ることができるようになってきました。
 ゲームをしていても、パスが少しずつつながるようになり、ゴールを決めるところまで一連の流れでできるようになってきました。
 時折吹く風が厳しく感じられる中ではありましたが、一生懸命体を動かし、ゲームに取り組んでいた子ども達。
 次回はいよいよ学習最後のまとめとなります。楽しく、みんなでゴールを決める場面がたくさん出てくるといいなあと思います。

個別懇談ありがとうございました!(3年生)

 本日12日(金)は保原小学校12月個別懇談最終日でした。
 保護者の皆様には、お忙しい中懇談に来校してくださいましてまことにありがとうございました。
 家庭や地域での子ども達の様子を知らせていただいたり、学校での学習や生活の様子、頑張っていることなどを話し合う貴重な6日間でした。
 この懇談で話し合われたことを、残った2学期さらに3学期の学習や生活の指導に生かしていくようにしたいと思います。
 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

WBC検査 無事終了しました(3年生)

 12月9日(火)の1組から始まった3年生のWBC検査でしたが、本日12日(金)4組の検査をもって前学級無事に終了しました。
 新しくてきれいな保健センターで係の方の適切な指示で滞りなく検査が行われました。冬季休業前の検査は今日で終了で、以後は来年に検査を受けることとなります。
 将来の伊達市を、福島県を背負う子ども達に放射線の悪影響などがないように、そしてこの状態が一日も早く収束するように願います。
 

全校学び合い(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は週に一度の全校学び合いの日でした。
 日々、学級で、そして学年で行ってきている『学び合い』。
 最近は、全校学び合いにおいて、自分達がどのように課題を解決し、他の学年の児童とどのようにかかわっていけばよいのかを考えて取り組む姿が見られるようになってきています。
 課題が難しくなってきている中、全員で課題を達成できた時の喜びはとても大きなものがあります。
 本日も、真剣に学習に取り組む姿が見られました。

外国語活動の様子から(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の外国語活動では、アルファベットカードを使って、グループごとにトランプの神経衰弱のようなゲームをして楽しみました。
 「What do you want?」「I want 〜.」と基本的な話型を使い、コミュニケーションを図りながら楽しく活動を進めました。

WBC検査実施中です。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在保原小学校では1日に1学級ずつWBC検査を実施中です。
 今週はいよいよ3年生に順番が回ってきました。昨日は1組が検査を受けてきました。12月10日(水)の今日は2組が検査会場へ出向き、検査してきました。
 11日(木)は3組、12日(金)は4組が検査に行って来ます。
 検査の進行もたいへんスムーズです。
 子ども達の健康で安全な生活と今後の成長のため連日の検査、係の皆様たいへんお世話になります。よろしくお願いします。

間もなく冬休み。残り少ない全校学び合い(3年生)

 12月23日(火)から冬休みです。もう間近に迫ってきています。
12月10日(水)第2校時は『全校学び合い』でした。この日、4組グループは講堂での『全校学び合い』でした。
 この日も各学年ですばらしい姿がいっぱい見られました。最後の「語り」の先生に真っ先にほめていただいたのは3年生でした。
 「課題を達成した後、2年生の九九の丸つけをしてあげていた3年生がいました。たいへんすばらしかったです!」とのことでした。
 他の学年の子ども達で自分たちで問題を出して解き合っていた子ども達、下学年の子の話を大きく頷きながら聴いてあげていた上級生もみんなの前で紹介されました。
 毎回保原小の子ども達のすばらしい学びの姿には心から感心させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画づくり 楽しいです!!(3年生)

 3年生の図画工作は「あれもこれもうつせるよ」の学習です。
 紙版画の製作です。
 画用紙が主な材料ですが、家から持ってきた布やプチプチシートなどの素材を生かして版を作った子どももいました。
 インクをローラーでつけて紙に写してきれいに仕上げると作品の完成です。絵の具で描く図画とは違った味わいのある作品が出来上がります。
 アートフェスタに作品を飾った後も図工学習に楽しく意欲的に取り組む3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校のあいさつ運動 テレビで放映!!(3年生)

 皆様は福島中央テレビ「ゴジてれChu」で12月10日(水)に放映された本校のあいさつ運動の番組をご覧になられましたか。
 朝早く登校して、冬の寒さの中校門前に立ってあいさつ運動に取り組む大勢の3年生のあいさつ運動実行委員の活動が紹介されていました。
 一小学校の子ども達の自主的活動の様子が福島県全県にテレビ放映されるなんてすばらしいことですね。実行委員の活動のおかげであいさつの輪は確実に全校生に広まってきています。子ども達のあいさつの声、態度がどんどんよくなってきています。
 元気なすばらしいあいさつは、保原小学校の伝統としてこれからも長く受け継がれていくことでしょう。
 あいさつ運動実行委員のみなさん、ご苦労様です。本当にありがとう。これからも頑張ってください。

鼓笛最終希望調査(5年生)

 鼓笛の体験・お試し期間もいよいよ明日で終了です。
 これまでいろいろな楽器を体験しながら、自分に合った楽器、自分でできそうな楽器を見つけてきた子ども達。
 「どの楽器にしようかな?」「何が自分に合っているかな?」と迷いながらも、だんだんと最終希望が決定してきたようです。
 最終希望を受け、いよいよ来週はオーディションになります。

体育科 サッカーに取り組んでいます(3年生)

 12月11日(木)3校時の体育科の授業は1、2,4組でサッカーの学習を行いました。
 「ボールを蹴る時はつま先ではなく、足の甲や内側で蹴るとコントロールできるよ」  「ボールに集まらず、コートを広く使って」などの基本を確認した後、各コートで学級ごとのゲーム形式の練習を行いました。
 ゲームになると夢中になってしまい、まだまだ基本のことができなくなってしまうことがありました。
 しかしチームのメンバーは協力して一生懸命頑張っていました。一生懸命走ったので体温が上がって、途中で長袖を脱いで半袖になって後半のゲームに臨んだ子もいました。
 授業の終わりに、強いボールを他の子に当ててしまった時や強い接触プレーなどで相手に痛い思いをさせてしまった場合どうやって解決するのかを話し合って今日の学習は終わりました。
 サッカーはコンタクト・スポーツ。痛い思いをすることもあります。でもそれも学習。自分が痛んだ時は人の痛みを知る時でもあります。相手と接触するスポーツをすることでしかできない心の学習もあります。
 技術の他にも学ぶことのある授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年学び合い(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの学年学び合いでした。
 普段は学級ごとに『学び合い』に取り組んでいますが、学年での『学び合い』となると、やはりお互いに刺激し、刺激を受け、いつもより意欲的に学習に取り組む姿が見られるように感じます。
 気心の知れた友達と一緒に学び合うということもあり、積極的に学習に取り組む姿が見られ、とてもうれしく思いました。
 確かな学力の定着、学力の向上に向けて、今後もさらにお互い高めていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282