最新更新日:2024/05/13
本日:count up10
昨日:163
総数:282402
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

長いものを調べたよ(2年生)

 算数の学習で、1メートルの単位を学習しました。
 1メートルの物を予想して、実際の長さを測ったり、紙テープで3メートルのものさしを作って、いろいろなものを測ったりして、学習を広めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわとび全種目合格おめでとう!!(3年生)

 3年生は体育科の授業以外にもなわとび運動に取り組み、たいへん力をつけてきました。
 そして、3分間持久跳び、後ろ跳びなどから後ろはやぶさ跳びまで3年生が取り組んだ跳び方の基準の回数を合格できた子どもはホールのなわとび記録表に学級カラーの用紙で氏名を貼りだしていました。
 そして、ついに二人の子どもが全種目合格しました。努力の成果ですね。すばらしいです。
 体育の授業の時、この二人を紹介したところ大きな拍手がおこりました。他の子ども達も「よーし、わたしだって・・・」と意欲をかきたてられていた様子がうかがわれました。
 全種目合格した二人は、特別な用紙で氏名を貼りだしました。
 この二人に続いて、今後みんなますます頑張って合格者が増えていくことと思います。
 なわとび記録会に向けてがんばろう!!。
 
画像1 画像1

学年『学び合い』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3学期初めての学年『学び合い』を実施しました。各クラス、現在学習している内容が少し異なっているものの、ほぼ小学校算数の学習内容を終わろうとしており、これからは、子ども達が苦手意識を持っている単元を中心に復習を進めていきます。今月には学力テストもあります。『学び合い』を通して学力を向上してきた子ども達。卒業前にもう一度その力を発揮してほしいと思います。

かわいい、かわいい・・・ (2年生)

 今朝、教室に行くと・・・ピンク色のかわいいヒヤシンスが咲いていました。
 「ぼくのヒヤシンスも咲かないかなぁ。」「ほら、見て。もう少しで咲きそうだよ。」
 みんなの蕾が色づき始めています。
 
 
画像1 画像1

冬も頑張っています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間は必ず運動身体プログラムを実施し、冬でも丈夫な体つくりに励んでいます。1学期から継続して実施していることもあって、友達と上手にすれ違いながら走ることができるようになってきました。まだまだ時間はかかりますが、2年生に向けて確実にステップアップしています。

ますます充実学年イベント(3年生)その4

 いよいよ大トリはカードマジックです。みごとなカードさばきでみんなびっくりでした。
 さすが3年生の1月、発表する内容の充実や発表の時間配分など全体を考えてできるようになってきていることなど、さすがに成長しているなと感じられました。
 今日のイベントの進行を務めた毎日元気にすごそう隊のみなさん、ありがとうございました。
 発表してくれたみなさん、ご苦労様でした。みんなすばらしかったですよ!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ますます充実学年イベント(3年生)その3

 次の発表は、オルガンの演奏です。「子犬のワルツ」の曲を美しく演奏しました。
 芸術系の次は運動系の発表です。なわとびの演技を披露しました。二重跳び、はやぶさ跳びの高度な短なわ跳びに加え、長なわ跳びを二人で向かい合って跳びながらキャッチボールするという超高難度の技を披露しました。
 続いては、音楽をかけてその曲に関係した問題を解く音楽クイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ますます充実学年イベント(3年生)その2

 続いては、ものまね・お笑いです。おもしろいコントで会場を笑いの渦に巻き込みました。
 そして女子だけのメンバーでの組体操です。逆立ち・ブリッジ・扇・ピラミッド・・
 素晴らしかったです。
 次は、明るくアップテンポな曲に乗ってのダンスです。振り付けもバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルクメタリックデコレーション(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(火)に、シルクメタリックデコレーション体験をしました。

様々な色に染められた綿を使って、伊達市の絵地図を完成させました。

生活科「サッカー名人」 (2年生)

 保原小学校には「サッカー名人」の先生がいます。
 名人のすごいところは、「魔法使いのようにボールを操ることができるところです。」と発表していました。
 「また名人とサッカーをしたい。」と感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科、発表しました

 1月28日、生活科発表の追加のお知らせです。
町の消防団のお話を聞いたグループ、お菓子さんに話を聞いたグループです。たくさんの魅力を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの雪遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午前中から雪模様で、子どもたちも教室から外を眺めながら「早く雪遊びをしたいなぁ。」と呟いていました。楽しみにしていたお昼休みは、雪だるまを作ったり、雪合戦をして仲良く遊んでいたようです。

ヒヤシンス (2年生)

画像1 画像1
 各教室で、ヒヤシンスを育てています。
 水栽培で育てているので、根が生えてくる様子や芽が伸びる様子がよくわかり、子ども達も大喜び!
 観察カードからも、早く大きくなってほしいと思っていることが伝わってきます。
画像2 画像2

生活科「パン作り名人」 (2年生)

画像1 画像1
 生活科で「聞いて 聞いて まちのすてき(町探検)」のまとめの発表を行いました。
 パン作り名人と一緒にピザトーストを作ったことを紹介したり、名人のすごいところを発表したりしました。なんと、天然酵母パンやお惣菜パンなど5種類以上のパンが作れるそうですよ。

画像2 画像2

ますます充実学年イベント(3年生)

 1月30日(金)第5校時 3学年ホールで1月の学年イベントが行われました。今回も自慢の特技を大勢の子ども達が発表しました。
 内容もますます充実してきています。
 まず、二つのグループがジェスチャー・クイズを発表しました。
 さらに不思議な不思議なマジックです。カードがいつの間にか変わってしまいます。
 なぜでしょう?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あなたは何を勉強しますか?」(5年生)

画像1 画像1
 本日の外国語活動は「あなたは何を勉強しますか?」の学習。
 これまで学習した教科の単語を用い、友達と受け答えをしながら、楽しく学習を進める姿が見られました。
 夢の時間割をつくる場面では、前時間「体育」にしたり、「家庭科」「図工」を組み合わせて1日のスケジュールをつくる子が見られるなど、自分の思いを生かした時間割をつくる姿が見られ、とても微笑ましく感じました。

鼓笛全体練習が始まりました(5年生)

画像1 画像1
 本日、5年生は初めての鼓笛の全体練習を行いました。
 これまでパート練習をずっと進めてきましたが、初めてみんなで合わせるということでとてもウキウキとした表情で練習に臨みました。
 全体練習を行う心構えや整列の仕方、指揮に合わせた行進の仕方など、基本となることを中心に1時間、練習を行いましたが、次の全体練習に向けて、気持ちが高まったように感じます。
 本日の反省点をもとに次の練習の課題を見つけているパートも多く見られました。
 子ども達の演奏がどう高まっていくかとても楽しみです。

社会科見学学習・4(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 見学学習の後半は台本をもとにした番組作りを体験しました。
 担当の方にアドバイスをいただきながら、模擬のニュース番組作りに取り組みましたが、子ども達の表情が自信にあふれたものになってくる様子がとても印象的でした。
 体験活動が終わると、子ども達から「楽しかった」「もっとやってみたかったな」という感想が聞かれ、充実した学習になったと感じます。

社会科見学学習・3(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 番組作りの中では大きく3つのことをポイントに教えて頂きました。
 一つ目は「副調整室」。二つ目は「クロマキー効果」。そして、三つ目は「CG効果」。
 この3つがうまくつながることで、番組が工夫されて作られていることをとらえることができたようです。代表の子ども達が映像の中で空を飛ぶ姿が映し出された時には、子ども達から歓声があがりました。

社会科見学学習・2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 NHK見学は2クラスごとに行いました。
 あらかじめ準備していた台本をもとに、放送局の方にご指導を受けながらの番組作りを体験することができました。やはり、本物の機材に触れ、番組作りの様子を見ることができたのは大きな収穫だったと思います。キャスターやリポーター、カメラマンなど、それぞれの役割ごとに担当の方が先生役となって入っていただき、細やかなアドバイスを受けながら、楽しく番組つくりを行うことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282