最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:151
総数:282545
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

チャレンジ教室(将棋・茶道)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(金)に今年最後のチャレンジ教室(将棋・茶道)がありました。
毎回参加する子が多く、先生役の方々からは、「とても上達しましたよ。」と、お褒めの言葉をいただきました(*^^)v

保原に生きる(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習のテーマは「保原にチャレンジ〜保原に生きる〜」です。
 JAの方のお話を聞き、現在、どのような取り組みを行って、地域再生・地域活性化に努めているのかという話を聞き、自分も保原に生きる一人として、どのように現状に向き合い、どのように頑張って行こうかという気持ちをもつことができたようです。
 3学期にはまとめに入ります。
 本日学習したことを今後のまとめにもしっかりと生かしていきたいと思います。

総合的な学習・2(5年生)

画像1 画像1
 スクリーンに1枚の映像が映された時に大きな衝撃を受けました。
 大事に育てていた柿を廃棄処分しなければならなかった時の写真です。
 農家の人達の苦悩を間接的ではありましたが、子ども達は感じ取ることができたようです。

総合的な学習(JA)(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年、5年生は総合的な学習でたくさんの方々と出会い、たくさんのことを学ぶことができました。本日は、JA伊達みらいの方をお招きし、保原町の産業活性化のためにどのような取り組みをされているのかについて話をうかがうことができました。
 自分達が思っている以上に、農家・生産者の方々が苦労され、風評被害を払拭するために、努力されていることを知る良い機会となりました。

冬休みの本の貸し出し(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
普段は図書コーナーでしか本を借りることができない1年生ですが、夏休みや冬休みの時だけは図書室から本を借りることができます。学級ごとに図書室へ行き、冬休みに読む本を借りました。
国語の時間に物語文や昔話の学習をしたので、「いつもより分厚い本を読んでみようかなぁ。」と本に興味津々の子どもたちでした。

ミニツリーを作ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪府摂津市在住の方が「福島県の子どもたちのために。」と、松ぼっくりをたくさん拾ってくださいました。生活科の時間に、その立派な松ぼっくりとペットボトルキャップを使ってミニツリー作りをしました。
それぞれに持ってきたビーズやスパンコールを飾り付けて、かわいいツリーが完成しました。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(木)の朝の時間に6年生の学年集会を開き、伊達地区造形展や作文コンクールで優秀な成績を残した児童を表彰しました。それに合わせて、保原町文化祭で作品展示がされた児童や、陸上記録会のリレーで惜しくも入賞は逃したものの、優秀な成績を残した児童も紹介しました。そして、2学期がスタートしてから今日まで、本当に様々な行事に向けて頑張ってきたことをたたえました。2学期も、明日と来週の月曜日を残すのみとなりました。寒さに負けず、頑張ってきたいと思います。

いざという時のために 方部子ども会(3年生)

 12月18日(木)5校時、方部子ども会が行われました。
 自然災害、不審者の出現など緊急の場合に同じ方部に住む子ども達が班をつくり、教師の付き添いで下校する必要がでてくるかもしれません。そのために冬休みが間近に迫る本日、方部子ども会を開催しました。
 方部ごとに決められた集合場所に1年生から6年生までが集合し、班ごとに自己紹介をしました。その後通学路の危険個所を確認し、班ごとに集団下校をしました。
 教師の付き添いの下、雪道を自動車や滑る足元に気を付けながら下校しました。
 子ども達の安全確保のための集団下校の訓練でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしいダンス!! 東高との発表会(3年生)

 12月18日(木)の昼休み、大アリーナで保原小学校の子ども達と福島東高校のダンス部との合同ダンス発表会が開催されました。
 部活動で専門にダンスをやっている高校生のヒップホップダンスはさすがにすばらしいものでした。
 そして小学生と高校生がいっしょに”妖怪たいそう”の曲に合わせて踊りました。3年生の子どもも参加しています。5回の練習でここまで踊れるようになったとのことです。すごいですね。
 会場は大きな拍手に包まれました。本当にすばらしいダンス発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「保原の町をしょうかいしよう」発表会 その2(3年生)

 12月18日(木)3・4校時 総合的な学習「保原の町をしょうかいしよう」の2回目の発表会を行いました。
 今回は昨日発表を聴いていたグループが発表しました。今回もそれぞれのグループが力を合わせて工夫してまとめてきた学習成果が発表されました。
 調べた内容からクイズを考えて出題して聴きに来た子どもに答えてもらったり、発表を聴いた感想を言ってもらったり発表側からの一方通行ではないやり取りになっているのがたいへんよいと思いました。
 今回の発表会をもって「保原の町をしょうかいしよう」の学習が終わりました。長い時間をかけての充実した学習でした。初めて体験する”総合的な学習”、たいへん立派な成果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪は嬉しい♪(5年生)

画像1 画像1
 業間、お昼休み時間の校庭は子ども達でいっぱい!
 笑顔いっぱいあふれ、とっても楽しそうな子ども達の姿が見られました。
 一面広がる真っ白な世界に思わず身を投げ出す子。せっせと雪を丸めて雪だるまを作る子。雪合戦に没頭する子。それぞれの楽しみ方をもって存分に冬を満喫することができました。

雪に負けず元気いっぱい!(5年生)

 昨日から降り続いた雪で、一面真っ白の銀世界が広がっています。
 校庭に降り積もった雪に子ども達は大喜び!
 朝、登校すると元気いっぱい校庭に飛び出し、雪を丸めたり、雪合戦をしたり、楽しむ姿が見られました。

保原小誕生日を祝う集会(3年生)

 12月17日(水)5校時「保原小の誕生日を祝う集会」が開催されました。
 児童会の企画委員会が中心となって行われました。
 明治時代ごろの学校、平成に入った頃の学校、現在の学校の七不思議など練りに練ったクイズなどが出題され、保原小学校の142年の歴史を実感することができました。
 その長い歴史の重さが3年生の子ども達にも感じ取れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立記念集会・2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 創立記念集会では、劇とクイズで保原小学校の歴史を振り返ろうという企画が考えられました。「大昔」「昔」「少し昔」「今」の4つの場面ごとに、当時のトピック的な問題を考え、全校生に出しました。今と違う昔の学校の様子などが問題で出され、1,2年生などは、楽しみながら問題に挑戦する姿が見られました。

創立記念集会・1(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、保原小学校の創立記念集会がありました。
 5年生の企画委員会の子ども達も6年生と一緒に会の企画をし、一生懸命準備を進めてきました。看板や飾り付けなど、これまでの経験を生かし、てきぱきと準備を進めた姿はとても立派でした。
 142年の伝統をもつ保原小学校。改めて長い歴史を感じることができました。

オーディション3日目(5年生)

画像1 画像1
 本日のオーディションは金管楽器でした。
 マウスピースを使いながら、音を長く出したり、音階を吹いたり…。音を出すのにコツが必要な楽器なので、かなり緊張感もあったようですが、一生懸命、自分の力を出し切りながら頑張る子ども達の姿が見られました。

「保原の町をしょうかいしよう」発表会開催!!(3年生)

 12月17日(水)3・4校時、3年生は総合的な学習「保原の町をしょうかいしよう」の発表会をついに開催しました。
 今まで見学学習などをしたり、ゲストティーチャーに来校して教えていただいたりしたことを工夫をこらし時間をかけてまとめ、発表の練習を繰り返してきました。
 ついにその発表会です。
 今日は全グループの半分が発表しました。残り半分のグループはその発表を聴いてしっかりメモをとりました。
 長い時間をかけてまとめただけあって中身のある発表で、発表を繰り返すたびに発表の仕方がどんどん上手になっていきました。聴く子ども達も興味深く聴いていました。
 明日の3・4校時は今日聴いていた子ども達のグループが発表します。
 明日の発表も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期最後の全校学び合い(3年生)

 12月17日(水)第2校時 2学期最後の全校学び合いが行われました。
今年最後の学び合い、絶対に全員達成するんだと子ども達の気合も今まで以上で、どんどん課題を達成して虹帽子の子が増えていきます。
 つまづいている下学年の子ども達の周りには上級生の子どもが集まって、自分のこと以上に一生懸命教えてくれています。そのおかげで、分からなかった子ども達が課題を解決して虹帽子が増えていきます。さすが5・6年生は教え方も上手です。
 学び合いが終了した時、残念ながら全員が虹帽子ではありませんでした。しかし、なぜ達成できなかったのか、達成するためには何が足りなかったのかを話し合って、次回につなげる形で終わりました。とても意味のある大切な話し合いでした。
 新年を迎えての次回こそは、全員達成を成し遂げるよう頑張ります!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育栽培委員会ありがとう! うさぎとのふれ合い(3年生)

 飼育栽培委員会の自主的活動で学校で飼っているうさぎとふれ合える機会を作ってもらいました。
 12月15日(月)は低学年、そして今日16日(火)の昼休みは中学年が”うさぎとのふれ合い会”です。
 うさぎをなでてみたい、だっこしてみたい子ども達は会場の昇降口前に集まりました。
飼育委員会の5・6年生が順番にうさぎを抱かせてくれたり、なでさせてくれたりしました。「ふわふわであったかい!」「おとなしくてかわいかった!!」うさぎとふれ合った子ども達が口々に感動の声を発していました。きっとまたこんな機会があったら、みんな喜んで参加するでしょうね。
 すばらしい企画を自主的にしてくれた飼育栽培委員会の5・6年生のみなさん、ありがとうございました。みんなとても喜んでいましたよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

雪!雪!雪!(5年生)

画像1 画像1
 この冬はじめてのまとまった雪に子ども達は大喜び!
 休み時間のたびに、外の様子を確認する多くの子ども達の姿が見られました。
 給食を食べ終え、昼休みになると、「先生、雪で遊んできていいですか?」と校庭に飛び出していき、存分に雪で楽しむ姿が…。寒さに負けず、元気いっぱい!子ども達のたくましさを感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282