最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:156
総数:280679
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

お世話になりました お別れのあいさつ(3年生)

画像1 画像1
 修了式の終了後、5人の先生(1名欠席)とのお別れの式が行われました。
 離任式は春休みに入ってからの3月27日(金)に行われますが、この先生方の勤務の期間の関係で今日お別れのあいさつをしていただくことになりました。
 先生方には、たいへんおせわになりました。
 本当にありがとうございました。 
画像2 画像2

1年で最も大切な修了式(3年生)

 平成27年 3月20日(金)第1校時 保原小学校では大アリーナで修了式を行いました。
 1年生から5年生までが、1学年進級することが認められる1年で最も大切な式です。
 式では5年生の代表に修了証書が校長先生から手渡されました。
 校長先生からは、進級のお祝いと4月からの新学年での頑張りを期待するとの言葉をいただきました。
 4月から最高学年となる5年生の代表が、立派な決意の言葉を発表しました。
 3年生も4月から上学年4年生へ進級します。
 気持ちを引き締め、さらに頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日と明日はお弁当(3年生)

 3月18日(水)で今年度の給食は終了しました。
 今日と明日はお家の方の愛情がこもったお弁当をお昼にいただきます。
 みんな、おいしそうに笑顔でいただいていますね。
 明日のお弁当には何が入っているかな?。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 最後まで頑張ります!(3年生)

 3年生はあいさつ運動実行委員に進んでなってくれた子どもがたくさんいます。
 今朝は雨でしたが、それでも元気に朝のあいさつ運動を頑張っていました。
 保原小のあいさつがすばらしいのは、みなさんのおかげです。
 本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで交通安全に気を付けよう!(3年生)

 3月19日(木)朝は雨が降っていました。
 傘をさしての登校となりましたが、みんな交通ルールをしっかり守って登校していました。
 横断歩道での元気なあいさつも忘れていません。
 3学期も平成26年度も残りわずか。
 事故に気を付けて安全に登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当うれしいな。 (2年生)

今日と明日はお弁当の日。おうちの方が作ってくださったお弁当を食べて、みんなにっこり笑顔。嬉しいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生から読み聞かせのプレゼント(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3時間目に、2年生が紙しばいの読み聞かせにきてくれました。「にゃーご」というねずみと猫のお話でした。紙芝居も枠も全部手作りです。読み聞かせの前後には、素敵な演奏も聴かせてくれました。2年生との思い出がまた1つ出来て大喜びの1年生でした。

最後の総合発表会でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校生活最後の総合的な学習の時間の発表会を行いました。「保原に生きる」をテーマに1年間学習に取り組み、今日は、そのまとめの発表会でした。紙芝居や、壁新聞、クイズなど、発表形式を工夫しながら、学習の成果を発表できました。
 多くの知識を詰め込むことよりも、自分で獲得した情報を生かして、考えを持ったり、分かったことをまとめたりする力が現在は求められています。そんな力をより、身に付けられるよう、中学校に行っても、総合的な学習の時間を大切にしてほしいと思います。

新1年生教室の掲示作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度へ向けて教室の掲示作りを進めています。今使っている教室は、もうすぐ新入生にバトンタッチです。保原小学校のことを早く知ってもらうために、春夏秋冬の出来事や季節の草花などを画用紙に書いて模造紙に張り付けています。出来上がりが楽しみです。

今年度最後のふれあいタイム(1年生)

画像1 画像1
今日の清掃の時間は、今年度最後の学級ふれあいタイムでした。各学級でおにごっこをしたりドッチボールをしたりして楽しみました。気温もだいぶ暖かくなり、半袖で汗を流しながら遊んでいる子どもたちもたくさんいました。

入学式に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新2年生は、お兄さんお姉さんとして入学式に出席します。ただお話を聞くだけでなく、手をつないで入場したり歓迎の言葉を発表したりします。
今週から、代表の子どもたちが歓迎の言葉を練習しています。発表の中で鍵盤ハーモニカの演奏やなわとびを披露するため、何度も何度も一生懸命練習しています。少しでも新1年生に学校に親しんでもらえるような発表にしたいと思います。

ふれあいタイムも最後でした(3年生)

 3月19日(水)はお昼のふれあいタイムも1年で最後でした。
 この日は天気がよくて気温も暖かく、屋外遊びには最高の条件でした。
 各学年の子ども達が、元気に校庭でいろいろな遊びをして楽しい時間を過ごしていました。
 この時間もまた楽しめるのは新年度になってからとなります。
 平成26年度も残りあと3日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業ウィンドーアート

画像1 画像1
講堂のガラスです(*^^)v
 
学年カラーの黄色い花は一つ一つが校章の形をしています。

私たちスクールコミュニティスタッフからの卒業生への贈り物のウィンドーアートです(*^_^*)

卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます!!
(コミュニティスタッフ一同)

今日は最後の給食(3年生)

 3月19日(水)は1年間で最後の給食の日でした。
 献立は ごはん ほっけの塩焼き 豚汁 もやしとニラのおひたし 牛乳 でした。
 みんな最後の給食を感謝の心をもっておいしくいただきました。
 そして、給食の用意を配膳室に返す時には、配食員の方に当番が1年間の感謝のあいさつをしました。
 昼休みに配食員の方が3年教室を訪れ、3年生がほとんど残さずに食べてくれて嬉しかったこと、3年生は食器や牛乳パックをきちんとそろえて返していて整頓がすばらしかったことなどをほめてくださいました。
 ありがとうございました。
 たいへん温かい気持ちで1年間の給食を終わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

損して得とれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みに、校長先生から卒業生に向けて、中学生になるにあたっての心構えについてお話をいただきました。
 その話の中に「損して得とれ」という話がありました。中学生になると部活も始まります。勉強も難しくなります。部活で活躍したり、勉強でよい成績を残したりするためには、人並み以上の努力が必要です。努力をすればするほど、「なんで、自分ばっかりこんなに辛い思いをしているんだろう。みんなよりも損をしているのではないか?」と思うこともあるかもしれません。しかし、そんなときに、「今やっていることが、必ず将来の好結果につながる。」と思って頑張ることが大切であると校長先生は、6年生に対しておっしゃっていました。「損して得とれ」難しいことですが、この言葉を忘れずに、中学生になっても頑張ってほしいと思います。

マラソンもまとめの時期です(3年生)

画像1 画像1
 学年末
 1学期から頑張ってきたマラソンもまとめの時期です。
 マラソンで走った距離を各自集計して、全校で上位の子どもは表彰されます。
 3年生は、マラソンカードの集計を前に先生方からカードに走ったことを認めるサインをいただきました。
 校長室にも3年生が訪れ、校長先生にサインをお願いしました。
 校長先生は、お忙しいところお仕事の手を止めて一人一人に達筆なサインをしてくださいました。
 校長先生、先生方、お忙しいところありがとうございました。
 さて、いよいよ集計。みんなどれだけ頑張って走ったかな?。
画像2 画像2

卒業式練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度も5年生の子ども達は卒業式に参加しています。
 2年目、2回目となる今年度の卒業式練習ですが、昨年度とは違った表情で式の練習に取り組む姿が見られました。
 6年生の立派な姿を前に、自分達も真剣に式の練習に臨まなければならないという気持ちが高まったからだと思います。
 限られた練習時間しかありませんが、心に残る式にしていけるように、みんなで心を合わせていきたいと思います。

卒業式会場作り(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式が目前に迫ってきました。
 5年生として6年生のために何ができるのか…。そんなことを考えながら日々の生活を送るようにもなってきました。
 昨日は卒業式の会場作りを5年生で行いました。
 シート敷きからそうじ、いす並べまで、心を込めながら一生懸命準備を進める子ども達の姿が見られました。最高学年に向けて、少しずつ自分達の責任感や立ち位置を自覚し始めている姿に頼もしさを感じています。

外で元気いっぱい体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生最後の体育は、久しぶりに校庭での授業でした。
今日は天気も良く気温もだいぶ暖かかったので、学年全員で鬼ごっこや遊具で元気いっぱい活動しました。以前に比べて登り棒や雲梯も上手く出来るようになっていて、子どもたちの成長を感じる授業でした。

最後の縦割り清掃(3年生)

 A時程に戻り、先週の木曜日から縦割り清掃が再び始まりました。
 引き続いて5年生が班長を務めています。
 6年生といっしょに清掃ができるのもあと少しです。
 6年生との思い出に、そして1年間の感謝をこめて清掃している箇所をきれいにするように、今日も無言ですみずみまで清掃を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282