最新更新日:2024/05/07
本日:count up6
昨日:125
総数:281613
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3学期が始まり2日目、9日(金)に今学期最初の学年集会を実施し、卒業に向けての心構えについて確認をし合いました。小学校生活の中には、多くの行事がありますが、その中でも卒業式は、最も大切な行事であるということを、学年主任から話をしました。卒業式は、今までお世話になった方々に感謝の気持ちを伝える行事ですが、感謝の言葉を口に出して気持ちを伝えることは、ほとんどできません。できることは、「しっかりとした返事」「歌」「別れの言葉」そして「必要なとき以外は、微動だにせずに式に臨む態度」であることを話しました。大きな声で返事をすることや、よい姿勢を長時間保つことは、簡単そうでとても難しいことです。卒業式まであと50日、朝の出席確認のときや、授業の開始、終了時などに返事、姿勢の練習をしていきたいと思います。

寒さに負けず!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学年体育を行いました。
 冬休み明けすぐということもあり、少し体を動かすのが億劫に感じている様子も見られましたが、いざ、サッカーが始まると…。
 生き生きと体を動かし、頑張る姿が見られました。
 今後、体育科の学習では、「マット運動」「バレーボール」に取り組む予定です。

新たな仲間を迎えて(5年生)

 始業式終了後、学年集会を開きました。
 本日から5年生に仲間入りした友達が学年みんなの前で紹介されました。
 自己紹介が終わった後には5年生みんなから拍手が起こり、新たな仲間としてみんなが迎え入れ、みんなで頑張って行こうという気持ちが高まったように思います。
 これからの新生5年の頑張りが楽しみです。

今日から3学期のスタート(5年生)

 16日間の冬休みが終わり、今日から3学期がスタートしました。
 大きな事故やケガもなく、みんな元気に登校し、久しぶりに会う友達との再会を喜ぶ姿が見られました。
 これから始まる3学期の学校生活。短い期間になりますが、6年生へ向けて気持ちを高めながら準備を進めていけるように頑張っていきたいと思います。

第3学期スタートです!!(3年生)

 保護者の皆様、地域の皆様 新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 平成27年 1月 8日(木)第1校時 保原小学校では第3学期始業式を行いました。3学期は短いですが、進級につながる大切な学期です。
 校長先生からは、その大切さを子ども達に伝える「学び合い、思いやり、気力・体力」についてのお話がありました。
 3学期を実りあるものにするために、今日からしっかり頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画教室も行われました(3年生)

 12月24日(水)には2年3組教室で「読書感想画教室」も開催されました。
 読書感想画とは、本を読んだ感想を文章で書く読書感想文に対して感想を図画で表現しようというものです。
 図書館教育担当と図画工作科を得意としている先生方の指導のもと、参加した子ども達は読書をして自分の心に湧き上がってきた思いを絵に表そうと真剣に取り組んでいました。下絵を描く子、下絵ができて画用紙に描き始める子、みな夢中です。
 一人一人の思いが描き表された作品の出来上がりが楽しみですね。
 さて、いよいよクリスマス、大晦日、お正月を迎えていきます。楽しい冬休みを過ごして1月 8日(木)に元気で会いましょう。よいお年を!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み書写教室開催!!(3年生)

 冬休みに入った12月24日(水)保原小学校の各所で「冬休み書写教室」が開催されました。
 3年生は、3年ホールで国語科が専門の室井先生と書道の先生にご指導いただきながら書初め展の課題「お正月」を練習しました。書道がお得意の校長先生もおいでになってご指導してくださいました。
 みんな教えられたことを守って、立派な作品を書き上げようと頑張っていました。
 冬休み(しかもクリスマス・イブ!)に入っても自分の書写の力をさらに高めようと教室に参加したみなさんの意欲、たいへんすばらしいですね。この意欲が明日への向上につながります。
 1月 8日(木)の第3学期始業式の日には、すばらしい書初め作品が各教室に並ぶことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長い2学期もついに終了!! 終業式(3年生)

 12月22日(月)2校時、大アリーナで第2学期終業式が行われました。
 真夏の8月から始まり、紅葉の秋を経て雪の降る12月まで、80日間の長い学期でした。
 校長先生から、2学期の子ども達の頑張りを讃える言葉がありました。2・4・6年生の代表の子ども達が「2学期の反省と冬休みのめあて」を発表しました。立派な発表に大きな拍手が起こりました。
 3年生はこの2学期に学習面においても生活行動面においても様々な体験を通して大きく成長しました。どの子の顔も「よい2学期だった」という満足感であふれていました。
 1月 7日(水)までの冬休みを安全に健康に過ごして、希望とめあてをもって3学期を迎えてほしいと思います。
 この2学期も保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいお年を…(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 二学期最終日の終業式の中では、校長先生のお話、生徒指導の先生のお話を聞きました。冬休み安全な過ごし方について確認をすることができました。
 事故・ケガのない楽しい冬休みを過ごし、元気いっぱい、始業式に登校してほしいと思います。
 それではどうぞ、よいお年をお迎えください。

2学期の反省と3学期のめあて(5年生)

画像1 画像1
 本日、終業式の中で、2学期の反省と3学期のめあての発表を聞きました。
 2,4,6年生の発表でしたが、5年生も、その発表を聞きながら、自分のこの2学期間の活動を振り返ったり、3学期に向けての気持ちを高めたりする機会となりました。
 「こんな冬休みを過ごして、3学期はこんなことを頑張っていきたい」という思いをそれぞれもつことができました。

毎朝ご苦労様でした!!あいさつ実行委員表彰(3年生)

 終業式の終了後にマラソン活動で頑張った子どもと、本校のあいさつ向上のために毎朝頑張ってくれたあいさつ運動実行委員の表彰がありました。
 あいさつ運動では、実行委員の子ども達が寒くなった12月でも朝早く登校して校門前で元気に「おはようございます!!」と登校してくる子ども達に声をかけていました。その活躍がテレビ番組で紹介されたのは以前にお知らせした通りです。
 3年生の実行委員もその努力を全校生の前で称賛していただきました。
 大変な活動に自主的に取り組み頑張ってくれた実行委員のみなさん、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。
 また、お忙しい中お子様を早朝出発させるのにご協力いただいた保護者の皆様にも心より感謝申し上げます。お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学年イベント開催!! その3(3年生)

 自作の脚本で”妖怪ウォッチ”の劇を発表したグループです。
 とても面白くて、みんな大笑いでした。
 てれずに、はきはきと元気よく演技できました。 
 すばらしかったです!!
 ”妖怪たいそう第一”1組全員で披露しました。
 振り付けもバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学年イベント開催 その2(3年生)

 今回学年イベントでは、その他にも大人顔負けのダンス、高度な技を披露したなわとび、巧みなマジックの発表もありました。
 みんな生き生きとしていますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学年イベント開催!!(3年生)

 12月19日(金)第5校時、2学期最後の学年イベントを開催しました。
 2学期の間、様々な学習活動や生活体験を通して3年生は人前で堂々と発表する力、思いを表現する力を高めることができました。
 ”人に笑われる”のではなく、”人を笑わせる”ことは難しいことでもあります。この学年イベントもただ面白おかしいだけではなく、そのような力を発揮して自分の思いを表現して人に伝える大切な学習活動の一つだと言えるでしょう。
 今回自作の脚本を作って楽しい劇を発表したグループもありました。組体操、得意のマジックの演技もありました。
 みんなすばらしい発表力でした!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ教室(将棋・茶道)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(金)に今年最後のチャレンジ教室(将棋・茶道)がありました。
毎回参加する子が多く、先生役の方々からは、「とても上達しましたよ。」と、お褒めの言葉をいただきました(*^^)v

保原に生きる(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習のテーマは「保原にチャレンジ〜保原に生きる〜」です。
 JAの方のお話を聞き、現在、どのような取り組みを行って、地域再生・地域活性化に努めているのかという話を聞き、自分も保原に生きる一人として、どのように現状に向き合い、どのように頑張って行こうかという気持ちをもつことができたようです。
 3学期にはまとめに入ります。
 本日学習したことを今後のまとめにもしっかりと生かしていきたいと思います。

総合的な学習・2(5年生)

画像1 画像1
 スクリーンに1枚の映像が映された時に大きな衝撃を受けました。
 大事に育てていた柿を廃棄処分しなければならなかった時の写真です。
 農家の人達の苦悩を間接的ではありましたが、子ども達は感じ取ることができたようです。

総合的な学習(JA)(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年、5年生は総合的な学習でたくさんの方々と出会い、たくさんのことを学ぶことができました。本日は、JA伊達みらいの方をお招きし、保原町の産業活性化のためにどのような取り組みをされているのかについて話をうかがうことができました。
 自分達が思っている以上に、農家・生産者の方々が苦労され、風評被害を払拭するために、努力されていることを知る良い機会となりました。

冬休みの本の貸し出し(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
普段は図書コーナーでしか本を借りることができない1年生ですが、夏休みや冬休みの時だけは図書室から本を借りることができます。学級ごとに図書室へ行き、冬休みに読む本を借りました。
国語の時間に物語文や昔話の学習をしたので、「いつもより分厚い本を読んでみようかなぁ。」と本に興味津々の子どもたちでした。

ミニツリーを作ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪府摂津市在住の方が「福島県の子どもたちのために。」と、松ぼっくりをたくさん拾ってくださいました。生活科の時間に、その立派な松ぼっくりとペットボトルキャップを使ってミニツリー作りをしました。
それぞれに持ってきたビーズやスパンコールを飾り付けて、かわいいツリーが完成しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282