最新更新日:2024/05/15
本日:count up173
昨日:151
総数:282716
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

がんばった1年生を迎える会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日、1年生を迎える会を実施しました。
 全校生で1年生を迎え入れようと、趣向を凝らした会を企画・運営した子ども達。
 会場の飾り付けや入場の際の演出等、各学年の協力を得て華やかな雰囲気を演出。
 また、各委員会からはそれぞれの委員会の特色を生かしたプレゼントをするなど、手作り感あふれる素敵な会にしていくことができました。
 1年生のとてもうれしそうな表情がとても印象的でした。

鼓笛、頑張っています(6年生)

画像1 画像1
 これまで練習してきた鼓笛隊。
 いよいよ校庭に出て、隊形移動の練習に入りました。
 これまで列になって歩いていただけの単調な動きと違い、クロスしたり、回転したりという動きが入り、子ども達も意欲的に向上心をもって取り組むようになりました。
 どのような演技として完成するのか今からとても楽しみです。

盛り上げよう騎馬戦!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツフェスタがだんだんと近づいてきています。
 6年生の団体戦は「騎馬戦」に決まり、その練習が少しずつ本格化してきました。
 これまで体育科で取り入れてきた学び合いの考え方を生かし、チーム編成を子ども達に委ね、自分達で「勝てるチーム」を目標に話し合い、実践し、修正し…ということで練習を行ってきているところです。
 だんだんと迫力も出てきました。今度の取り組みが楽しみです。

学年朝の会の取り組みから(6年生)

画像1 画像1
 5月になり、学年朝の会の進行役が一新し、新しいメンバーで企画・運営を進めています。4月の取り組みを参考にしながら、新たな工夫を取り入れ、みんなを楽しませるイベントを取り入れて頑張っているのはさすがです!
 マラソングループは、サイコロを振って、出た目の数だけ校庭を走るように指示するなど、ゲーム的要素が入っているのも盛り上がる一つの要因になっているようです。
 今後の取り組みにも期待していきたいと思います。

初めての1年生も参加した全校『学び合い』でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(水)久しぶりの全校『学び合い』を実施しました。今回からは、1年生も参加するということで、開始前から「1年生に教えることが楽しみです。」と意欲を見せていました。いざ始まると、自分の課題を速やかに達成し、1,2年生にホワイトボードを使いながら教えてあげる子ども、お互いに問題を出し合いながら学び合う子ども、6月頃に学習する予定になっているわり算の予習をする子どもなど、意欲的に学ぶ姿が見られ、嬉しく思いました。このような取り組みを続けていけば、日本の子どもたちに求められている思考力と表現力が養われていくことと思います。

スポーツフェスタに向けて

 いよいよスポーツフェスタが近づいてきました。3年生の子どもたちも、毎日のように校庭を走り、走力を高めています。4月から、タイム計測を続け、先日各クラス男女4名ずつのリレー選手も選出しました。来週からは、リレーの練習も始める予定です。
 今年のスポーツフェスタも、徒競走については、各クラス対抗で順位を競い合います。走ることが得意な子どもも、苦手な子どもも、学級の順位を少しでも上げるためにも全力で走りきることを目標にして練習に励んできたいと思います。

1年生との学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(金)の3、4校時目に1年生と学校探検を行いました。
入学して1ヶ月経つ1年生ですが、特別教室や2階、3階の教室はまだ覚えきれていないようです。事前に2年生がおすすめの場所や教室を選び、この日は手をつないで案内しました。
「音楽室にはいろいろな楽器があるんだよ。」「ここは本を借りる場所だよ。」と説明する姿を見ていると、お兄さんお姉さんらしく頼もしくなってきたなと感じます。

プール清掃頑張りました(6年生)

 天候に恵まれた中、本年度のプール清掃を行いました。
 プールを見た瞬間、想像していた以上の汚れと臭いにびっくりした子ども達。
 それでも、みんなで力を合わせプールの壁面、底面を一生懸命掃除する姿にとても感心しました。
 「下級生にも気持ちよく入ってほしい」という子ども達の言葉が印象的でした。
 水泳の学習が始まるのが今からとても楽しみです。

縦割り清掃開始(6年生)

 昨日、本年度の縦割り清掃班の顔合わせを行いました。
 1年生から6年生まで全員が大アリーナに集まって顔を合わせ、一年間の活動に対する気持ちをみんなで高めました。
 そして本日。班ごとに分かれての清掃開始です。
 班ごとに全員が集まるのも一苦労している姿が見られましたが、だんだんとこれがスムーズにできるようになってくると思います。班長として、また、副班長として班をまとめ、リードしていく子ども達の姿を今後も期待し、励ましていきたいと思います。

町たんけんに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンうウィーク直前の5月1日に3年生全員で町たんけんに行ってきました。それまでに、学校の北側と南側のたんけんには出かけており、今回のたんけんで発見したことと、以前の発見とを比較することが大きなめあてでした。「北側や東側と比べて、消防署や警察署など、みんなに必要な場所がありました。」「田んぼがたくさんありました。」など社会科の学習で必要な「比較すること」がしっかりとできていました。
 お昼は、大泉公園でお弁当を食べ、その後は、遊具を使って楽しく遊ぶ姿が見られました。

消防署見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(木)連休明けに消防署見学に行ってきました。実際にはしご車を伸ばしていただいたり、レスキュー訓練を間近で行ってくださいました。通信指令室では、たくさんの通信機器に子どもたちの目は釘づけ。今はアナログ対応ですが、11月に完成する新庁舎は、デジタル式になるそうです。ポンプ車の放水訓練では、歓声が上がりました。わたしたちの命と安全を守るたくさんの工夫を発見することができました。

こむこむに行ってきました。(4年生)

1日(金)に福島市こむこむに行ってきました。プラネタリウムやアクセサリー作りなど子どもたちは意欲的に学び、大満足で帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保原総合公園へお出かけ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は本日も生活科の学習でお出かけをしました。場所は保原総合公園です。みんなで街の様子を観察しながら、歩いて公園まで向かいました。保原中央交流館や市民センターの場所の確認をしたり、町探検の学習で行ってみたいお店などをメモしたりしながら歩きました。
公園に着き、まずは春の草花や生き物の観察をしました。観察が終わると、遊具で思いっきり遊びみんなで楽しいひと時を過ごしました。暑さに負けず、元気いっぱいの子どもたちです。

幸せの池 改造中

幸せの池の周りに芝生を敷きました。

少しの間、芝生に上がらないでください。


天蚕もすくすく育っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こむこむでの体験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こむこむでは、班ごとに分かれて常設展を見学したり、ストラップを作ったりしました。ストラップ作りでは、紫外線の量によって色が変わるビーズを使い、いつでもどこでも紫外線の量が確認できるUVチェックストラップを作りました。今日は天気が良かったので、ビーズを太陽の光に当てると瞬く間に色が変わり、子どもたちから歓声が上がっていました。

阿武急に乗ってお出かけ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は校外学習で福島市のこむこむまで出かけました。学校から保原駅までは歩いて向かい、そこからは阿武隈急行で福島駅まで行きました。みんなで乗る電車はいつもよりとっても楽しかったようで、駅の名前を覚えたり景色を眺めたりしていました。電車でのマナーもしっかり守ることができました。阿武隈急行の皆様、ありがとうございました。

避難訓練(4年生)

4月28日、避難訓練が行われました。今回は、けむり体験も加わり、こどもたちはドキドキしていました。体験後の感想では「けむり体験はきんちょうしましたが、指示にしたがってちゃんとできました。」「やっぱりひなん訓練は大切だと思いました。」などが出されました。命を守る大切な訓練ということを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生とのふれあい活動(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(金)の3校時目に、1年生とのふれあい活動を行いました。
生活科の時間に準備をした名刺(自己紹介カード)を渡したり、じゃんけんゲームをしたりして仲良く活動することができました。最後には、1年生の時に育てたアサガオからとれた種を袋に入れてプレゼントしました。5月には一緒に学校探検を行う予定です。これを機会に顔を覚えて、仲良く交流してほしいです。

朝の活動が充実しています(6年生)

画像1 画像1
 昨年度からパワーアップさせて進めてきた朝の活動。
 あいさつや歌など、毎日の取り組みにもさまざまな工夫を凝らし、みんなで工夫して会を盛り上げていこうという姿が見られ、とてもうれしく思います。
 さらに充実した活動にしていけるように励ましながら今後も指導にあたっていきたいと思います。

学級対抗リレーに挑戦(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では「短距離・リレー」の学習に入りました。
 リレーは昨年度の学習を生かし、学級対抗でのリレーを行いました。
 走順を決めたり、バトンパスの練習をしたりしながら、タイムを少しでも縮めていけるように考え、取り組んでいます。
 昨年度に比べ、力強くたくましい走り方になってきている子ども達。
 これから5月にはスポーツフェスタがありますが、フェスタでの頑張りが今からとても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282