最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:174
総数:285333
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

つくってたべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぽぷら・あすなろ学級で「つくってたべよう」を行いました。クラッカーの上にクリームやジャムをのせました。

国語 6年生に贈る字を推薦しよう2(5年生)

 様々な校内行事を大成功させてきた6年生、鼓笛練習で丁寧に教えてくれた6年生、全校学び合いで下級生に優しく声をかけていた6年生、何事にも一生懸命取り組んで輝いていた6年生など、発表の中から憧れの6年生の姿が見えてきました。これから5年生もこの姿を目指してがんばっていってくれるのだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 6年生に贈る字を推薦しよう(5年生)

 国語科の学習で、卒業する6年生に贈る字についてスピーチしました。「輝」「優」「誠」「光」「信」「善」など、6年生とのエピソードを振り返りながら推薦する理由やその字の意味を、はきはきと上手に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の招待状(5年生)

 来週行われる「6年生を送る会」の招待状を届けにいきました。6年生に喜んでもらえるように、班の友だちと協力して文章を書いたり飾り付けしたりしました。6年生のみなさんが笑顔で招待状を受け取ってくれたので、本番に向けて5年生の気持ちも高まりました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日火曜日の2校時目になわとび記録会を行いました。たくさんの保護者の方の応援を受けて、日頃の練習の成果を発揮することができました。跳ぶ種類や回数を増やすことができました。みんな頑張りました。

その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会やはじめのことば、終わりのことば、プレゼント係、かざり係、ゲーム係、お手紙係などに分かれ、準備をしてきました。「6年生、今までありがとうございました。中学校へいっても頑張ってください。」

その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでばくだんゲームやフルーツバスケットをしました。また、楽しくダンスも行いました。

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった6年生にプレゼントや手紙を渡しました。

ぽぷら・あすなろの6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぽぷら・あすなろ学級で6年生を送る会を行いました。役割分担をしてみんなで準備してきました。

鼓笛移杖式2(5年生)

 音だけでなく、楽器の構え方や足踏みなどの体の動きを合わせようとがんばっています。来年度のスポーツフェスタで、保護者の方々や地域のみなさんにも鼓笛の演奏や演技を見ていただきたいと思います。楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式(5年生)

 5校時に大アリーナで鼓笛の引き継ぎを行いました。5・6年の代表児童がそれぞれ立派に引き継ぎの言葉を述べた後、5年生のドラムマーチと校歌の演奏をしました。練習の成果を十分に発揮した、今までで一番の出来だったと思います。今後は、もう一つの新しい曲の練習に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業参観では、セイントクリニックの助産師さんをお招きし「おへそのひみつ」についてお話をしていただきました。命はどうやって生まれるのか、おなかの中で赤ちゃんはどう育つのかなど、人形や模型を見せていただきながらお話を聞きました。子どもたちも知らないような命の話、赤ちゃんの話が沢山聞けて充実した授業参観となりました。最後に、おうちの方々から事前に書いていただいた手紙を一人一人読みました。手紙の内容に涙しているお子さんもいました。今日聞いた話や手紙をもとに、生活科で「自分の成長」についてまとめていきたいと思います。

寒さの中でも・・(4年生)

理科の学習で、なかよし公園の生き物を観察しました。葉はすっかり落ちていますが、木の芽は、秋のころよりも大きくなっていました。カミキリムシやつくしも発見し、近づきつつある春を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(5年生)

 朝の時間に学年集会があり、来月の卒業式に向けて歌の練習に取り組みました。6年生への憧れや感謝の気持ちを込めて歌声を響かせていました。また、6年生を送る会の準備についても確認しました。
画像1 画像1

総合発表会(3年)

 19日(金)の3校時に、総合学習の発表会を行いました。4月から、体験したり見学したり、調べたりしてきた成果を、子ども達は模造紙にまとめ、発表しました。今日の発表会に至るまでに、グループごとに発表練習を重ねてきました。「みんなの前で発表するのは緊張します。」と話していた子どももいましたが、すべてのグループが発表することができました。今後も、様々な機会で「相手に分かりやすく伝える」学習を取り入れていくことで、表現力の向上を目指していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年集会(3年)

 19日(金)に学年集会を開き、先週行ったなわとび記録会の賞状伝達を行いました。2学期後半から、体育科の授業を中心になわとび練習に取り組んできた成果を子ども達は、精いっぱい発揮したなわとび記録会でした。150回以上二重とびを跳んだり、かけ足とびを1000回以上跳んだりと、高学年生並みの記録を残した子どもも見られました。各種目6位までの子どもに賞状を伝達しましたが、すべての子ども達の頑張りを称賛したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

新1年生を招待しました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、新1年生になるお友達を教室に招待しました。教室では、紙コップを使ったけん玉作りや鉛筆で線をなぞるお勉強や紙芝居の読み聞かせをしました。お兄さん、お姉さんとして一生懸命に接していました。新1年生からも「楽しかった。」と言う感想が聞かれました。1年生、頑張りました。

自分の顔を描いたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「かお・カオ・顔」の学習で、自分の顔を鏡で見ながら絵を描きました。はじめは「難しいなぁ。」「どんな風に書けばいいのか分からないよ。」と言っていた子どもたちも、鏡で自分の顔をじっくり見ているうちに本物そっくりの目や耳や鼻が描けるようになってきました。作品は、授業参観の時に廊下に掲示します。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。

全校集会(2年生)

画像1 画像1
水曜日のふれあいタイムの時間に、放送による全校集会が行われました。内容は、各種コンクールの表彰や教頭先生のお話でした。教頭先生のお話では、オリンピックにまつわる貴重なお話を聞くことができました。

なわとび記録会の表彰(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に先日のなわとび記録会の表彰を行いました。かけ足とびで1000回を超える記録が出た人、後ろ二重とびやはやぶさなど難しい技に挑戦した人など結果は様々でしたが、全員新記録に向かって頑張ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282