最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:156
総数:280653
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

すばらしかった!!ほどはらキッズフェスタ(その8)

 プログラム9番キッズ企画『心をひとつに、フィナーレだ!』では、全校合唱「WAになっておどろう」が披露されました。指揮者の指揮に歌声も振付もぴったり合って、全校生の心が、このキッズフェスタを通して一つになったことが伝わってきました。
 続いて児童代表より来場の皆様への「お礼の言葉」がありました。さすが、6年生の代表児童。姿勢も話の仕方も立派でした。
 なごりはつきませんが、「閉会の言葉」で平成28年度のキッズフェスタの終了です。
 最高学年6年生には、最後のキッズフェスタが終わりました。その心には大きな達成感があることと思います。この経験を次の目標に向けて頑張っていってほしいと思います。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしかった!!ほどはらキッズフェスタ(その7)

 そして、いよいよ最後を飾るのは、6年生の劇団ほばら「ライオンキング」です。
 みなさんご存知の様にサバンナの偉大な王である父ライオンを奸計で殺され、王国を奪われた幼い王子が周りの動物たちに助けられながらたくましい若者に成長していきます。
 そしてついに父王の仇を討ち、立派な王となって王国を一層すばらしいものにしていくという物語です。
 一人(一頭?)の若者の成長、生き物たちの命のつながり、輪廻転生など、深い深いテーマを最高学年6年生がみごとに演じました。一人一人が自分の役柄の動物のお面を手作りし、一人一人がそれぞれの役割を精一杯果たしてこそのこのステージでした。
 保原小の6年生だからこそできた、最高の「ライオンキング」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしかった!!ほどはらキッズフェスタ(その6)

 プログラム7番は2年生の『みんなといっしょにピーターパンの世界へ!!』です。
 子どもはいつまでも子ども。大人になんかなりたくない!。ピーターパンと夢の世界への旅立ちです。
 2年生が劇とダンスで大アリーナを”ネバーランド”に変えました。練習を積み重ねてきたダンス。みんな楽しく踊ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしかった!!ほどはらキッズフェスタ(その5)

 「学校長あいさつ」の後、休憩をとって、プログラム6番は4年生の『「水」と「命」〜わたしたちのふるさと〜』です。
 4年生が「水」について学んできたことを群読・身体表現・合奏唱で表現しました。とてもパワーがある4年生。力強さと躍動感あふれる発表でした。子ども達と水の妖精達の演じる物語に思わず引き込まれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしかった!!ほどはらキッズフェスタ(その4)

 プログラム4番は1年生の劇「サラダでげんき」です。
 国語科で学習したお話をちょっと変えて楽しい劇にして表現しました。いろいろな動物たちに教えてもらいながら、りっちゃんが愛情をこめて作ったサラダ。
 具合が悪かったお母さんもあっという間によくなりましたね。
 せりふも歌も元気よく大きな声でできていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしかった!!ほどはらキッズフェスタ(その3)

 プログラム3番は、3年生の『レッツトライ!〜子ども忍者の卒業試験〜』です。
現代の忍者の卒業試験の課題は何でしょう?。3年生の子ども忍者が忍者先生の出す課題に挑戦しました。地域の方々のご支援もありがたかったですね。手話では仁志田さんにたいへんお世話になりました。
 合唱団コーロブリランテさんとの「伊達市歌」のコーラス、熱心な練習の成果が出ていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしかった!!ほどはらキッズフェスタ(その2)

 プログラム2番は、5年生の劇「世界宝物コンクール」です。
 登場人物達が「これこそは」という宝物を持ち寄って自慢します。本当の宝物とは何でしょう?。5年生が力を合わせ、心を一つに表現しました。
 汗を流して精一杯働くこと、そして、無限の可能性がある未来をもった子ども達こそ宝物だとうことがひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしかった!!ほどはらキッズフェスタ

 10月29日(土)ついに待ちに待ったほどはらキッズフェスタが保原小学校で開催されました。
 大勢のお家の方々、来賓の皆様がおいでになってご覧になる中、1年生の開会の言葉『さあ、はじまるよ!みんなのキッズフェスタ』でいよいよ開幕です。
 みんな、大きな声ではきはき述べることができていてすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はほどはらキッズフェスタ!

 明日10月29日(土)はいよいよほどはらキッズフェスタです。
 開場は午前8時です。アリーナ玄関からお入りください。
 観覧席は、シート席、いす席、立見席となっております。フロアシートの敷いていない場所は、子ども達の発表場所及び入退場、準備物運搬のための通路です。立入はご遠慮ください。
 その他プログラムの「お知らせとお願い」に記載されているマナーを守っての観覧をお願いいたします。
 どうぞ明日は保原小に足を運ばれて、子ども達の力いっぱいの発表をご覧ください。
画像1 画像1

理科 ヘチマの観察

春先に学年花壇に植えたヘチマが大きく成長し,「季節の移り変わり」の格好の理科教材になりました。今後,枯れて変色していく過程も観察することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほどはらキッズフェスタ校内発表会(その4)

 最後は、キッズ企画『心を一つにフィナーレだ!』です。
 全校合唱「WAになっておどろう」では、全校生の歌声が大アリーナに響きわたりました。
 子ども達の代表の「お礼の言葉」「閉会の言葉」で校内発表会は一切が終了しました。
 校長先生からは、「下見の時よりもさらにすばらしいものになっています。今日までどれだけ頑張ってきたかがよく分かります。フェスタでは、さらに最高のものになると期待しています。」とのお話がありました。今までの頑張りの成果を出せた子ども達の顔は喜びに輝いていました。
 キッズフェスタは明後日。どうぞ保原小に足を運ばれ、子ども達の立派な姿をご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほどはらキッズフェスタ校内発表会(その3)

 そしていよいよ最後の演目は、最高学年6年生の「劇団ほばら ライオンキング」です。6月の修学旅行で観た劇団四季の「ライオンキング」で受けた感動を、保原小の6年生が劇と音楽で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほどはらキッズフェスタ校内発表会(その2)

 3年生に続いては、1年生の劇「サラダでげんき」です。
 入学して7カ月がたった1年生が主人公が動物達と協力して、栄養満点のサラダをつくる劇をはきはきと演じました。
 続いては、4年生の『「水」と「命」〜わたしたちのふるさと〜』です。群読や身体表現・合奏唱で水と命のつながり、その大切な水を保原にひいた先人の物語を上学年らしく表現しました。
 そして2年生『みんなといっしょにピーターパンの世界へ!!』です。ピーターパンと夢の世界で楽しく過ごす様子を元気よく劇とダンスで表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほどはらキッズフェスタ校内発表会

 10月27日(木)ほどはらキッズフェスタ校内発表会が第1校時から行われました。
 今までの練習の成果を全校生の前で披露します。
 全校生が大アリーナに集合して、1年生の開会の言葉『さあ、はじまるよ!みんなのキッズフェスタ』で発表会のスタートです。
 続いては5年生の劇『世界宝物コンクール』です。各自の得意なことを生かしながら、ほんとうの宝物とは何かを全校生に伝えることができました。
 次は、3年生『レッツトライ!〜子ども忍者の卒業試験〜』です。困難なことにもあきらめず挑戦し、やりぬくことの大切さがよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ本番間近!第3回全体練習

 いよいよキッズフェスタが今週末の土曜日に迫ってきました。
 10月26日(水)第2校時 大アリーナでキッズフェスタ第3回全体練習を行いました。
 全体練習は今回が最後となります。
 子ども達の代表の進行の呼びかけに応えて、本番と同じように各学年が順番に大アリーナに入場します。
 「WAになっておどろう」の歌の中での肩を組むところ、手拍子をするところ、両手を頭上で振るところも今まで以上に合っていました。いつフェスタ本番を迎えても大丈夫です。
 皆様、29日(土)は保原小学校にお越しになり、子ども達の頑張りをどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った成果おめでとう! 講堂で表彰

 10月25日(火)昼休み、キッズフェスタへ向けて邁進中の間をぬって、昼休みに表彰を講堂で行いました。
 この日は二つの表彰を行いました。
 まず、「福島県書道選抜展」に参加し立派な成績をおさめた子ども達に、校長先生から賞状と盾などが贈られました。
 続いて「福島県短歌祭」で賞をいただいた子ども達の表彰がお行われました。
 賞に輝いた皆さん、おめでとうございます。頑張った成果ですね。
 この表彰の模様は27日(木)の昼の放送で全校に放映する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科学習 郷土の誇り〜砂子堰・東根堰〜

画像1 画像1
 現在,東根堰と呼ばれている農業用水について社会科で学習しています。歴史的には,同堰の前身で約400年前に造られた「砂子堰」があります。4年生では,単元「きょうどのはってんにつくす」の最初の学習で,この砂子堰をまず取り上げます。次に,約80年前に造られた現在の東根堰を取り上げます。
 子どもにとっては馴染みのない歴史的な教材ですが,現在もこのお蔭で保原に広大な田んぼがあることを理解できればと思います。
 
画像2 画像2

キッズフェスタ練習頑張っています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
キッズフェスタ校内発表まで残り3日、本番まで残り5日となりました。練習も仕上げに入っています。今日は、実際に衣装やお面を身に付けて練習に励みました。台詞もだんだん上手に言えるようになってきました。本番が楽しみです。

いよいよキッズフェスタの週 下見開始!

 今週末29日土曜日には保原小学校キッズフェスタが開催されます。
 フェスタ本番まで1週間。どの学年も発表を仕上げていくため、これから5日間ラストスパートです。
 各学年のトップをきって、10月24日(月)1校時に5年生がキッズフェスタの下見を行いました。下見とは、最初から通しての本番と同じ発表を校長先生・教頭先生に見ていただき、助言をしていただくものです。
 5年生は、本番の衣装で本番と同じようにすばらしい発表することができました。
 教頭先生、校長先生は今までの練習の積み重ねがすばらしい発表につながっていることをほめてくださり、またいくつかの修正点を助言くださりました。
 5年生の発表は、その助言を生かしてさらによいものになっていくことでしょう。
 下見は24日に5年生の他に3年生と4年生、25日(火)に1年生、2年生、6年生が行います。どの学年の発表も下見を通してさらにすばらしいものになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタに向けて頑張っています(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、現在、ほどはらキッズフェスタに向けて練習をしています。今日は衣装を着けて練習しました。みんな一生懸命に頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282